
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年10月31日
フレンドツアー 関西発 2016年9月23日出発
B108 ビジネスクラス利用 2つの貴族の館ホテル泊 ポルトガルと聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラ8日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します
≪2日目 朝食≫
ホテルパラシオのレストランにて★4つ

≪2日目 昼食≫
サンティアゴのレストラン「SEXTO Ⅱ」にて
シーフードがどれも美味しく高評価★5つ
・マテ貝のガーリックソテー

・タコのガリシア風

・ムール貝の白ワイン蒸し

・アサリのトマトソース

・ホタテ貝の玉ねぎソース

≪2日目 夕食≫
ご宿泊ホテルのレストランにて
ゆったりとしたディナーをお楽しみいただきます!★4つ
・ツナとキノコのパイ

・タラのベジャメルソース焼き

・デザートのフォンダンショコラは取り忘れ
・プチフールのジェマ(卵の黄身のお菓子)

≪3日目 昼食≫
ポルトにあるレストラン「COZZO RIO」にて
名物料理「カタプラーナ」と「エッグタルト」をどうぞ。★4つ
・前菜:サラダ取り忘れ
・鍋の蓋を開ける前のカタプラーナ!

↓
↓
↓
\じゃーーん/シーフードたっぷり♪

・パスティス・ド・ナタ(エッグタルト)

≪3日目 夕食≫
コインブラの宿泊ホテル「キンタ・ダス・ラグリマス」にて
さすが貴族の館ホテル!上品なお味です。★5つ
・シーフードスープ

・柔らかなポークフィレ

・クリームカラメル

・バターリャ修道院中庭の泉

≪4日目 昼食≫
アルコバサのレストラン「FREI BERNSRDO」にて
日本人のお口にあった名物料理「バカリャウ」料理をどうぞ★4つ
・野菜のポタージュ

・バカリャウ・ア・ブラス(鱈、玉ねぎなどの卵とじ)

・フルーツサラダ

≪4日目 夕食≫フリー
≪5日目 昼食≫
リスボンのレストラン「CISTERNA」にて
さわやかな口当たりの名産のワイン付★4つ
・サラダ

・シーフードリゾット

・クリームブリュレ

≪5日目 夕食≫
リスボンのレストラン「LUSO」
ポルトガル民謡ファドのディナーショウをお楽しみください。★4つ
(歌っているときは店内が暗いのでお写真が見えづらくなっています。すみません。)
・背高キャベツのスープ

・ポークのマッシュルームソース

・アイスクリーム

≪6日目 朝食≫
リスボンのインターコンチネンタルホテルにて
野菜や果物が豊富★5つ

≪6日目 昼食≫、≪6日目 夕食≫フリー
6日目は終日自由行動でしたのでお食事写真は6日目朝食までとなります
11月以降も出発確定しているお日にが多々ありますのでご検討いただけばと思います。
ここまでご覧いただきましてありがとうございました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア