
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年11月17日
フレンドツアー 関西発 2016年10月28日出発
B108 ルフトハンザドイツ航空利用
2つの貴族の館ホテル泊 ポルトガルと聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラ8日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します![]()
お食事の評価を五段階の★の数で表示しています。ご参考にご覧ください
1日目、関西空港よりフランクフルト経由、ポルトへ。
ポルトでのお泊りは<ポサーダ・ド・ポルト>で2連泊です。
2日目 朝食@ホテル



食事評価: ★★★★★ 満点の5点!!
こちらがお泊りのポサーダ。
ドウロ川を望む、18世紀のバロック建築の宮殿を改装したものです


この日は、北スペインのキリスト教の聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへ。
観光の前にまずは腹ごしらえ
昼食@セスト2
ガリシア風パイとガリシア風タコ。
→タコがとっても柔らかくって美味しい~![]()

ムール貝にマテ貝、アサリに巡礼者の印、ホタテ貝。
→見事なまでの貝づくし!思う存分ご堪能いただけましたか
?


デザートはサンチャゴケーキ(アーモンドケーキ)
→素朴で食べやすく美味しいです。

食事評価:★★★★★ 満点の5点!!
旧市街を散策し、カテドラル内部の見学へ行きました。
夕食@ホテル
グリーンアスパラガスをハムのスープ
→ハムがアクセントになってて美味しい!

サーモンのズッキーニ巻き エビ&ほうれん草
→ボリューム満点!味はお上品でした。

デザートはチーズケーキ ベリーソースがけ
→味は濃厚ですが、甘さが控えめでバランスもGOOD!

食事評価:★★★★★ 満点の5点!!
3日目は世界遺産ポルトの市内観光からスタート。

カテドラル

サンフランシスコ教会を訪れました。


ポートワインとシェリー酒の老舗、サンデマンにて試飲もお楽しみいただきましたよ

このつば広帽をかぶった「ドン」の姿はお酒好きの方ならピンとくるはず!


カイシュダリベイラで少しフリータイムも

昼食@シェ ラパン

前菜(ツナとオリーブ)、サラダ

カタプラーナ(ポルトガル風鍋。中身はタラ、エビ、ムール貝など)は皆様でお取り分けしていただきます。
→ここにもシーフードがたくさん入ってます

パスティス デ ナタ(ポルトガル風エッグタルト)

食事評価:★★★★☆ 4点
その後、コインブラ観光へ。
コインブラ大学やカテドラルなどをご覧いただきました。


コインブラでの宿泊は<キンタ・ダス・ラグリマス>です。
ペドロ王子とイネスの悲恋の舞台となったホテルです。
涙の泉と愛の泉


夕食@ホテル
スモークターキー&サラダ

ポークロイン&ポテトグラタン

デザートはクリームキャラメル

食事評価:★★★★☆ 4点
4日目 朝食@ホテル


食事評価:★★★★★ 満点の5点!!
宿泊ホテルはこんな感じです



バターリャ修道院

アルコバッサのサンタマリア修道院

昼食@フライベルナルド
ベジタブルスープ

写真を撮り忘れてしまいましたが、バカリャウアブラス(干しダラとジャガイモ卵の炊き込み)
デザートはフルーツサラダ

食事評価:★★★★☆ 4点
オビドス城壁内の美しい青のアズレージョと城壁内の様子

オビドス城壁内のパノラマ
城壁内には土産物屋も多く散策も楽しいですよ

リスボンの宿泊ホテル・レアルパラシオはこんな感じです
リスボンでは、ゆったりの3連泊


5日目 @朝食


食事評価: ★★★★☆ 4点
ヨーロッパ大陸最西端のロカ岬
大西洋の海原

ロカ岬には、国民的英雄詩人・カモンイスとヴァスコ・ダ・ガマの石碑があります。

シントラの王宮

昼食 @システルナ
オリーブ・豆サラダ・ミックスサラダ・ヴィーニョベルデ(緑のワイン)と共に。
爽やかな味わいで好評

シーフードリゾットは具だくさんで、お米も日本人好みの一品

デザートは、クリームブリュレ

食事評価: ★★★★★ 満点の5点!!
リスボン観光:サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台とパノラマ

リスボン名物・ケーブルカー

天正遣欧少年使節ゆかりのサン・ロケ教会

ジェロニモス修道院

こちらは内部にあるカモンイスとヴァスコ・ダ・ガマのお墓。

テージョの貴婦人と謳われる・ベレンの塔

発見のモニュメント前の航海図

発見のモニュメント


対岸にあるクリスト・レイの遠望

アルファマ地区



夕食はルソにて。ポルトガル民謡・ファドのディナーショーもご覧頂きました

名物料理・カルド・ヴェルデのスープ 細切りした緑のキャベツがアクセントで美味しいと好評

ローストポークのマッシュルームソースとポテトチップス添え、サラダ 

デザートはアイスクリーム

食事評価:★★★★☆ 4点
6日目 リスボンでの終日フリータイムです。
リスボン名物・ケーブルカー・グロリア線


シアード近くのパノラマ

歴史あるサン・ジュスタのエレベーター

市内のトラム。これは、旧式のタイプです

7日目、早朝出発のため、朝食ボックスをご用意。
空路、ドイツルフトハンザ航空で、フランクフルトで乗り継ぎ、
関西空港へ。
8日間のポルトガル旅行、大変お疲れ様でした![]()
最後までお読み下さり、どうも有り難うございました。
日本とゆかりのある哀愁のポルトガルへ、フレンドツアーで是非、お出掛け下さい。
皆様のご参加をお待ちしております
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア