
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年11月11日
皆様こんにちは![]()
お読みくださってありがとうございます![]()
![]()
憧れの貴族の館ホテル『クゥインタ・ダス・ラグリマス』に泊まる
ビジネスクラス利用 素敵なポルトガル8日間![]()
弊社のベストセラーコース![]()
本当にたくさんの皆様にご参加いただきました![]()
親日家が多く、のんびりとしたポルトガルと
巡礼の道の最終地、聖地サンチャゴデコンポステーラを旅する![]()
![]()
ポルトガルは海岸線が長いお国柄、
お食事も魚介が豊富で、日本人好みです![]()
![]()
サンチャゴデコンポステーラも美味しいお食事が
楽しめる場所![]()
旅ごはんでは、実際にお召し上がりいただいたお食事を
添乗員が撮影したお写真でご紹介いたします。
つたない画像ではございますが、
お役に立てば幸いです![]()
では早速・・・
2日目ご昼食 オビドス『MURALHAS』![]()
ツアー最初のお食事![]()
![]()
レストランの様子はこちら![]()

本場で名物料理をお楽しみいただきます![]()
![]()
メニューは、カルドベルデ(緑のスープ)、シーフードリゾット、パンデロー
カルドベルデは、チリメンキャベツとポテトのスープ![]()
リゾットも海の幸で![]()
パンデローは、カステラの元祖ではとの一説があります。
いずれも、ぜひご賞味いただきたい名物の一品です![]()


2日目ご夕食 コインブラのご宿泊ホテルにて![]()
学生と文化の街コインブラ![]()
こちらでのご宿泊は、あこがれの貴族の館ホテル
クゥインタ・ダス・ラグリマス![]()
![]()
この館は、中世の悲恋物語の舞台として知られています。
詳細は、ぜひ現地で、その地に立ってお聞きください![]()
![]()
さて、この日のご夕食は・・・
魚のスープ、ポーク、プリン![]()
ホテル内レストランは、とてもエレガント![]()
![]()
素敵なご夕食となりました![]()
![]()

3日目ご朝食 コインブラのご宿泊ホテルにて![]()
ご朝食のビュッフェ![]()
種類も豊富で、優雅なご朝食![]()
![]()
朝からケーキもたっぷり・・・誘惑が![]()


3日目ご昼食 コインブラ『CARMINA DE MATOS』![]()
ヨーロッパ有数の歴史を誇るコインブラ大学![]()
その美しい図書館には、目を奪われます![]()
![]()
さて、ご昼食のメニューは・・・
ミックスサラダ、カタプラーナ、エッグタルト
名物料理のご昼食![]()
カタプラーナは、同名の鍋で魚介と野菜を蒸し煮にしたお料理。
素材の味が生かされ、とても美味しいお料理です![]()
![]()
エッグタルトは、日本でもよく知られた名物![]()
本場でぜひご賞味を![]()
いずれも美味しいお食事でした![]()


3日目ご夕食 ポルトのご宿泊ホテルにて![]()
ポルトガル国名の元となった街、ポルト![]()
古くから栄えた港町
ポートワインが有名ですね![]()
この日のご夕食は、ホテル内レストランでビュッフェ![]()
![]()
種類豊富で、お好きなものをお好きなだけ![]()
・・・食べ過ぎてしまうのが難点![]()
![]()




4日目ご昼食 サンチャゴデコンポステーラ『SEXTO Ⅱ』![]()
聖地サンチャゴデコンポステーラ![]()
![]()
多くの人々が、長い巡礼道を経てたどり着く、
祈りの街です![]()
![]()
ご昼食は、地元の人気レストランで、
名産のホタテを中心に![]()
メニューは
ガリシアパイ、エビ3尾、ホタテ貝、ガリシア風たこ
追加で~
カメの手(ペルセベス)、ピミエントスパドロン
カメの手
は高級食材![]()
塩ゆでしていただきます![]()
ピミエントスパドロンは、青唐辛子の一種(ししととうみたいな)を
オリーブオイルで素揚げしたもの![]()
どれもとってもとっても美味でした![]()
![]()


5日目ご昼食 カスカイス『FORTALEZA DO GUINCHO』![]()
有名レストランガイド1つ星のレストラン、
フォルタレーザ・ド・ギンショ![]()
優雅なご昼食![]()
![]()
メニューは、ツナのマリネのキアヌサラダ添え、スズキのロースト、ストロベリーパイ
とってもエレガントで、お味も美味しく食べやすい![]()
至福のひと時です・・・


ポルトガルのお料理は、お味もシンプルで、
素材のお味をお楽しみいただけます![]()
魚介が豊富で、日本の方のお口に合うと
皆様からもご好評のお国![]()
皆様もぜひ、ヨーロッパ大陸最西端のこの地を
訪れてお楽しみください。
お待ち申し上げております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア