
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年1月 5日
フレンドツアー添乗員です。
2015年06月11日出発「素敵なポルトガル8日間」にて
実際にお召し上がりいただきましたお食事をご紹介させていただきます![]()
2日目ランチ @オビドスの「MURALHAS」
カルドベルデ、シーフードリゾット、パンデロ


カルドベルデは、ケール(チリメンキャベツ)という緑の濃い野菜を刻んで入れたスープで、
ポルトガルの名物スープです。身体に良く、優しい味![]()
リゾットは、エビやムール貝が贅沢に入っていて、シーフードの旨みが凝縮されていました![]()
![]()
2日目ディナー @コインブラのご宿泊ホテル
魚のスープ、ポークステーキ、プリン


この日は、貴族の館を改装した「クゥインタ・ダス・ラグリマス」に宿泊![]()
レストランも定評があります![]()
落ち着いた空間で、お料理もそれぞれが美味しかったです![]()
お客様も気持ちよくお食事されていました![]()
3日目ブレックファースト @コインブラのご宿泊ホテル
朝食レストランは、窓が大きく開放的で、上品なビュッフェでした![]()


このホテルは、ポルトガルでは誰でも知っている有名な悲しい恋物語の舞台なのだそうです。
そのため、朝食のパンがハート型に
↓

コインブラの観光中、ジャカランダの花が綺麗に咲いていました![]()
6月に入っていたので、もう見られないかなと思っていただけに、皆様感激![]()

3日目ランチ @コインブラの「Carmina de matos」
サラダ、カタプラーナ、エッグタルト


生野菜たっぷりのサラダに、カタプラーナという名物の鍋料理![]()
具材のうまみがよく出ていて、ポルトガルの家庭料理を味わった気分でした![]()
エッグタルトは、カスタードクリームが甘くて香ばしく、さすが本場です![]()
3日目ディナー @ポルトのご宿泊ホテル
カプレーゼ、タラのグリル&ライス、ラズベリーケーキ


タラは淡泊で、ちょっと味気なかったかな![]()
可もなく不可もなく・・・といった感じでした![]()
4日目ランチ @サンティアゴ・デ・コンポステーラの「Sexto Ⅱ」
エンパナーダ、タコのガリシア風、ホタテグラタン2枚、サンティアゴケーキ


国境を越え、北スペインにやってきました![]()
このあたりは、スペインでも美食のエリア![]()
タパスという小皿料理で、名産物をいただきました![]()
ワインが合いそうな味付けで、どれもとっても美味![]()
5日目ランチ @ギンショの「Fortaleza Do Guincho」
うずらのサラダ、スズキのグリル&温野菜、ストロベリーケーキ&アイス、コーヒー
有名レストランガイドで紹介された1ツ星レストラン![]()
海を眺めながらの、優雅なランチタイム![]()



エレガントな雰囲気の中、美しく盛り付けられたお料理を味わいました![]()
(メインが食べかけの写真で申し訳ありません
)
上質で洗練されたお料理は、どれも本当に美味しく最高の気分![]()
お客様にも大大大好評の思い出深いランチとなりました![]()
********************************
年間を通じて過ごしやすい気候のポルトガル。
これから日本は寒い季節に向かっていきますが、ポルトガルは温暖なので
快適に、そしてリーズナブルに観光できます![]()
大西洋に面した立地柄、シーフードを中心としたお料理も美味しい![]()
同コースは、昨年度フレンドツアートップクラスの人気コースとして
多くのお客様にご参加いただきました。
今年もすでに催行が確定している出発日が多数ございますので、
ぜひともお早目にお問い合わせくださいませ![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア