
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年1月 4日
あけましておめでとうございます![]()
昨年2015年に多くのお客様にご参加いただいた人気コース
「素敵なポルトガル8日間」![]()
にて、実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介させていただきます![]()
2日目DINNER コインブラのご宿泊ホテル
フィッシュスープ、ポークグリルとポテトグラタン、クリームキャラメル

コインブラでは貴族の館を改装した「クゥインタ・ダス・ラグリマス」にご宿泊![]()
そのメインダイニングにて、雰囲気あふれるディナーを![]()
メインディッシュの写真しか撮れず申し訳ありません![]()
味付けが良く、ちょうど良い量で、私としては満足でしたが、
ポークがかたいというご意見もありました。
![]()
![]()
![]()
![]()
3日目LUNCH コインブラの「CARMINA DE MATOS」
ミックスサラダ、カタプラーナ、パスティスデナタ


ポルトガルの名物料理カタプラナをメインディッシュに![]()
日本とはイメージが違いますが、ポルトガル人の愛する鍋料理です!
魚の出汁が全体にしみていて、とっても美味![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
3日目DINNER ポルトのご宿泊ホテル
トマトとチーズの前菜サラダ、タラのロースト、アイスクリームケーキ


メインのタラの写真を撮り忘れてしまったのですが・・・味は今ひとつでした![]()
レストランはサービスも良く快適で、前菜やデザートは食べやすかったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
国境を越え、北スペインへ![]()
4日目LUNCH サンティアゴ・デ・コンポステーラの「SEXTOⅡ」
ガリシアパイ、タコのガリシア風、ホタテ貝のグラタン、サンティアゴケーキ


スペインのガリシア州は、グルメでも有名なエリアです![]()
シーフード中心に、ワインに合うお料理が盛り沢山![]()
タコはやわらか~く、ホタテ貝は抜群の味付けでお客様にも大好評![]()
さらに、メニューとは別に、会社からのちょこっとサービスとして、
マテ貝を差し入れさせていただきました![]()

地元料理を食べていただきたくて![]()
しっかりとした食感で、お客様にも喜んでいただきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
5日目LUNCH カスカイスの「FORTAREZA DO GUINCHO」
ウズラのサラダ、スズキのローストと温野菜、キャラメルクリームのチョコケーキ、
コーヒーor紅茶、チョコ・クッキー・フィナンシェ



有名レストランガイドで1ツ星を獲得したレストランにて、優雅なランチを![]()
高級感あふれる店内![]()
海を眺めながらいただくお料理は、どれも繊細で手の込んだものでした![]()
味もサービスも素晴らしく、思い出に残るひとときとなりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
5日目DINNER リスボンの「CASA LINHALOS」
野菜のクリームスープ、ポークのキノコソースとほうれん草、アイスクリーム、
ワイン、コーヒーor紅茶


ツアーではフリー食なのですが、ご希望の方とオプショナルツアー≪ポルトガル民謡ファドのディナーショー≫へ
ポルトガル民謡ファドを楽しみながらの賑やかなディナータイム![]()
お料理の味は良かったのですが、時間がかかりすぎ、帰り際が慌ただしくなってしまったのが残念でした![]()
![]()
![]()
![]()
私の個人的見解での旅ごはんレポートでしたが、最後までお付き合いありがとうございました。
ポルトガルはヨーロッパの中でも温暖な気候で、一年中快適に観光できるのが魅力です![]()
人々はハートフルで、食べ物も美味しいので、訪れてみるとほとんどの方が好印象のようです![]()
往復ビジネスクラスを利用し、ご宿泊ホテルやお料理にこだわった「素敵なポルトガル8日間」で
どうぞお出かけくださいませ![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア