
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年11月28日
フレンドツアー
関西発 2018年9月21日出発
B108 ルフトハンザドイツ航空利用
貴族の館ホテルに泊まるポルトガルとサンティアゴ・デ・コンポステーラ8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。お食事は★の数で評価します。
満点は 星5つ ★★★★★ となります。
1日目
関西空港からルフトハンザ航空にのりこみ、出発です

途中、フランクフルトで乗り換え、ポルトへ到着です
ポルトの空港到着後は、ホテルへ

長旅、お疲れ様でした
1日目から3日目は、デラックスクラス(当社基準)の、
ホテル「クラウンプラザ ポルト」で2連泊です
2日目
気温:最高32℃/最低18℃
いよいよポルトガル旅行の始まりです!!
まずは、ホテルのブッフェで、ご朝食を


種類が豊富で、目移りしちゃいます



見た目も華やかでGOODでした



パンの種類も豊富です
ポルトガルらしい、可愛らしいお皿もありました
さっそくお土産の候補に挙がったのではないでしょうか


お食事の評価:★★★★★(満点!!)
ご朝食後は、国境を越え、スペインのサンティエゴ・デ・コンポステーラへ


少し旧市街を散策し、ランチへ

レストラン「SEXTO Ⅱ」にて、海の幸を頂きました
マテ貝のニンニク風味

ガリシア風タコ

エビ

アサリ、ホタテ

デザートには、アーモンドケーキ
サンティアゴの名物だそうです

お食事の評価:★★★★★(満点!!)
昼食後は、大聖堂などの旧市街散策を再開し、
その後ポルトへと戻りました
疲れの出やすい2日目夜は、ホテルディナーです
前菜:キャベツとジャガイモのスープ

メイン:スズキのソテーとマッシュポテト
なかなかボリューミーでした

デザート:チョコレートムースケーキとマンゴーソース
綺麗なデザートには、ワクワクさせられますね

お食事の評価:★★★★☆
ホテルディナーの後は、すぐにお部屋でお寛ぎ頂けるので、ご好評です
3日目
気温:最高35℃/最低20℃
2日目同様、朝食ブッフェを召し上がって頂いたあと、
世界遺産のポルト観光です

非常に良いお天気
で、
対岸の可愛らしい街並みが絵になります


ポルト観光後はレストラン「Chez 、Lapin」にて、ランチタイムです
前菜:ツナとオリーブ パンと一緒に

前菜その②:ミックスサラダ
オレンジが入ると、一気に鮮やかなサラダになりますね


メイン:シーフードリゾット

お食事の評価:うーん。。。ギリギリ★★★★★(満点)ですかね。。。
昼食後は、バスでコインブラへ

学生牢、図書館などを訪れ、少しだけ自由時間もとりつつ、
18時前に今夜ご宿泊のホテルへ到着しました

コインブラのホテルも、デラックスクラス(当社基準)、
貴族の館、キンダ・ダス・ラグリマスです
お部屋で少し一息をついて頂き、
この日もホテルディナーです
前菜:サラダ・スモークチキン・キッシュ

メイン:仔牛肉のワイン煮とマッシュポテト

デザート:プリン
またまたとても可愛らしいデザートでした

お食事の評価:★★★★★(満点!!)
お食事後は、すぐにお部屋へ
4日目
本日も、ホテルのブッフェで朝食を召し上がって頂き、
一日のスタートです
テイクアウト用のパンや飲み物が用意されいてました
気遣いが温かいですね

温かいおかずやパンの種類が豊富です
特にアスパラガスが美味でした

なんとお味噌汁もありました




チーズもなかなか美味でした

なんと、朝からシャンパン。。。

全体的にワンランク上のご朝食内容であったかと思います
お食事評価:もちろん★★★★★(満点!!)
午前中はファティマ観光です
4日目のランチは、ポルトガル名物「バカリャウ」のお料理でした
レストランの壁には、可愛らしいタイルが飾ってありました

スープ:野菜のクリームスープ

前菜:野菜サラダ

メイン:バカリャウ・アブラーシュ
干しダラ、ジャガイモ、玉ねぎ、卵が材料の、家庭的なお料理でした

デザート:パン・デ・ロー
カステラの元祖といわれているケーキです

お食事の評価:★★★★☆
昼食後は、アルコバルサ、オドビスを散策しました
少し観光地のお写真を


サンタマリア修道院
真っ青な空が、とっても綺麗で、写真映えもGOODです

お土産になりそうなものがたくさんの、路面店

よく見ると、椅子の後ろ脚が無い。。。

あちらこちらに魅力的なものを発見です


オビドスからリスボンへ移動したら、
皆様お待ちかねのフリータイムでした
ご希望のお客様をご夕食へご案内しました
5日目
いよいよ首都のリスボン観光です
リスボンのお宿、「ドン・ペドロ・パレス」(デラックスクラス当社基準)の朝食は、こんな感じでした


シリアルやフルーツ、


温かいおかずなど、一通りそろっていました

果物のジュースが複数種類と、様々なタイプのパンやジャムも




朝食後は、まずはヨーロッパ大陸最西端のロカ岬へ

シントラの王宮に寄って、その後ランチタイムです
レストラン「Cisterna」にて
前菜:野菜サラダ

メイン:カタプラーナ
魚介の出汁でのみ味付けされていて、
お塩はお好みの量を入れて頂きました

お食事の評価:★★★★☆
昼食後は、アルファマ地区を散策です
リスボンの街の様子を少しご紹介します


迷路のように狭い路地が多いです

素朴なパン屋さん、見つけました

ポルトガルといえば、、、このケーブルカーですね


ポルトガルらしい見事な晴天でした


発見のモニュメント
綺麗な青空なので、どこを切り取っても絵になります


5日目の夕食は、
ファドをききながらディナーでした
前菜:チョリソー、チーズ、オリーブ

サラダ:少し甘目のナッツドレッシング添え

メイン:魚のグリルとマッシュポテト

デザート:アイスクリームのチョコレートソースがけ

6日目
終日フリータイムでした
今回は、添乗員によるミステリーツアーを催行致しました

楽しんで頂けていたら、幸いです
フレンドツアーでは、フリータイム中のご相談を現地にて添乗員が承ります
お気軽にご相談下さいませ
7日目・8日目
ホテルを出発し、リスボンの空港へ
フランクフルトで乗り継ぎ、関西空港へ帰って参りました
今回は快晴な日もあり、綺麗なお写真を撮って頂けたのではないでしょうか
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア