ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発  2025年3月21日出発  ルフトハンザドイツ航空利用  港町ポルトからリスボンへ 連泊で楽しむポルトガル8日間 【コースコード:FE013】

2025年4月17日

フレンドツアー 関西発 

2025年3月21日出発

ルフトハンザドイツ航空利用 

港町ポルトからリスボンへ 連泊で楽しむポルトガル8日間

【コースコード:FE013】


実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。


お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。



1日目

ルフトハンザドイツ航空にてミュンヘン乗り継ぎで出発するつもりでしたが、急な機材故障により関西空港に1泊することとなりました((+_+))。


2日目

気を取り直して関西空港を出発!

ミュンヘン乗り継ぎで、ポルトガルのポルトへ。

いつも感じますが、いつも以上にポルトガルは遠かったです。

ご参加くださったお客様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。



3日目

久々にきっちり朝ごはんをいただきます。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_070725.jpg



FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_070748.jpg



FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_070917.jpg



FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_071944.jpg
評価 星5つ ★★★★★





クオリティインポルトゥスカレのロビー

落ち着いた感じです。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_081514.jpg


1日遅れでポルトにはいりましたので十分には観光できませんでしたが、サンベント駅やレロ・イ・イルマオン書店などをご覧いただきました。

祈りの街ブラガ

ボン・ジェズス・ド・モンテ聖域

巡礼のゴール地点にある教会でここからブラガの街が望めます。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_124538.jpg



FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_124614.jpg



ブラガのカテドラル

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_132142.jpg



ご昼食はCafe a BrasiLeilaにていただきました。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_150740.jpg

かぼちゃのスープ

かぼちゃの甘味が口に広がります。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_135519.jpg



ローストポークもしくは

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_140450.jpg



タラのブラガ風からのチョイスメニュー

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_140603.jpg



プリン

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_144951.jpg

評価 星5つ ★★★★★



ギマラインス城

アフォンソ・エリンケス(初代ポルトガル国王)誕生の地

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_160605.jpg



旧市街

お城から町に続く狭い通り

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_162427.jpg



町の教会

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_163703.jpg



前の広場では地元の人たちがダンスしていました。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_164822.jpg



今日のご宿泊はポサーダ・モステイロ・デ・ギマラインスです。

ホテル内もアズレージョタイルで飾られていました。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_185728.jpg



ジェロニモスのバルコニーにはのんびりできる椅子がありました。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_190019.jpg



12世紀の古い修道院の面影がまだ残っています。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_191121.jpg



ご夕食はポサーダ内でいただきました。

バター、オリーブオイル、オリーブ

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_194023.jpg



豆のスープ 

エンドウ豆の優しいスープ

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_194246.jpg



メルルーサ

タラの仲間 エビのソースがよいアクセントになっています。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_195836.jpg



フレンチトースト

FE013_20250321_OSA_IMG_20250323_202255.jpg
評価 星5つ ★★★★★





4日目



ご朝食はホテルにていただきました。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_070205.jpg



エッグタルトやカステラがあります。

ポルトガルらしいですね。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_070209.jpg



レストランの雰囲気

FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_071514.jpg



FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_071751.jpg

評価 星5つ ★★★★★



素敵な内装と趣のある外観

FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_074357.jpg



FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_080811.jpg



FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_080825.jpg




今日はコインブラへ行きました。

今でも大学関係者の結婚式などが行われるサン・ミゲル礼拝堂

FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_114859.jpg



コインブラ大学

王宮 大学の式典が行われてきた建物です。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_121114.jpg



ご昼食はSETEにていただきました。

ミックスサラダ

お野菜は嬉しいですね。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_125758.jpg



名物の鴨ごはん

おかわりもできました。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_131301.jpg



オレンジケーキ

FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_133452.jpg

評価 星5つ ★★★★★





ご昼食の後、オビドスへ。

村の門にはアズレージョタイルが美しく飾られています。

ここを通って旧市街へ。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_170238.jpg



王妃の愛した可愛らしい町で散策をお楽しみいただきました。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_170909.jpg


観光後、リスボンへ。





ご夕食はホテルにていただきました。

かぼちゃのスープ

ちょっと塩辛かったです。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_195030.jpg



スズキのロール

日本人好みの味

FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_202600.jpg



ココナッツのババロア

FE013_20250321_OSA_IMG_20250324_211021.jpg

評価 星5つ ★★★★★



5日目

ご朝食はホテルにていただきました。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_070508.jpg



FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_070514.jpg



FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_070522.jpg



スパークリングワインもありました。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_070711.jpg



添乗員の朝食はこんな感じです。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_071329.jpg



FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_071346.jpg

評価 星5つ ★★★★★





ジェロニモス修道院

気温17度 ようやく温かくなりました。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_100815.jpg



FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_101305.jpg



FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_105604.jpg



ベレンの搭

船の出入りを監視するための要塞だったところ。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_122914.jpg



発見のモニュメント

大航海時代の記念碑

尖頭に立つのはエンリケ王子です。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_130542.jpg



ご昼食はVolonda  de Lisboaにていただきました。

レストランからの景色

FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_142603.jpg



FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_142609.jpg


マッシュルームとソーセージの温かい前菜

FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_140523.jpg





ローストターキー

FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_143039.jpg


デザートはアップルパイとバニラアイスクリームでした。

(お写真撮り忘れました)

ボリューム満点でした。

評価 星5つ ★★★★★





ご昼食後、シントラへ。

詩人バイロン曰く「エデンの園」

FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_162008.jpg



王宮内のアズレージョタイル

ポルトガルらしい白に青で描かれています。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_165715.jpg



14世紀にエンリケ航海王子の父ジョアン1世が夏の離宮として建てました。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_172009.jpg



その後、ロカ岬へ。

「ここに地果て、海始まる」と刻まれています。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250325_180937.jpg



観光の後、リスボンへ行きました。



6日目

リスボン名物の黄色いケーブルカー

FE013_20250321_OSA_IMG_20250326_100927.jpg



アルカンタラ展望台からの景色は絶景でした。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250326_102644.jpg



コルメシオ広場

ジョゼ1世の騎馬像が佇んでいます。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250326_123057.jpg



【OP】ファドディナーショー

LUSOにて

FE013_20250321_OSA_IMG_20250326_214034.jpg


おしゃれな看板でレストランは飾られていました。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250326_213857.jpg



サラダ

FE013_20250321_OSA_IMG_20250326_204152.jpg



ビーフステーキ

上にハムがのってます。

FE013_20250321_OSA_IMG_20250326_205729.jpg



フルーツサラダ

FE013_20250321_OSA_IMG_20250326_213518.jpg

ショーは素晴らしくポルトガルの民族歌謡であるファドを聞くことができました。

素晴らしい歌声でした。



7日目&8日目

ルフトハンザドイツにてミュンヘン乗り継ぎで帰国の途へ。

お疲れ様でした。



ご参加の皆様、ご理解ご協力ありがとうございました。

なんとか実質7日間でポルトガルと周遊することができました。

お天気に恵まれてよかったです。



フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。