旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年11月15日
関東発 2024年11月6日出発
郷愁の国ポルトガルと北スペイン8日間(コース番号:FE481)
皆様こんにちは、郷愁の秋香るポルトガルと北スペインの
旅ごはんレポートをお届けいたします!
3日目
朝食レストランの様子
ポルトのホテルAC PORTです。モダンスタイリッシュ
マリオットグループです。
このホテルのパンはどれも絶品なんです!
連泊なので明日朝もいただけるので2日に分けて色んな種類をお試しください♪
ポルトの街並み
雨が多い街ですが今日はなんとか保ってくれました。
大行列のレロ書店にも入場します!
昼食
カルトベルデ(緑のスープ)
ケールに近いポルトガルのキャベツのスープ
ポテトでとろみがついて寒い日に温まります!
アローシュデマリシュコ(シーフード雑炊)
陶器の大きな器に盛られ取り分けるのがポルトガル風!
デザートはアイスクレープ、写真がなくてすみません。
空がどんよりしてきました。
なんとか午後のフリータイムもパラパラ程度で持ちこたえて
くれました。
夕食
ホテルAC PORTでの夕食
食後もすぐお部屋に戻れるので楽ですね~
ツナと豆のサラダ
ルッコラの下にたくさんの豆とツナサラダ
ローストポーク
ローストポテトとブロッコリーと共に。
チーズケーキ コーヒーと紅茶と一緒にどうぞ
4日目
本日は国境を越え(といってもミーニョ川を渡るだけ、国境越えの実感はありませんが。。。)
北スペインへ!スペインではポルトガルより一時間時計を進めます。
歓喜の先にはサンチャゴデコンポステーラの大聖堂が見えます!
昼食
サンチャゴデコンポステーラの旧市街のレストランにて
ガリシアパイ(内にツナとチキンがサンドされています)
ガリシア風エビのグリル 岩塩が効いています!
ガリシア風タコ ジャガイモもホクホクでタコも柔らかいです!
お客様にも好評でした(⌒∇⌒)
サンチャゴのシンボルともいえるホタテ焼
サンチャゴパイ(アーモンド粉の焼き菓子)
サンチャゴデコンポステーラ大聖堂
夕食
パラドールにて
こちらはパンなのですが肉まんより大きいサイズ!
噛み応えあり。
アミューズ(先付け)はガスパチョ(トマトの冷製スープ)
前菜の野菜スープ
仔牛のサーロインステーキ
200gはありますねえ~
デザート ケーキのアソート
5日目
朝食
パラドールの朝食は完全時間予約制で混みあうことなく
ゆっくりお食事いただけます。
卵料理はテーブルでゆったり注文。席に届けてくれます。
シンプルな目玉焼きを頼んだつもりがこんなボリューム!
パラドールのロビー
柵から向こうは宿泊者のみのエリアです。
パラドールのサロン
静寂のパラドール 朝の出発前です。
こちらはアヴェイロの旧駅
アズレージョが華やかです!訪れた際にはどうぞ駅の裏側の
アズレージョもお見逃しなく!
アヴェイロの運河
コスタノヴァには海沿いにカラフルなストライプのレストランが並びます。
今日の昼食はここ!
フィッシュクリーム
アンコウとエビの串焼
美味!
ボルボデボラチャ
クッキーをクリームに浸して作るポルトガル家庭で
人気のデザート
夕食
コインブラの本日のお宿キンタダスラグリマスにて
魚介のクリームスープ
一見ウニに見えるのは海藻(海苔)です
仔牛の赤ワイン煮
美しい盛り付けです。お肉はホロホロ!
デザートのカスタードクリーム
6日目
キンタダスラグリマスのロビー
朝食
自家製発酵パン(写真中白い物)がもっちもちでおいしいです!
オビドスも快晴!
絵のような素敵な写真が撮れました!
昼食
カシュカイシュのミシュラン一つ星レストランにて。
レストランの窓からヨーロッパ大陸の最西端ロカ岬がみえます♪
魚のマリネ
スズキグリル
皮目はパリパリ、身はふっくらとしていました。
チョコレートクリームのデザート
美しい。。。
プティフール付きです(^▽^)
7日目
朝食
リスボンのホテルVIP GRANDのブッフェ
レストランの雰囲気
リスボン・ベレン地区のジェロニモス修道院の回廊
こちらはベレンの塔
ポスターにできるほどの青空とのコントラスト!
発見のモニュメント
こちらは午後のオプショナルツアーで訪れたシントラの王宮からの
眺め。この景観が世界遺産に登録されています。
鉄塔?はクリスマスの飾りつけが始まっています。
----------------------------------------------------
お天気に恵まれ秋空のポルトガルをお楽しみいただけた8日間でした!
北スペインは雨でしたがサンチャゴらしい風情がありました。
最後まで御覧いただきありがとうございました!
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア