
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年11月25日
フレンドツアー 関西発
2019年9月20日出発
B108 貴族の館ホテルに泊まるポルトガルとサンティアゴ・デ・コンポステーラ8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価いたします。満点は星5つ★★★★★となります。
1日目
ルフトハンザドイツ航空にてミュンヘン乗り継ぎでポルトガルのポルトへ向かいました
2日目
ご朝食はホテルにて



星5つ★★★★★
まずは国境を越えて北スペインのサンチャゴデコンポステーラへ行きました。
こちらはモンテ・ド・ゴソ 歓喜の丘です。霧で大聖堂は見えませんでした。。。。

ご昼食はSEXTO Ⅱにて
エビのグリル、タコのガリシア風

あさり、マテ貝

ほたて

アーモンドケーキ

レストランの様子

シーフードは私たちの口に合いますね。ガリシアのワインも含まれていて、大好評
星5つ★★★★★
サンチャゴデコンポステーラの観光は市庁舎の入っているラホイ宮殿や大聖堂へご案内。

観光の後、ポルトへ戻りました。
ご夕食はホテルにて。
カルドベルデ キャベツと芋の入ったスープ

スズキのソテー

チョコレートムースケーキ

美味しくいただきました
星5つ★★★★★
宿泊したホテル↓ 快適快適~

3日目
今日はポルトの観光へ
サンベント駅 アズレージョが美しい!

レロ・イ・イルマオン書店は1906年の内装 天国への階段天井のステンドグラスは素敵です。

正面はこんな様子です。

ドウロ川からの街並み。
晴れ渡り、ポストカードのように撮れました


ポルトワインの醸造所サンデマンの見学へ。デザインも素敵~。

ご昼食はCHEZ LAPINにて
サラダ
シーフードリゾット

フルーツ

白ワインのビーニョベルデ付き
星4つ★★★★☆
午後はコインブラへ向かいました。
今日のホテルはキンタダスラグリマスです。

涙の館の名前の由来の悲しい泉もお庭にあります。

ご夕食はホテルで

スモークチキンサラダ

仔羊の煮込み

プリン

星4つ★★★★☆
4日目
ご朝食はホテルで。スパークリングワインもありました!



星5つ★★★★★
コインブラの旧カテドラル

ポルトガルから日本にきたお菓子 金平糖

アルメディーナ門

コインブラ大学礼拝堂

試験の間

テラスよりコインブラの景色~

コインブラ観光の後、アルコバサへ。
ご昼食はFREI BERNARDにて

野菜スープ

バカリャウ ブラスとサラダ

パオン・デ・ロー カステラの由来のお菓子

星3つ★★★☆☆
アルコバサのサンタマリア修道院

聖堂の中のドンデニス棺と回廊


観光の後、オビドスへ行きました。
オビドスのサンタマリア教会と名物のさくらんぼのお酒ジンジャ

ブーゲンビリアも綺麗でした。

観光の後、リスボンへ。
ご夕食はファドの会場LUSOにていただきました。

つきだし ワインがすすみます![]()

サラダ

ローストチキン

アイスクリーム

星4つ★★★★☆
5日目
ご朝食はホテルにて




星5つ★★★★★
今日は西の端、ロカ岬へ。

シントラ町並みとポルトガルの王家の夏の離宮シントラの王宮

観光後、リスボンへ戻りました。
ご昼食はCISTERANAにて
サラダ

カタプラーナが出来上がり~~![]()

取り分けていただいたカタプラーナ

エッグタルト

星4つ★★★★☆
リスボンの観光ではサンロケ教会や

ケーブルのグロリア線やアルカンタラの展望台、

ジェロニモス修道院などを訪れました。

ルイスデカモンエスの棺

修道院の回廊

ベレンの塔

ジェロニモス修道院の全景

発見のモニュメント

6日目
フリータイムにはテージョ川河口やコルメシオ広場、

サンジュスタのエレベーターやロシオ広場

カモンエス広場へ行ってきました。

半日でも十分に回れますので、ゆっくり散策をお楽しみいただきました
7日目&8日目
ルフトハンザドイツ航空にて帰国の途へ。お疲れ様でした~
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
各都市、便利なホテルで快適に過ごせました。
現在は行程を一部変更してリニューアルして発売中!ぜひご参加ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア