
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年4月 5日
2018年3月9日出発 関空発
B108 ルフトハンザドイツ航空利用
貴族の館ホテルに泊まる
ポルトガルと聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラ8日間
フレンドツアーで実際にお召し上がりいただいた食事をご紹介します!!
お食事に評価は★の数で表しています。5つ★★★★★が満点です。
2日目:3月10日(土)
8~16℃
行程⇒午前 リスボン観光。 午後からは自由行動
ご朝食@ホテル


リスボンは坂道が多い港町。急な坂道にはレトロなケーブルカーが活躍

こちらは有名なエッグタルトの店「ベレン」
日持ちしないのでここに来て食べる観光客でいつも一杯ですよ。
ほんのり甘くていくつでも食べれる美味しさです!

【ジェロニモス修道院】の横にあります。

ジェロモス修道院の中庭

アズレージョも綺麗です。

テージョ川のシンボル的存在【ベレンの塔】

【発見のモニュメント】
ポルトガルはいち早く大航海時代をむかえた国です。一番先頭にはエンリケ航海王子が。

ご昼食@CISTERNA
ボリュームあるサラダ

ヴィーニョヴェルデ(ワイン)とブラックアイズビーンズの前菜

アロースデマリスコ(シーフードのリゾット)

パン デ ロー (カステラの原型)

エスプレッソ (濃いです)

食べやすくあっさりした味付けで好評でした
★★★★
自由行動では、ご希望の方をロシオ広場へご案内しました。
ご夕食@CAFE LUSO
ファドディナーショウ
雰囲気のあるレストラン。演出もあり、店内暗めです。
まずは、サラダ

キャベツのスープもありましたが、暗すぎて撮影できず。。。
イカとベーコン串焼き
温野菜

アイスクリーム

しっとり港町にあう哀愁ある歌声を聞きながらいただきました。
味は★★★
3日目:3月11日(日)

8~14℃
行程⇒ 午前 リスボン観光・・・シントラ・・・オビドス・・・アルコバッサ・・・コインブラ
いつも風が
強く天候もコロコロ変わるヨーロッパ大陸最西端の【ロカ岬】

【カモインスの詩】
ここで陸終わり海始まる。。。

世界遺産【シントラ】
王宮カササギの間の天井。
ここには面白い逸話がありますよ
ぜひ現地に来ていただき、聞いてみてください。
紋章の間 天井

ご昼食@MURALHAS
野菜スープ

バカリャウブラス ポルトガル人は鱈が大好き
毎日食べれるくらいレシピがあるそうな![]()

フルーツサラダ

素朴な田舎料理で好評でした。
★★★★
ご夕食@ホテルにて
スモークチキンサラダと野菜のキッシュ

仔牛のシチュ-赤ワイン仕立て

カラメルプディング

カフェ

コインブラ 涙の館ホテル内のレストラン
雰囲気サービスも良かったです![]()
★★★★
4日目:3月12日(月)
8~16℃
行程⇒ コインブラ・・・アヴェイロ・・・・ヴィアナドカステロ
ご朝食@ホテル


朝から爽やかにスパークリングワイン

美味しそうなパン

コンフェイトウ・・・・日本に伝わり金平糖に

お昼食@CARMINA DE MATOS
野菜スープ

カタプラーナ(魚介の煮込み)

パティス デ ナ-タ(エッグタルト)

食べやすい味付けでした
★★★★
アヴェイロに到着。
派手にペイントされたモリセイロ(船)。20分5ユーロです。

可愛いカラフルな船ですよ

その後、ヴィアナドカステロへ。
ご夕食@ホテルにて
トロピカルサラダ

ポークロイン
温野菜

ヴィアナドの名物ロールケーキ

★★★★
5日目:3月13日(火)
8~15℃
行程⇒ ヴィアナドカステロ・・・・ポルト
ご朝食@ホテル


国境越え、時差もあるスペイン。三大聖地サンティアゴコンポステーラへ
ご昼食@SEXTOⅡ
リヴェイロワイン(白)ガリシアのタコ

柔らかいけどプリプリして美味しいです。

海老の塩焼き レモンを絞って

マテ貝

アサリ

サンチャゴ名物ホタテ貝
昔の巡礼者もホタテ貝を食べて、また長い道のりを帰郷したのでしょう。

あっさりしたサンチャゴケーキ(アーモンドケーキ)

どれも美味しく大好評でした![]()
文句なしの★★★★★ 満点!!
【サンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂】

ご夕食@ホテル
野菜スープ

サーモングリル ポテトと野菜

アップルタルト

6日目:3月14日(水)
7~14℃
行程⇒ ポルト
ご朝食@ホテル

イワシ

サンヴェント駅の壮大なアズレージョ。
アズレージョとは、このような美しいタイルのこと。美しい青色ですね。

ポルトでは、サンヴェント駅の他、カイシュダリベイラ、ポートワインの醸造所などをご案内しました。
午後からは自由行動。
自由行動中もツアーデスクをご用意していますので、ご安心ください!
7~8日目:3月15日(木)、3月16日(金)
ポルトからフランクフルトで乗り継ぎ帰国の途へ。
この日は早朝出発になりますが、ここはヨーロッパの西の果て。
飛行機の便数も少ないのでご容赦ください
みなさまお疲れ様でした~!
例年、大好評のコースです。
次のご旅行先を悩まれているお客様!ポルトガルへ足を運んでみてはいかがでしょうか?
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア