
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年3月22日
皆さまこんにちは![]()
フレンドツアーの添乗員です![]()
憧れの貴族の館ホテル『クゥインタ・ダス・ラグリマス』に泊まる
ビジネスクラス利用
素敵なポルトガル8日間![]()
弊社ベストセラーコースに添乗してまいりました。
本当に多くのお客様にご参加いただき、
感謝尽きぬ関係者一同です![]()
今回の旅で印象に残ったもの
実際にお召し上がりいただいたもの・・・
撮ってきたお写真でご紹介させていただきます。
![]()
![]()
2日目ご朝食 リスボン ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
![]()
ご朝食はアメリカンビュッフェ![]()
サラダや温かいものもしっかりありました![]()

![]()
![]()
2日目ご昼食 オビドス MURALHAS![]()
![]()
![]()
歴代王妃に愛された街、オビドス![]()
![]()
![]()
城壁に囲まれたかわいい街です。
石畳の小路を歩くと、街のあちこちでお洒落な窓や、
植え込みが彩を添えています![]()


この街でご昼食をお召し上がりいただきます![]()
ポルトガル名物をどうぞ![]()
お味も量もGOOD![]()
なご昼食でした![]()
まずは、カルドベルデ(緑のスープ)
ケールとジャガイモのスープで、
ポルトガル家庭の味です![]()

そして、シーフードリゾット
海岸線の長い国土で、魚介の豊富なポルトガル![]()
日本人に嬉しい魚介メニューがそろいます![]()
![]()

そして、パンデロー![]()
カステラの元になった物では、という説があります。

1917年に起きた奇跡で知られる、ファティマ![]()
今年は、その奇跡から100年の年です。

![]()
![]()
2日目ご夕食 コインブラ ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
![]()
コインブラ大学擁する学生の町、コインブラ![]()
壮麗な大学図書館は必見。
もちろん、観光で訪れます![]()
ここでは、貴族の館ホテル『クゥインタ・ダス・ラグリマス』
中世、悲恋の舞台となった館です![]()
ペドロ王子と王妃の侍女イネスの身分違いの悲恋![]()
政略結婚の意義を守るため、
イネスは処刑されるのです。
処刑された泉や、王子とイネスが愛を語らった泉が
今も敷地内に残されいる・・・
と聞けば、散策せずにはいられません![]()
![]()
まずは、イネスが処刑された涙の泉から・・・


庭を散策すると、本当に美しい景色が![]()

そして王とイネスが愛を語らった、愛の泉![]()

緑に包まれた庭を散策すると・・・

こんな鮮やかな花が![]()

蜘蛛の巣の向こうに庭が見え、悲恋を思うと
なんだかとても切なくなりました![]()

ご夕食は、このご宿泊ホテル内にて![]()
味も、
まずは、魚のスープ![]()

メインは、ポークロイン&ポテトグラタン![]()

キャラメルプリン これに、コーヒーか紅茶がついていました。

部屋の天井には、悲恋物語をモチーフにした
デザインが施されていました![]()
![]()

![]()
![]()
3日目ご朝食 コインブラ ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
![]()
ご朝食はアメリカンビュッフェ![]()
種類も多くて、楽しい朝ごはんを楽しみました![]()


街中で見かけた看板![]()
ちょっと面白くて、撮っちゃいました![]()
名物だから、イワシかなぁ・・・

![]()
![]()
3日目ご昼食 コインブラ CARMINA DE MATOS![]()
![]()
![]()
コインブラのご観光後、ご昼食を![]()
メニューは
ミックスサラダ、カタプラーナ、エッグタルト![]()
カタプラーナは、同名の鍋で作る、
野菜と魚介などの蒸し煮料理![]()
とても美味しくて、おかわりされる方も![]()
エッグタルトもツヤツヤで美味しい![]()


![]()
![]()
3日目ご夕食 ポルト ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
![]()
北ポルトガルでよく食べられる、鴨の炊き込みごはん![]()
これをメインにお召し上がりいただきました
・・・すいません、メインのお写真撮り忘れました![]()
日本の炊き込みごはんに比べ、
ぱらりとした感じで、パサついて感じました。
その他のメニューは
カプレーゼ&レモンケーキ

本当は、チョコレートケーキだったのですが
落としちゃったらしく![]()
![]()
これが、落としてしまったチョコレートケーキ![]()

![]()
![]()
4日目ご昼食 サンチャゴ・デ・コンポステーラ SEXTOⅡ![]()
![]()
![]()
多くの巡礼者が、長い道のりの果てに至る
スペインの聖地サンチャゴ・デ・コンポステーラ![]()
長く厳しい旅の果てに、人々が初めてその
聖地を目にすることができる歓喜の丘、モンテ・ゴゾ![]()
こちらが、モンテ・ゴゾ![]()
歓喜のほどが伝わってきますね![]()

サンチャゴ・デ・コンポステーラのお食事![]()
人気レストランでのお食事です![]()
皆さまから、毎回ご好評を頂戴するお食事です![]()
![]()
色々な味がたのしめて良い、と嬉しいお声![]()
![]()
メニューは
ガリシアパイ、ガリシア風タコ、エビのグリル

ホタテのグリル、サンチャゴケーキ

ちょこっとサービスで、
マテ貝とチーズ(ガリシア特産のテティージャというチーズを)
ポルトに戻り、夜の景色をご紹介![]()
ドウロ川にかかるドン・ルイス1世橋![]()

![]()
![]()
5日目ご昼食 カスカイス FORTAREZA DO GUINCHO![]()
![]()
![]()
海辺のレストラン、フォルタレーザ・ド・ギンショ![]()
某有名レストランガイド一つ星の人気店![]()
上質のサービスに、さすがのお味![]()
お洒落な盛り付け・・・すべてに大満足のお食事![]()
メニューは
マグロのマリネとキアヌサラダ メインはスズキのグリル![]()

洋ナシのタルト

![]()
![]()
5日目オプショナルツアーご夕食 リスボン FADO EMSI![]()
![]()
![]()
ポルトガル民謡のファドをお楽しみいただく
オプショナルツアーにまいりました![]()
哀愁漂う旋律と歌声に、なぜか懐かしさを覚え・・・
お食事は、この旋律に乗せて。
メニューは
ポルトガルスープ、ローストポーク キノコソース、アイスクリーム

![]()
![]()
6日目ご朝食 リスボン ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
![]()
ご朝食のビュッフェ![]()

リスボン市内を少々ご紹介・・・
街並み遠景![]()

ご自由行動では、トラムに乗るのも楽しい![]()

ジェロニモス修道院![]()

浮彫のレリーフも美しい・・・![]()

ベレンの塔

ポルトガルから世界中に船出した大航海時代![]()
その足跡を地図にして、地面に描いてあります。
こんな海と風のモチーフを添えて![]()

リスボンの下町、アルファマ地区![]()
石畳の道を歩くと、こんなところでもアズレージョが![]()

ふらりとはいったレストランでみかけたビアグラス![]()
ずらり並んで、ちょっとおしゃれ![]()

トラムと乗り場入り口![]()


街中を行くトラム![]()

サンタ・ジュスタのリフト![]()
高さ45メートルの鉄製です![]()

ポルトガルは、のんびり楽しい国です。
行ってみると、想像よりずっと楽しいと
皆さまおっしゃる国。
訪れて初めて分かる魅力、ということでしょうか。
ぜひ皆様も、ポルトガルに行ってみませんか?
ご一緒できますこと、心よりお待ち申し上げております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア