
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年4月 6日
旅ごはんをご覧くださって、ありがとうございます![]()
フレンドツアーの添乗員です![]()
弊社のベストセラーコース
憧れの貴族の館ホテル『クゥインタ・ダス・ラグリマス』に泊まる
ビジネスクラス利用 素敵なポルトガル8日間![]()
本当に多くの皆様にご旅行していただき、
一同感謝でいっぱいでございます。
ポルトガルのお食事は、魚介が豊富で
味付けもシンプル![]()
![]()
日本人の我々にも、嬉しい食材に味付けです![]()
![]()
ポルトガルは、行ってみると感動的な国、と
お客様からおっしゃっていただきます。
行く前のイメージより、奥が深く魅力的だと
ご感想を多く頂戴する国なのです![]()
ぜひ皆様も、この素敵な国をお楽しみください。
実際に皆様にご賞味いただいたお食事を
写真でご紹介させていただきます![]()
![]()
2日目ご朝食 リスボン ご宿泊ホテル![]()
ご朝食はビュッフェ![]()
こちらが会場レストランと、お食事内容です![]()


2日目ご昼食 オビドス 『MURALHAS』![]()
歴代の王妃に愛された、かわいい村オビドス![]()
なんだか懐かしいような、小さな村です![]()
この村でお食事を![]()
メニューは
カルドヴェルデ(ケールのスープ)、シーフードリゾット、パンデロー(カステラの原型)
どのお料理も、ポルトガルらしいお食事です。
とても美味しいと、皆様からご好評いただきました![]()


2日目ご夕食 コインブラ ご宿泊のホテルにて![]()
この日のご宿泊は、クゥインタ・ダス・ラグリマス![]()
貴族の館だった建物を使ったホテルです![]()
このお屋敷は、中世の頃、王と、王妃の侍女という
身分違いの悲恋の舞台となったホテルです![]()
ぜひ現地にて、その悲恋をお聞きください。
さて、このホテルでのお食事は・・・
魚のスープ、豚肉のグリル&ポテトグラタン、プリン
ステキなホテルで、ゆったりご夕食をお楽しみいただきました。

3日目ご朝食 コインブラ ご宿泊ホテルにて![]()
朝はビュッフェ![]()
優雅なご朝食をお楽しみいただきました![]()


3日目ご昼食 コインブラ 『CARMINA DE MATOS』![]()
学生の街コインブラ。
街を行けば、エネルギーあふれる
学生たちに出逢えます![]()
この街でご昼食です。
メニューは
サラダ、カタプラーナ、パシュティシュデナタ(エッグタルト)

カタプラーナは同名の鍋で
蒸し煮にしたお野菜&魚介のお料理![]()
あっさりと美味で、皆様からご好評のお食事です。
エッグタルトは、言わずと知れた、ポルトガルのお菓子![]()
本場のお味を召し上がれ~![]()

3日目ご夕食 ポルト ご宿泊ホテルにて![]()
ドウロ川沿いに広がるポルトの街。
ポートワインの交易で栄えた港町で
ポルトガルの国名由来となった街です![]()
![]()
ご夕食は、ご宿泊ホテル内にて。
メニューは
トマトとチーズのサラダ、鴨ライス&サラダ、ケーキ
北ポルトガルでよく食べられる鴨ライス![]()
手間のかかるメニューだそうで、どのレストランでも
食べられるわけではないとか・・・


4日目ご昼食 サンチャゴ・デ・コンポステーラ 『SEXTⅡ』![]()
多くのキリスト教徒が目指す聖地
サンチャゴデコンポステーラ![]()
今なお多くの人々の信仰を集める、
重要な聖地です![]()
この街の人気レストランでお食事をどうぞ![]()
メニューは、
ガリシア・パイ、シーフード(エビ・ホタテ・タコ・ポテト)、
サンチャゴケーキ(アーモンドケーキ)
どれもとても美味しいと、うれしいお声を頂戴しました![]()



5日目ご昼食 ギンショ 『FORTALEZA DO GUINCHO』![]()
人気の海辺のリゾートからほど近い
某有名レストランガイド1つ星のレストラン![]()
こちらで優雅なご昼食をお楽しみいただきます。
メニューは、
魚のマリネ&キアヌのサラダ、魚のグリル&フェンネルのコンポート、
洋ナシのタルト&アイスクリーム
どのお料理も、盛り付け・お味ともにとても素敵・・・![]()
幸せな時間が流れました![]()


ポルトガルのお食事は、魚介が多く
味付けもシンプルで食べやすいので
皆さまからご好評を頂戴しております。
お食事も旅の重要な要素!
ぜひ皆様も、ポルトガルにいらっしゃってください。
美味しいお食事と、やさしい人々が
お待ちしております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア