
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年11月21日
旅ごはんをご覧のみなさま、こんにちは![]()
フレンドツアーの添乗員です![]()
![]()
往復ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラス利用
憧れの貴族の館ホテル『クゥインタ・ダス・ラグリマス』に泊まる
素敵なポルトガル8日間![]()
弊社ベストセラーのコースです。
本当に多くの皆様にご参加いただきました![]()
![]()
海の幸が豊富で、日本人のお口に合う食事![]()
天正遣欧使節から続く、親日な人々![]()
のんびりしたお国柄のポルトガルと、少し足をのばして
北スペインの聖地サン・チャゴ・デ・コンポステーラへ![]()
魅力たっぷりのコースです![]()
実際のお食事をご紹介させていただきます![]()
しばし、お付き合いくださいませ![]()
2日目ご昼食 オビドス『MURALHAS』![]()
ポルトガルの初セットメニュー![]()
さっそく名物をお召し上がりいただきます![]()
メニューは、カルドベルデ、シーフードリゾット、パン・デ・ロー
カルドベルデは『緑のスープ』
ちりめんキャベツとポテトのスープです![]()
メインに海の幸豊富なポルトガルで、海の幸リゾット![]()
デザートのパンデローは、元祖カステラという一説![]()
パンデローのお写真、撮り忘れてしまいました![]()
![]()
![]()
ぜひ現地でお召し上がりくださいね![]()

2日目ご夕食 コインブラのご宿泊ホテルにて![]()
2日目、コインブラのご宿泊は、
貴族の館ホテル『クインタ・ダス・ラグリマス』![]()
中世、イネスとペドロ王子の悲恋の舞台となった
貴族の館です![]()
![]()
この日のご夕食は、この貴族の館ホテルで優雅に![]()
![]()
メニューは
魚入りトマトスープ、ポーク、プリン


3日目ご昼食 コインブラ『CARMINA DE MATOS』![]()
学生と文化の街コインブラ![]()
コインブラ大学の豪華な図書館は必見![]()
![]()
この日のご昼食は・・・
野菜サラダ、カタプラナ、エッグタルト
ここでも名物料理![]()
カタプラナは同名の鍋で、シーフードとお野菜を蒸し煮にするお料理![]()
今回のお野菜はジャガイモでした![]()
エッグタルトも名物
やさしい甘み・・・![]()
ぜひ本場ポルトガルでご賞味あれ~![]()


3日目ご夕食 ポルトのご宿泊ホテルにて![]()
ポルトガル国名の元、ポルト![]()
名産ポートワインの醸造所も
お楽しみいただきました![]()
![]()
この日のご夕食は、ご宿泊ホテル内にて![]()
名物アローシュ・デ・パット(鴨の炊き込みごはん)をどうぞ![]()
メニューは、モッツァレラチーズとトマト、カモ肉の炊き込みごはん、ケーキ


4日目ご昼食 サンティアゴ・デ・コンポステーラ『SEXTOⅡ』![]()
聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラ
多くの巡礼者たちが目指す、
長い旅路の終着点です![]()
![]()
聖地でのお食事は、名物のホタテ貝を、
地元人気レストランにて![]()
メニューは・・・
ガリシア風パイ、ガリシア風たこ、エビのグリル、ホタテ、サンチャゴケーキ
ちょこっとサービスで、
マテ貝をご賞味いただきました![]()



5日目ご昼食 カスカイス『FORTALEZA DO GINCHO』![]()
有名レストランガイドで一つ星、フォルタレーザ・ド・ギンショ![]()
優雅なご朝食をお楽しみいただきます![]()
![]()
メニューカードも思い出の一つに・・・

メニューは、
魚のマリネ、スズキソテー、洋ナシタルトとキャラメルアイス


5日目オプショナルツアーご夕食 リスボン ファドディナーショー![]()
哀愁の旋律、ファド![]()
胸打たれる歌声とメロディーを
お楽しみた抱きながら
お食事をお召し上がりいただきます![]()
メニューは、豆のスープ、ポークソテーマッシュルームソープ、アイスクリーム


海の幸豊かな食文化![]()
日本人にはうれしいお食事です。
親日家の方も多いポルトガルの人々との
触れ合いも、素敵な思い出![]()
ぜひ皆様にもお楽しみいただきたい![]()
ご一緒させていただけますこと、
心よりお待ち申し上げております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア