
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年12月 5日
フレンドツアー 関西発 2016年11月11日出発
B108 ルフトハンザドイツ航空利用
2つの貴族の館ホテル泊 ポルトガルと聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラ8日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します!
お食事の評価を五段階の★の数で表示しています。ご参考にご覧ください
1日目 関西空港より、フランクフルトで乗り継ぎ、ポルトガル・第2の都市ポルトへ。。。

宿泊ホテルは、18世紀のバロック建築・ポサーダ・ド・ポルトでゆったり2連泊です。
2日目 宿泊ホテルで朝食後、国境を越えてスペイン・ガリシア地方にあるキリスト教3大聖地の1つ、
サンティアゴ・デ・コンポステーラへ

昼食 @フレンドツアーおすすめのセストⅡにて
ガリシア名産の新鮮なシーフード料理をリベイロワインと共に。。。

パプリカをかけたガリシア風タコ料理とムール貝のワイン蒸し

マテ貝のソテー、ガリシア風あさりの煮込み

ホタテ貝のオーブン焼き

デザートは、サンティアゴケーキ

食事評価: ★★★★★ 満点の5点 
サンティアゴ・デ・コンポステーラの旧市街

宿泊ホテルのポサーダの朝食。。。 厳選された食材で美味と大好評




食事評価:★★★★★ 満点の5点
ポサーダ内のサロン
18Cの二コラ・ナゾーニによるポサーダの外観

夕食 @ポサーダホテルにて。。。

アスパラスープ、サーモングリルのズッキーニ包み

デザートは、チーズケーキのラズベリーソース添え

食事評価:★★★★★ 満点の5点 
3日目
ポサーダホテルの外観

ホテルからのドウロ川のパノラマ
ホテルの屋外プール

室内プール

ポルトのヴィラ・ノヴァ・デ・ガイア地区より、カイシュ・ダ・リベイラの遠望。。。


サン・べント駅

昼食 @シェ・ラパンにて。。。
ミックスサラダ。
名産ポートワインの試飲も。。。

ポルトガルの鍋料理・シーフードのカタプラーナ 
デザートは、パスティス・デ・ナタ(エッグタルト)

名産のポートワイン

食事評価:★★★★★ 満点の5点 
ポルトのフリータイム中、ご希望のお客様達と世界で一番美しい本屋の
レロ・エ・イルマリオンを見学(入場料3ユーロ別途) 


コスタノヴァの、可愛らしいストライプのカラフルな家並み
※日没前で、少々暗めです。。。


宿泊ホテルは、貴族の館ホテル・キンタ・ダス・ラグリマスです。
夕食 @宿泊ホテルにて。。。
前菜が特に好評
スモークチキンとキッシュのサラダ。
ポークロインのソテー。

デザートは、クリームカラメル

食事評価:★★★★★ 満点の5点 
4日目
宿泊ホテルでの朝食。。。
アツアツのエッグタルトのサービスもあり、おいしかったと好評でした



食事評価:★★★★★ 満点の5点
宿泊ホテルの貴族の館・キンタ・ダス・ラグリマスの中庭はこんな感じ


ヨーロッパ有数の名門・コインブラ大学


コインブラの旧カテドラル。
中世には、要塞の役目も果たし、重厚感あり。。。

アルコバッサのサンタ・マリア修道院。
青い空とのコントラストが素晴らしかったです


サンタ・マリア修道院内にあるイネスの石棺


昼食 @フライ・ベルナルドにて、素朴な家庭料理で好評。
メインディッシュは、ポルトガル定番の人気の干しダラ料理です。
野菜のクリームスープ
サラダとバカリャウ料理![]()

デザートは、フルーツサラダ


食事評価:★★★★★ 満点の5点 
リスボンの宿泊ホテルは、レアル・パラシオでゆったりの3連泊。。。
5日目
宿泊ホテルで朝食後、ヨーロッパ最西端・ロカ岬やシントラを見学後、リスボンに戻り、ランチ。。。
昼食 @システルナにて。
名産ワイン・ヴィーニョ・ヴェルデと共に
豆サラダとミックスサラダ
海の幸のリゾット


デザートは、手作りのパンドロー。。。作るのに2時間かかったそうです。。。

食事評価:★★★★★ 満点の5点 
サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台からのリスボン市内のパノラマ。。。


夕食 @ルーソにてポルトガル民謡ファドのディナーショー
ワインやコーヒー付き 
※レストラン内の照明が暗く、写りが悪くてすみません・・・
名物・カルド・ヴェルデ(緑のキャベツのスープ)
ポークソテーのきのこのクリームソース

デザートは、アイスクリーム

食事評価:★★★★ 4点
6日目
宿泊ホテルでの朝食


食事評価:★★★★ 4点
リスボンで終日フリータイム。。。

7日目
早朝出発のため、朝食はボックスでご用意。
空路、フランクフルトで乗り継ぎ、ドイツ・ルフトハンザ航空を利用し、帰国の途へ。
関西空港へ無事帰国
8日間のポルトガル旅行、大変お疲れ様でした。。。

最後までお読みいただき、どうも有難うございました。年間を通して人気のポルトガルへ、是非、フレンドツアーで
お出掛け下さい。皆様のご参加をお待ちしております

フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア