
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年6月15日
フレンドツアーの添乗員です![]()
旅ごはんをごらんくださって、ありがとうございます![]()
ポルトガルの大人気コース![]()
![]()
憧れの貴族の館ホテル『クゥインタ・ダス・ラグリマス』に泊まる
ビジネスクラス利用 素敵なポルトガル8日間![]()
実際にお召し上がりいただいたお食事を、ご紹介させていただきます![]()
![]()
一部、業務でお写真をお撮りできなかったメニューがございます![]()
ご容赦ください・・・![]()
2日目ご昼食 オビドス『ムラージャス』![]()
歴代の王妃に愛された街オビドス![]()
![]()
石畳と城壁、かわいいお店が
そぞろ歩きに花を添えてくれます![]()
![]()
ご昼食は、この歴史薫るオビドスで![]()
メニューは、カルドベルデ、シーフードリゾット、パンデロー
カルドベルデは、ちりめんキャベツ(緑の濃いキャベツ)
を使ったスープなので『ベルデ=緑』という名前![]()
パンデローは、カステラの原型という説のあるスイーツです![]()


2日目ご夕食 コインブラのご宿泊ホテルにて![]()
コインブラでは、貴族の館ホテル『クゥインタ・ダス・ラグリマス』にご宿泊![]()
![]()
優雅なご夕食をお楽しみいただきます![]()
![]()
![]()
メニューは、魚のスープ、ポークソテーとポテトグラタン、カラメルプリン
魚のスープは、具だくさんで食べ応えアリでした![]()
![]()


3日目ご昼食 コインブラ『カルミナ・デ・マトス』![]()
ヨーロッパ有数の歴史を誇る
コインブラ大学を擁する、学生の街コインブラ![]()
ご昼食は名物料理をお召し上がりください![]()
メニューは、グリーンサラダ、カタブラナ、パスティス・デ・ナタ
カタプラナは、魚とお野菜をカタプラナ鍋(銅のお鍋)で調理するお料理![]()
ポルトガルは海の幸が豊富で嬉しいですね~![]()
![]()
パスティス・デ・ナタはエッグタルト
本場のお味をどうぞ![]()
・・・で、お写真をお撮りできませんでした![]()

3日目ご夕食 ポルト『テレーラ』![]()
ポートワインでその名を知られる、ポルトガル第2の都市![]()
大航海時代には、このポルトが海外進出の拠点となりました![]()
![]()
ご夕食は、ルッコラとトマトのサラダ、鴨ライス、オレンジケーキ


4日目ご昼食 サンティアゴ・デ・コンポステーラ『セクストドス』![]()
キリスト教聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラをご観光![]()
サンティアゴといえばホタテ貝
地元人気レストランでお召し上がりいただきます![]()
メニューは、エンパナーダ、ガリシア風タコ、ホタテ貝のグラタン風、トルタ・デ・サンティアゴ
エンパナーダはスペイン語・ポルトガル語で『パンで包む』という言葉から派生した名![]()
名の通り、パイ包みのお料理です![]()
トルタ・デ・サンティアゴはアーモンドのケーキ![]()
・・・業務でお写真をお撮りできませんでした![]()

5日目ご昼食 ギンショ『フォルトレーザ・ド・ギンショ』![]()
某レストランガイドで一つ星のレストランで、美味で優雅なご昼食![]()
メニュー表が置かれていました![]()
メニューは、鴨のテリーヌ風、スズキのソテーとカリフラワー、リンゴタルトとアイスクリーム、一口スイーツ
さすがのお味、雰囲気で、皆様ご満足頂きました![]()


5日目ご夕食 リスボン オプショナルツアー ファドディナーショー![]()
リスボンでオプショナルツアーのご夕食![]()
ファドの哀愁漂う調とともにご夕食を・・・
メニューは、赤ワインと豆のスープ、ポークソテーとマッシュルーム、アイスクリーム![]()


ポルトガルのお料理は、海の幸が豊富なので、
日本人の口に合うと好評です![]()
![]()
皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア