
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年12月15日
フレンドツアー 関西発
2017年10月18日出発
D331 ルフトハンザドイツ航空利用
うれしい連泊のポーランドの旅 8日間
で実際にお召し上がりいただきましたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価いたします。満点は 星5つ ★★★★★となります。
1日目
ルフトハンザドイツ航空にてフランクフルト経由ポーランドのワルシャワへ行きました。
2日目
ご朝食は3連泊のウエスティンワルシャワにていただきました。
中華粥からオムレツまで色々あり、連泊でも飽きずに食べられます![]()




フルーツもあり大満足でした。
星5つ ★★★★★
ご朝食の後ブロフフ村へ行きました
ショパンが実際に洗礼を受けたといわれている聖ロフ教会へ。

その後、ショパンの生誕地ジェラゾヴァ・ヴォラへいきました。
こちらは生家の中↓

お庭も秋の紅葉が美しかったです。



観光の後、ワルシャワへ戻りました。
ご昼食 KUZNIA SMAKU

ボルシチ(赤かぶ)スープ

3種のピエロギ

ケーキ

星4つ ★★★★☆
ワルシャワではショパン博物館へ行きました。

旧市街広場とバルバカン

こちらは聖十字架教会です↓

パリで活躍していたショパンの遺言により、彼の心臓はこちらに埋葬されました。

ご夕食 ホテル
キノコクリアースープ

白身魚のグリルと温野菜

ピーチバニラケーキ

星4つ ★★★★☆
3日目
今日はワルシャワで1日フリータイムをお楽しみいただきました。
ノーベル賞を受賞したキュリー夫人の生家であるキュリー夫人博物館などもおすすめです。
丁度秋の紅葉でワジェンキ公園は美しかったです。ショパンの銅像もありました。旧市街も趣があり絵になります。

4日目
ワルシャワを離れ、チェントホーヴァへ。
ご昼食 ZDRNICA

ブロッコリーのクリームスープ

七面鳥のグリル

フルーツサラダ

星4つ ★★★★☆
ご昼食後はヤスナ・グラ修道院へ行きました。こちらは「黒いマドンナ」で有名です。


塔の上からの景色↓

観光の後、ポーランド第二の都市クラクフへ行きました。
クラクフでもうれしい3連泊です
ご夕食 ホテル
ベーコンエッグサラダ

ミートボールとマッシュポテト

ケーキ

星4つ ★★★★☆
5日目
ご朝食 ホテル



星4つ ★★★★☆
ご朝食の後、
世界遺産
ヴィエリチカ・ボフニア王立岩塩抗観光へ行きました。
ヴィエリチカでは9人乗りのリフトで入ります。

地下の様子↓

13世紀からの採掘で深さは327m総延長約300kmという広大なスケールです


ご昼食 Mieszcansca
サラダ

ポーランド風ロールキャベツ「ゴヴォンプキ」

バニラクリームケーキ

星4つ ★★★★☆
世界遺産
クラクフの歴史地区の観光へ行きました。
バベル城↓
ルネッサンス様式にバロック様式が垣間見られる歴代ポーランド王の居城です。

織物会館↓

旧市庁舎の塔と中央広場

馬車にも乗りました

ご夕食 WENTZL

スモークカマス入りサラダ

チキンの胸肉のグリルと温野菜

洋ナシの赤ワインつけ

星4つ ★★★★☆
6日目
今日は終日クラクフで自由行動をお楽しみいただきました。
ご希望のお客様は
世界遺産
にも登録されたアウシュビッツとビルケナウ強制収容所へいらっしゃいました。

7日目&8日目
クラクフよりルフトハンザドイツ航空にてフランクフルト経由で帰国の途へ。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
ワルシャワとクラクフの両都市でデラックスホテルにゆったり3連泊できるおすすめのツアーです
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア