
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年8月14日
フレンドツアー 関西発 2019年7月10日出発
D332 フィンエアー利用 珠玉の街を訪ねる ポーランド世界遺産紀行10日間
のツアーで実際にお召し上がりいただいたお食事と観光地の様子をご紹介します![]()
お食事の評価は★の数であらわしています。 ★★★★★星5つで満点です。
1日目
関西空港発フィンエアーにて
ヘルシンキ乗継ぎ、ポーランドのグダンスク到着。
宿泊はグダンスクのSCANDICホテルです。
2日目
24℃
ホテルにてビュッフェの朝食
私はこんな感じで取ってみました


午前、グダンスク観光へ。
かつてのハンザ同盟都市としての風格が残る街を歩きます。
昼食は「Swojki Smak」にて
サラダ

キャベツのサラダ
全員で取り分けのサラダ、さっぱりと美味しかったです

タラのフィレ
ディルソース・ポテト
暑かったので、今一つ食欲が湧きませんでしたが・・・。

デザートはヨーグルトのベリーソースがけ。とても食べやすかったです。

☆☆☆☆4つにしておきます。
午後はフリータイム。
夕食は「GDANSKA」にて
とっても雰囲気の良いレストランでした
野菜スープ

3種類のサラダ
ポーランドではサラダはふんだんに出てきます。

メインはポークチョップ
ポテト
お肉は少し硬いですが、味は良かったです。

デザートはケシの実入りケーキ
珍しいデザートですね。

☆☆☆☆☆5つです
3日目
20℃
朝食ビュッフェから、今日はこんな風に選んでみました・・・・・食べすぎです

午前、城下町として栄えた商業都市、マルボルクへ。
世界の名城25のひとつに数えられる、世界遺産のマルボルク城を見学しました
ランチはZAJAZDにて
ジュレックスープ
器になっているパンが美味しくて、食べ過ぎてしまいました。もちろんスープも美味しかったです

ポテトパンケーキとハムがメインに。ポテトパンケーキはお好み焼きみたいで美味しかったです

デザートはラズベリーチーズケーキ
ぷるんぷるんな食感で完食しました

☆☆☆☆☆5つ、文句なしです
午後はエルブロング運河クルーズ。船が陸上を走るんです
そして今夜の宿泊はリンの古城ホテルZAMEKです。
夕食はホテルにて
ニシンのタルタル
美味でした

メインはチキンのグリル クリームソース
チキンは苦手、というにも、お口に合ったと思います

デザートは濃厚チョコレートブラウニー。
これもとっても美味しかったです

☆☆☆☆☆5つ、文句なしです
4日目 
23℃
今日の私の朝食こんな感じです。

フルーツたっぷりでした


オムレツも焼いてもらいました。

午前、トルンへ移動
到着後まず「KARCZMA SPICHRZ」にて昼食
サーモン入りサラダ
美味しかったです。

メインはロールキャベツ
やっぱり日本人の口によく合います

デザートはジンジャークッキー
な、なんと袋入りのまま
皆様食べないで持ち帰りにしましたが、その後、召し上がられましたか?

☆☆☆☆☆5つです。
午後は世界遺産のトルン観光。
天文学者コペルニクスの生家などを巡ります。
そしてワルシャワへ
今日からワルシャワのホテルNovotel Centrumに2連泊です。
夕食はホテルにて
チキンのゼリー寄せ
さすがに2つは多かったですね。日本人にはひとつで充分

メインの舌平目のフライ 温野菜
これは美味しかったです

デザートはカッテージチーズ入りクレープ
もちろんデザートは完食しました

☆☆☆☆4つ、でしょうか。
5日目
ホテルにてビュッフェの朝食
私はこんな感じでいただきました。


今日はまずショパンゆかりの地ブロフフ村、そしてショパンの生誕地ジェラゾヴァ・ヴォラを観光
ワルシャワに戻って「DOM POLSKI」にて昼食です。
鴨のパテ
結構なボリュームでした。

パンにクリームチーズを塗って。

ポークサーロインとザワークラウト
ポークは固かったですが、ザワークラウトと一緒に食べると美味しかったです

デザートはアップルパイでした

☆☆☆☆☆5つです
午後は世界遺産ワルシャワ歴史地区観光
夕方、ショパンピアノコンサートも楽しみました。
夕食はフリーでしたが、日本食もありますよ。
6日目
24℃
今日の私の朝食。毎日、食べ過ぎです


今日はワルシャワから高速鉄道EIPでクラクフへ
約二時間半でクラクフ到着です。
ランチは「JAREMA」にて
マッシュルームスープ
とても食べやすいお味でした。

ピエロギ(ポーランドの餃子風)
ジャガイモとチーズ・ほうれん草・キャベツの3種類のピエロギでした。

デザートはフルーツゼリー
色がよくないですが、私は美味しいと思いました。

☆☆☆☆☆5つ、です。
午後はヴィエリチカ岩塩鉱の見学に。
クラクフはGRAND HOTELに3連泊です。
今日の夕食はレストラン「MIODI WINO」にて
シーザーサラダ チキン入り

ビゴス(煮込んであるので味が濃いですが、パンと一緒に食べると美味しかったです)

デザートはチーズケーキ。
好評でした

☆☆☆☆4つです。
7日目
23℃
朝食、今朝はこんな感じです。美味しかったです。



午前、 クラクフ歴史地区観光。
ランチは「Ck Dezerter」にて
ボルシチ(赤かぶのスープ)美味しかったですね

メインは白身魚(タラ)のフライ、温野菜、ライス。
食べやすかったです。

デザートはフルーツケーキ。完食しました

☆☆☆☆4つ半、でしょうか。
夕食はフリーでした。
8日目
24℃
朝食ビュッフェ 毎朝満腹です


今日は世界遺産シヴィドニツァとヴロツワフへ
ランチはシヴィドニツァの「Karcizma Zagloba」にて
サラダ・スープ・、メインのポークを写真を撮る前に食べてしまいました
すみません
デザートのアイスクリーム、美味しかったです。

☆☆☆☆☆5つです。
夕食はホテルにて。疲れた日にはホテルでの食事が、やっぱりラクチンです
サラダ

サーモンとライス。サーモンが柔らかくて美味しかったです

デザートのチーズムースケーキ。美味しかったです

今回の旅ごはんはここまで♪
見どころ一杯のポーランド、一度お出かけになってみませんか?
食事も意外に(!?)優しい素朴な味で美味しいですよ
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア