
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年9月26日
みなさま、こんにちは![]()
フレンドツアーの添乗員です![]()
~全都市デラックスクラスホテル(当社基準)に泊まる
ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラス利用
嬉しい連泊のポーランドの旅8日間![]()
ポーランドといえば
ショパン
、でしょうか![]()
![]()
そして、キュリー夫人、ヨハネ・パウロ2世、
アンジェイ・ワンダ監督・・・
広く全世界に知られたこれらの人々を生んだ国、
ポーランドをゆったり訪れていただくツアーです![]()
ポーランドのルーツと言われる古代サルマチアには
旅人を半ば強引に連れ込んでは、自宅で何週間ももてなす、
という風習があったとか![]()
そのおもてなしの心は、今も健在![]()
今回のツアーでも、心優しい人々に出合う
素敵な旅になりました![]()
お食事を中心に、旅の景色も一部ご紹介させていただきます![]()
2日目ご朝食 ワルシャワのご宿泊ホテルにて![]()
ワルシャワのご宿泊は、インターコンチネンタルホテル![]()
一流ホテルのご朝食は、とっても素敵![]()
品数豊富![]()
卵も、オムレツや卵焼きなど、
リクエストするとシェフが焼いてくれます![]()
![]()
とにかく品数が多く、選ぶのも楽しみ![]()
![]()
朝から満腹
です![]()

2日目ご昼食 ワルシャワ『POD GIGAUTAWI』![]()
ワルシャワのレストランでお食事![]()
とてもクラシカルなレストラン![]()
![]()
お味も塩分控えめでとっても美味でした![]()
![]()
下のお写真はバルシチ![]()
写真ではわかりづらいかもしれませんが・・・
ビーツ(赤かぶ)のスープ![]()
少し酸味があり、日本人の口に合って美味しいです![]()
器も素敵です![]()

メインはサーモンのグリル![]()
これも美味![]()

3日目ご夕食 ワルシャワのご宿泊ホテルにて![]()
ご宿泊のインターコンチネンタルホテルでご夕食![]()
5つ星ホテルのお夕食は、おしゃれでハイセンス![]()
お味もGOODです![]()
![]()
こちらは、メインのチキンの胸肉ソテー マッシュルームソース![]()

デザートはチョコレートムース![]()
![]()
チョコレートの味は濃厚ですが、
ベリーの酸味がほどよく調和してくれます![]()

ここで景色をご紹介![]()
聖アンナの塔から眺めたワルシャワ旧市街は
まるで童話の世界です![]()
![]()
自由行動の時間に行ってみました![]()

5日目ご昼食 クラクフ『JAREWA』![]()
かつての首都で『ポーランドの京都』と呼ばれる
古都クラクフの街。
ポーランドを代表する文化都市で、
美術館・博物館に限っても、国内の4分の1が
この街に集中しています![]()
これはヴァヴェル城![]()
ポーランド王国の歴史が詰まった
ポーランド人の誇りである旧王宮です![]()
![]()

中世から残る広場としては、ヨーロッパ最大といわれる
中央広場があります![]()
広場の中央には、織物会館があり、
お土産物屋が軒を連ねています![]()
![]()
人々が行き交い、とてもにぎやか![]()

ポーランドで最も美しいと言われる聖マリア教会![]()
毎時毎時、4つの窓からラッパが吹かれます![]()
かつてモンゴルが攻めてきたとき、
ラッパ吹きがこの教会の窓から
危険を知らせるラッパを吹きました。
吹き終わる前に殺されてしまったそうです。
往時をしのび、現在もラッパが吹かれるのです![]()
そして、当時のようにメロディは途中で終わります![]()
![]()
そして、本題のお食事![]()
この日はポーランド風ロールキャベツ![]()
あつあつのロールキャベツに、
ピリ辛のパプリカソースがかかっていて、
とても美味しいです![]()

いかがでしょうか?
ポーランドは、ヨーロッパの東西を結ぶ架け橋![]()
美しい景観と、心優しき人々に癒されます![]()
ぜひ皆様もいらっしゃってください![]()
皆様とご一緒できますこと、
心よりお待ち申し上げております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア