
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年9月10日
フレンドツアー 2015年8月20日 出発
コース番号:D304
ショパンゆかりの地と6つの世界遺産 ポーランド紀行9日間
こちらのコースで実際にお客様にお召し上がり頂いたお料理の写真の紹介をしていきます![]()
★5つで添乗員評価もしていきますのでお楽しみに
!
それでは、お写真が撮れたもののみ紹介していきたいと思います♪
(業務上、撮影できていないものもあり、省略させて頂いております。申し訳ございません・・・)
それでは2日目の朝食からスタート![]()
2日目(朝食)プラハの宿泊先ホテルにて![]()
バイキング

ポーランドに着いて、初めての朝食です![]()
たくさん種類があって楽しかったのですが・・・
外国人観光客で大混雑![]()
あまりゆっくりお食事できなかったので評価は★★★。
この日の観光は世界遺産を2つまわりました![]()
世界遺産シフィドニツァの平和教会、世界遺産百年記念会館です。
3日目(昼食)ヴィエリチカのハリットにて![]()
ビゴス(ビーフシチューとザワークラフトの煮込み)

ウォードニク(赤かぶの冷製スープ)

アップルケーキ

評価はこちらも★★★。
ビゴスが塩辛く、この塩辛さがお好きな方もいるようですが
日本人のお口には少し合わないですね![]()
昼食後は、世界遺産ヴィエリチカ岩塩抗へ!
リフトで地下96mまで降り、見学しながら135mまで降りました。
非日常的な世界が広がっていて、感動しましたね![]()
3日目(夕食)クラクフのハヴェルカにて![]()
魚のテリーヌ

ポーランド風ポークカツレツ

ストロベリークリーム

盛り付けがオシャレなお料理が多く、楽しかったです♪
お料理は見た目も大切ですね!
ボリュームも良かったです。
美味しかったのですが、感動!とまではいかず・・・
評価は★★★★です。
今夜はデラックスクラスホテル(弊社基準)シェラトンにご宿泊です![]()
4日目(朝食)クラクフのオリーブにて![]()
バイキング

かなり種類豊富!!
しかも美味しい~~~![]()
これは朝から満足です!★★★★★!!!
朝から世界遺産クラクフ観光です![]()
街の中心中央市場広場や聖マリア教会、要塞バルバカン、
そしてなんとダ・ヴィンチの『白貂を抱く貴婦人』鑑賞にもご案内させて頂きました![]()
4日目(昼食)クラクフのMieszczanskaにて![]()
クリームパイケーキ

すみません。デザートしかお写真撮れず![]()
他にミックスサラダとゴウォンブキ(ロールキャベツ)が出てきました。
評価は★★★★。
フレッシュなお野菜は旅行中嬉しいですね![]()
昼食後は世界遺産アウシュヴィッツ収容所へ。
こちらは最近、A4サイズ以上のカバンは持ち込み禁止となっております![]()
お気を付けください!
5日目(朝食)クラクフのオリ-ブにて![]()
バイキング

昨日と同じレストランでのご朝食![]()
もちろん昨日に引き続き★★★★★!!
少し内容も変わっていて、goodでした![]()
午前中はカトリックの聖地チェンストホーヴァへ![]()
ポーランド最大の巡礼地であり、奇跡の聖母画『黒いマドンナ』のあるヤスナ・グーラへご案内![]()
5日目(昼食)チェンストホーヴァのゾルニカにて![]()
ジュレックスープ

ローストポーク

フルーツサラダ

ジュレックスープがパンの容器に入っていてとても可愛かったです![]()
大きなパンをくりぬいて器にしたものの中にジュレックスープが入っています♪
ふたもパンでできていてお召し上がり頂けます![]()
ジュレックスープは、ライ麦やカラス麦などを発酵させたものをベースに
ハムのみじん切りやゆで卵のカットが浮きみとして入っています。
酸味の利いたポーランド人お気に入りのスープなんですよ![]()
そんな名物料理を食べれたので★★★★★満点♪
食後はワルシャワへ・・・![]()
ショパンが半生を過ごした場所として有名な地です![]()
5日目(夕食)ワルシャワのダウンタウンにて![]()
トマトのクリームスープ

鯛のグリル、ニョッキ添え

ベリーのコンポート、バニラソース、コーヒー/ティー付き

全体的にバランス良く、どれも美味しい~~~![]()
どれもオシャレで食べる前からテンション上がっちゃいますね![]()
皆様からも好評でした!!
評価は満点の★★★★★!!!
今日のご宿泊先ホテルは、デラックスクラス(弊社基準)インターコンチネンタルです![]()
ご宿泊先のホテルで夕食をお召し上がり頂けるのも、フレンドツアーならでは!
お腹いっぱいになった後は、すぐにお部屋でゆっくりして頂けます♪
6日目(朝食)ワルシャワのダウンタウンにて![]()
バイキング

とても雰囲気の良いレストランでの朝食でした♪
新鮮なフルーツがたくさん![]()
今日の朝食の評価は、★★★★★!
さすがデラックスクラスホテル![]()
今日は終日世界遺産の歴史地区と「ピアノの詩人」ショパンの足跡を訪れるワルシャワ観光です!
朝食後はショパンの心臓が納められている聖十字架教会を訪れました![]()
キューリー夫人の生家も見学しに行き、この日は歴史に触れる1日ですね![]()
6日目(昼食)ワルシャワのコラッチにて![]()
ズッキーニのスープ

ピエロギ

フルーツケーキ

ピエロギはふつうは茹でたものなのですが、軽く揚げたものがでてきました!
食感がしっかりあり、美味しかったです![]()
様々な具を詰めたものを茹でてあり、好評でした♪♪♪
評価は★★★★です。
ランチ後はワジェンキ公園へ・・・![]()
ショパンコンクールの会場ワルシャワフィルハーモニーも訪れました![]()
6日目(夕食)ワルシャワのホノラトカにて![]()
ニース風サラダ

グリルポーク マッシュルームとパプリカのソース

チーズケーキ

ボリュームたっぷり![]()
お野菜もお肉もたっぷり頂けたので満足です!!
味付けは普通の庶民的なレストランのような感じでした。
★★★。
しかし!!!
こちらのレストラン、ショパンゆかりのレストランなんです。
生演奏を聴きながらお食事することができ、とても優雅でした![]()
と、いうことで★★★★!!
7日目(昼食)ジェラゾヴァ・ヴォラのコンポートにて![]()
バルシチ

鱈のソテー ラタトゥィユ

スライスしたリンゴのフリット 砂糖がけ

今日はワルシャワを出てショパン聖生誕の地のジェラゾヴァ・ヴォラへ![]()
洗礼を受けた聖ロフ教会を訪問し、生家へ移動♪
美しい庭園に囲まれた小さな生家を見学した後は
生家の向いのレストランにてランチを頂きました![]()
店名のコンポートからもわかるように、店内は果物の装飾でいっぱい![]()
すごくかわいい店内で、お料理も日本であまり見ないものが多く、
とても楽しませて頂きました![]()
評価は★★★★!!
午後はワルシャワに戻り、最後のフリータイムをお過ごし頂きました![]()
以上になりますが、ポーランドの魅力は伝わりましたでしょうか??
クラクフとワルシャワでデラックスクラスホテル(弊社基準)にゆったり連泊![]()
6つの世界遺産をゆったりとして行程で巡り、
天才音楽家ショパンの生涯を五感で感じ、しっかりとフリータイムもおとりしています![]()
ポーランドへご旅行をお考えの方は是非ゆとりあるフレンドツアーで!!!
皆様のご参加を添乗員一同楽しみにお待ちしております
♪
こちらのコースは大変人気で、満席になった出発日もあり、
残念ながら今年の募集は終了してしまいました![]()
また来年に乞うご期待ください!
ポーランドに負けないくらいのコースをたくさんご用意しておりますので
一度ホームページを覗いてみてください![]()
長くなりましたが、お付き合いありがとうございました![]()
![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア