
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年10月16日
フレンドツアーの添乗員です
ビザンチンの薔薇とトランシルヴァニアの宝石
ブルガリア・ルーマニア10日間![]()
に行ってきました![]()
薔薇祭りが有名で、その時期は訪れる観光客でにぎやかな国々![]()
ですが、この時期は比較的人も少なめ。
のんびりとお楽しみいただけたとご好評でした![]()
では、実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介いたします![]()
![]()
![]()
2日目ご昼食 ソフィア『PRIYAFATA』![]()
![]()
まずはブルガリアの首都ソフィアでお食事![]()
メニューは、ブルガリアサラダ・キョフテ(ブルガリア風ミートボール)・ヨーグルト
キョフテは美味でお口に合うとご好評いただきました![]()
サラダもお野菜たっぷりで、私たち日本人にはうれしいです![]()

ブルガリアといえばヨーグルト![]()

![]()
2日目ご夕食 ソフィア『CHEVERMETO』![]()
![]()
ブルガリア料理を民族舞踊とともにお楽しみいただきました![]()
お料理はボリュームたっぷり![]()
メニューは、サラダ・パプリカのフライ・ポークのカバルマ(煮込み)・ビスケットケーキ
カバルマは、肉や野菜をトマト味で煮込んだ土鍋料理です![]()


![]()
3日目ご昼食 リラ 『GORSKI KUT』![]()
![]()
ブルガリア正教の総本山リラの僧院をご観光後、ご昼食へ![]()
この日は名物料理を含むお食事![]()
メニューは、タラトール・マスのグリル・パンケーキの蜂蜜がけ
タラトールはきゅうりとディルを使った、ヨーグルトの冷製スープです![]()
家庭料理なので、ヨーグルトの濃さは各家庭、レストランによってさまざまだそう![]()


![]()
3日目ご夕食 プロブディフ『FOUR SEASON』![]()
![]()
古都プロブディフでお食事。
メニューは、トマトときゅうりのサラダ・仔牛の煮込み・ポピーシードのケーキ
仔牛肉はちょっと固かったかなぁ・・・と感じました。
この国のサラダはいつもきゅうりとトマトがたっぷり![]()


![]()
4日目ご昼食 カザンルク『KRANSKO HANTCHE』![]()
![]()
バラとバラ祭りで有名なカザンルクでのお食事![]()
レストランは町はずれにある、農家風のレストラン![]()
素朴な庭があって、ちょっといい雰囲気なんですよ![]()
メニューは、マッシュルームのスープ・ミシュマシュ・アップルパイ
ミシュマシュとは、野菜とチーズの卵とじです![]()


![]()
4日目ご夕食 ベリコタルノボのご宿泊ホテルにて![]()
![]()
ルーマニアとの国境に近いホテルにご宿泊![]()
ブルガリア出身にの某有名力士がこの近郊出身なんです![]()
手形とサインの色紙が、フロントに飾られています![]()
メニューは、ヨーグルトときゅうりのサラダ・ポークのシチュー・タルト


翌日からご一緒となる、ルーマニアのドライバーさんとガイドさんも
このホテルに宿泊していて、ご挨拶に来てくれました![]()

![]()
5日目ご昼食 GIURGIUの『PRIETENIA』![]()
![]()
国境を越えてルーマニアへ。ルーマニアに入ってすぐのレストラン
メニューは、野菜のクリームスープ・ポテトのムサカ・チョコケーキ


![]()
5日目ご夕食 ブカレストの『NOBLESSE』![]()
![]()
ルーマニアの首都ブカレストでのご夕食![]()
旧ハンガリー大使館(シリア大使館のお隣)の建物がレストランに![]()
雰囲気も良く、美味しいとご好評をいただいたレストランです![]()
![]()
メニューは、野菜グラタン風前菜・タラ・パンナコッタ
雰囲気はいいのですが、ちょっと暗いので写真は難しく・・・


![]()
6日目ご朝食 ブカレストのご宿泊ホテルにて![]()
![]()
マリオットホテルのご朝食![]()
デラックスホテルだけのことはあります~![]()


![]()
6日目ご昼食 ブラショフ『GAURA DULCE』![]()
![]()
トゥンパ山の麓に広がる街ブラショフへ。散歩の楽しいかわいい街です![]()
メニューはビーフスープ・サルマーレ(ルーマニア風ロールキャベツ)
パパナッシュ(ドーナツ風でデザート)
サルマーレはちょっと酸味が強すぎたかなぁ・・・
雰囲気の良い素敵なレストランでした![]()


![]()
6日目ご夕食 ブラショフのご宿泊ホテルにて![]()
![]()
この日のお泊りは、アローパラスという街の中心にあるホテルです。
素敵で便利なホテルですよ![]()
![]()
メニューは、揚げチーズ・ビーフストロガノフ・温野菜・フルーツサラダ
ボリュームたっぷりのお食事を、ピアノの演奏とともに・・・![]()


![]()
7日目ご朝食 ブラショフのご宿泊ホテルにて![]()
![]()
アローパラスのご朝食
ピンボケしてしまったのはお許しを・・・![]()
種類も多くておいしかったんですよ~![]()



![]()
7日目ご昼食 シギショアラ『CASA VLAD DRACUL』![]()
![]()
ドラキュラ(のモデルになった人物)の生家でのお食事![]()
雰囲気のいいレストランなんですよ~![]()
メニューは、ドラキュラの茄子の前菜・ドラキュラシチュー・
パンケーキ+ブルーベリーアイス
何のどのあたりが『ドラキュラの』なのかは・・・ご愛嬌ということで![]()


![]()
7日目ご夕食 ブラショフ『CERBUL CARPATIN』![]()
![]()
まずは夕食前にルーマニアワインのご試飲を4種、おつまみとともに![]()
ご夕食は民族音楽とともに
最後は皆様も踊っていらっしゃいました![]()
![]()
メニューは、ソーセージ入りスープ・スズキのグリル・森のフルーツパフェ![]()

↓ ここからが夕食メニュー![]()

森のフルーツパフェ・・・撮り忘れました
申し訳ありません~![]()
![]()
8日目ご昼食 アズガの『RHEIN WINERY』![]()
![]()
アズガ村のワイナリーでのご昼食。もちろんご試飲も![]()
パンとチーズをおつまみに、スパークリングワインをご試飲![]()
メニューは、ポークスープ・ミティティ(ソーセージ)・キャベツのサラダ・
プラムのケーキ


![]()
8日目ご夕食 ブカレスト『CUCINA HOTEL』![]()
![]()
ツアー最後のお食事は、イタリアンレストランにて![]()
地元料理もいいけれど、ちょっと一息ついたとご好評をいただきました![]()
メニューは、ミネストローネスープ・サーモンのグリル・マンゴーのパンナコッタ
暗くてお写真がうまく撮れませんでした
美味しかったのに~![]()

いかがでしたでしょうか![]()
バラ祭りが有名で、バラ祭りの時期に人気のこのコース![]()
ですが、今回、観光客の混雑もなく、ゆっくり観光できたとご好評でした![]()
来年度も企画を予定しております。是非ご参加ください![]()
バラ祭りが有名で、バラ祭りが含まれる時期のコースが人気のこのコースですが、
今回の時期は混雑もなく、ゆったり観光できるとご好評いただきました。
来年度も同様のコースを企画しております。皆様のお越しをお待ちしております!!

カザンラクのバラ祭りが有名で、バラ祭りを含む時期の行程が人気のこのコース。
ですが、この時期は混雑がなく、ゆったり観光できて良いと、皆様からご好評でした!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア