
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年6月22日
フレンドツアー添乗員です。
往復日本航空ビジネスクラス直行便を利用し、
北欧の人気都市ヘルシンキと、近年注目を浴びているバルトの人気都市タリン、
そしてロシアの首都モスクワと芸術の都サンクトペテルブルクをコンパクトに巡ってきました![]()
![]()
お食事も、それぞれの国の名物料理をいただいてまいりましたのでご紹介させていただきます。
【2日目】
午前中、フェリーに乗ってバルト海を渡り、エストニアの首都タリンへ![]()
タリン旧市街の写真です↓

2日目ランチ タリンの「SPOT」レストラン
メニュー ベジタブルスープ、チキンのムネ肉のソテー 温野菜ライス添え、チーズケーキ


店内はこじんまりとしているのですが、おしゃれ
今タリンで話題のレストランらしいです![]()
とにかく美味しかったので、タリンの印象がさらにアップ![]()
2日目ディナー ヘルシンキの「ZETOR」レストラン
メニュー サラダ、サーモングリル マッシュポテト添え、ブルーべりーケーキ


フィンランドののどかさをモチーフにしたレストラン。
サーモンはさすが北欧
脂がのっていて、ソースとマッチして美味しかったです![]()
【3日目】
3日目ブレックファースト ヘルシンキの宿泊ホテルレストラン
野菜・ハム・ベーコン・チーズ・フルーツなどなど・・・種類豊富なビュッフェ![]()
朝からバッチリ、エネルギーチャージできました!



午前中は、ヘルシンキの市内観光で、シベリウス公園、テンペリアウキオ教会、大聖堂、マーケットスクエアを見学しました。


3日目ランチ ヘルシンキの「Zinnkeller」レストラン
メニュー サラダ、ニシンのフライ マッシュポテトと野菜添え、りんごケーキ

デザートが運ばれるまで、すっかり写真を忘れており・・・申し訳ありません![]()
ニシンのフライなんて珍しい!小骨も気にならず、美味しくいただきました。
午後、特急列車アレグロにて、ヘルシンキからサンクトペテルブルクまで、列車の旅![]()
着後、ホテルへ。
3日目ディナー サンクトペテルブルクの宿泊ホテルレストラン
メニュー チキンサラダ、ポークステーキ、アップルパイのアイス添え


とてもエレガントなレストランで、すべて美味しかったです![]()
ただ、旅も中盤だからか、量が多く感じました。
【4日目】
4日目ブレックファースト サンクトペテルブルクの宿泊ホテルレストラン


インターナショナルなビュッフェ台![]()
酸味のあるロシアの黒パンやライ麦パンなど、美味しく栄養価の高いパンが並んでいました![]()
午前中は、エカテリーナ宮殿の観光。
サンクトペテルブルグ郊外に建つ夏の離宮です。
ライトブルーの美しい豪華な建築![]()

4日目ランチ サンクトペテルブルクの「Dejavu」レストラン
メニュー ボルシチスープ、チキンのカツレツ、チョコレートケーキ


本場のボルシチはやっぱり美味しい![]()
ビーツを主に、様々な野菜が入った身体の温まるスープです!
寒いロシアの生活に密着した名物料理ですね。
初めはあっさりしているのに、だんだんサワークリームが溶けてクリーミーに![]()
キエフ風カツレツは、チキンにナイフを入れると、じゅわ~っとアツアツのバターが溶け出してきて、
これまた美味!!
大好きなロシア名物料理を食べられて、幸せなランチでした![]()
午後は、エルミタージュ美術館観光。入館前の皆様のテンションが上がっていくのを感じました!

4日目ディナー サンクトペテルブルクの「Ko Leso」レストラン
メニュー チキン入りポテトサラダ、ビーフストロガノフ、アイスのホットベリーソース


チキンが続いてきたような・・・![]()
ビーフストロガノフは、ちょっと微妙な味でした。
【5日目】
午前、サンクトぺテルブルク市内観光。
聖イサク寺院、ピョートル大帝の青銅の騎士像、スモーリヌイ修道院を訪れました。

5日目ランチ サンクトペテルブルクの「Vladimir Duke」レストラン
メニュー 野菜スープ、ピロシキ、つぼ焼き


待ってました!ピロシキ!!
日本でロシア料理といえば、まずピロシキが上位に浮かんでくる人気メニューかと思いますが、
ロシアではそんなにメジャーではないようです![]()
ちなみに、日本でいう「ロシアンティー」(紅茶にジャムを入れた飲み物)の話をロシア人にしたら、
そんなものはない!と言われました(笑)
海を越え、伝わり方も様々なのでしょうか![]()
つぼ焼きは、クリームスープが入ったつぼにパンの蓋がついて焼いてあり、本格的![]()
【6日目】
午前、首都モスクワへ
着後、クレムリン観光。

6日目ディナー モスクワの宿泊ホテルレストラン
皆様そろって最後のディナー![]()
前菜とデザートがビュッフェ形式で、メインは肉料理or魚料理から選択できました。
好きなものを食べられ、どれも美味しかったです。
写真がなくて、申し訳ありません![]()
5月の北欧・ロシアはまだ肌寒さが残っていましたが、
これからは白夜を体験できる、まさにベストシーズンです![]()
よく旅慣れたお客様から「まだ北欧やロシアには行ってないんだけど、どう?おすすめ?」とのご質問を受けますが、
答えは迷わず「YES!!!」
偉大な芸術あり、独特の建築あり、大自然あり、美味しい名物料理多々あり![]()
まだ訪れていない方は、ぜひ夏休みの候補地としてご検討くださいませ!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア