
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年3月12日
	フレンドツアー添乗員です。
	
	ギリシャにて、連日世界遺産を巡ってきました。
	エーゲ海のクルーズも、爽快で気持ちよかったですよ!
	ギリシャで味わった名物料理の数々、早速ご紹介させていただきます。
	
	
	
	★☆★日程2日目昼食 「ACROPOL」レストランにて★☆★
	
	↓野菜のスープ。
	
	
	↓温野菜・ヒヨコ豆のペースト・ソーセージなどを取り分けていただきました。
	
	
	↓これはドルマといいます。ロールキャベツのようですね。盛り付けがきれい!
	
	ドルマとは、辛味の効いた挽肉・玉ねぎ・香味野菜・米などをキャベツやブドウの葉で包んだ
	ギリシャの名物料理です。
	
	お野菜豊富で、量もちょうどよく、お客様にご好評のランチでした。
	
	
	★☆★日程2日目夕食 宿泊ホテルレストランにて★☆★
	
	↓前菜は温野菜から。
	
	
	↓メルルーサのムニエル、温野菜添え。
	メルルーサとはヨーロッパでよく食べられる白身魚で、タラに近い味です。
	脂の乗った魚が好みの私には、少し淡泊に感じてしまいました・・・
	
	
	↓デザートはチョコレートケーキとアイスクリーム。
	
	
	
	★☆★日程3日目昼食 「EPIKOUROS」レストランにて★☆★
	
	↓チーズ焼き、サラダ。
	チーズがカリっと焼いてあり、いい匂い。
	
	
	↓ナスのムサカ
	
	
	ムサカとは、ナスのスライス・じゃがいも・挽肉・ホワイトソースを順に重ねて
	オーブンで焼いたギリシャの代表的な料理です。
	ナスの変わりに、カリフラワーやズッキーニを入れたりと、
	各家庭によって具材も様々のようです。
	
	デザートは、ヨーグルトのハチミツ掛けでした。
	ギリシャのヨーグルトは、水切り製法で作られているそうで
	やや堅めで濃厚クリーミーです。
	少し前に日本でも話題になり、スーパー等で販売されていますね。
	
	
	★☆★日程3日目夕食 宿泊ホテルレストランにて★☆★
	
	野菜の上にあるチーズは、フェタというギリシャの代表的なチーズです。
	羊あるいは山羊の乳から作られていて、食塩水中で熟成させるので塩気があります。
	
	↓ほうれん草とチーズのパイ
	
	
	↓チキンの煮込み、温野菜添え
	
	
	デザートは甘い甘~いスポンジケーキでした。
	
	
	★☆★日程4日目朝食 宿泊ホテルレストランにて★☆★ 
	
	アメリカンビュッフェの朝食。                   7時すぎだと外はまだ薄暗かったです。
	 
     
	
	
	★☆★日程4日目昼食 「PANORAMA」レストランにて★☆★
	
	↓野菜のグリル。クリームチーズソースでいただきました。
	
	
	↓ポークスヴラキ、温野菜とライス添え。
	
	
	ギリシャ版炭火串焼肉といえる「スヴラキ」。
	レモンハーブオイル漬けのお肉が香ばしく焼いてあり、美味しかったです!
	ギリシャの町中では、スヴラキと野菜がピタパンで巻いてあるスタンドをよく見かけます。
	以前アテネでフリータイムに試してみたら、ものすごく美味しくて追加注文したことがあります(笑)
	
	
	★☆★日程4日目夕食 宿泊ホテルレストランにて★☆★
	
	↓シーフードリゾット                        ↓サラダ
	 
    
	
	↓舌平目のグリル、温野菜                   ↓フルーツ盛り合わせ
	 
    
	
	ランチがお肉だったので、シーフード系のディナーでよかったです。
	肉と魚のバランスは、企画担当者が気をつけるポイントの1つのようです。
	
	
	★☆★日程5日目朝食 宿泊ホテルレストランにて★☆★
	
	モダンな明るいダイニングで、アメリカンビュッフェの朝食。
	 
     
	
	
	★☆★日程5日目昼食 「CAMINO」レストランにて★☆★
	
	↓ツナサラダ。盛り付けがキレイ!
	
	
	↓キョフテ
	
	
	キョフテとは、香辛料の効いたギリシャ風ハンバーグのことです。
	トルコを旅したことのある方は食べたことがあるかもしれませんね。
	トルコでも同じくキョフテは人々に愛されている名物料理です。
	日本人の口にもバッチリ合います!お客様も完食でした。
	
	↓パンナコッタ
	
	
	海沿いにあるこのお店は、店内もおしゃれで味もよく、この旅の中で一番ご好評のお食事でした。
	
	
	★☆★日程5日目夕食 「DIONIYSOS」レストランにて★☆★
	
	今夜はパルテノン神殿の夜景を眺めながらのディナー!
	大きな窓ガラスの向こうに、パルテノン神殿が幻想的にライトアップされていました!
	 
    
	↑タラモペースト                          ↑サラダ
	
	 
    
	↑サーモングリル、温野菜添え                 ↑フルーツサラダ
	
	シュチュエーションは最高なのに、この日は店内で結婚式が行われており、
	正直いつもより雑な感じがしてしまいました。
	
	
	★☆★日程6日目昼食 クルーズ船内レストランにて★☆★
	
	エーゲ海を眺めながら、ビュッフェ形式のランチ。様々なギリシャ料理を試すチャンスですね。
	
	
	
	★☆★日程6日目夕食 「ARSENIS」レストランにて★☆★
	
	↓小魚のフライ、イカリング、たこのから揚げ、サラダ。皆で取り分けていただきました。
	
	
	↓白身魚のグリルとフライドポテト
	
	
	↓キウイと青りんご
	
	
	シーフード豊富な南欧らしいメニューでした。
	
	
	★☆★日程7日目昼食 「AKPORIAAI」レストランにて★☆★
	
	スニオン岬のオプショナルツアーに全員ご参加だったので、皆様揃って最後のランチ。
	 
    
	↑小魚のフライ                          ↑イカリング、タラモペースト、ガーリックトースト
	
	 
    
	↑サラダ                               ↑魚の塩焼き
	
	 
    
	↑お祭りの時によく食べられているお菓子          ↑店内
	
	アテネからスニオン岬までのドライブコースは、アポロコーストと呼ばれ、美しい海岸沿いを走ります。
	スニオン岬にあるポセイドン神殿はもちろんなのですが、往復のドライブも個人的には本当におすすめです!
	透き通る海や輝く白い砂浜を目にした後だったので、シーフードがより美味しく感じました。
	
	これからどんどん暖かくなり、ギリシャはベストシーズンを迎えます。
	エーゲ海の風を感じに、ギリシャ旅行はいかがですか?
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア