
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年7月 1日
フレンドツアー 関西発 2016年6月19日出発
F019 フィンランド航空ビジネスクラス利用
美 し き 北 欧 3 か 国 紀 行 9 日 間
で実際にお召し上がりいただいたお食事&一部観光箇所を紹介いたします。
お食事は★の数で評価します。満点は星5つ ★★★★★となります。
1日目
フィンランド航空直行便でヘルシンキへ。
到着後、ホテルへ行きました。
夏至を迎えなかなか暗くなりません。
新聞によりますと、フィンランドの北の地点の次の日の入りは7月6日だそうです。
ヘルシンキは一応は暗くなりますが、やっぱりいつ目が覚めても明るかったです。
2日目
ご朝食はホテルにていただきました。


フィンランドならではブルーベリーとイチゴのシロップ↓
星4つ ★★★★☆
市内観光では大聖堂からマーケット広場まで歩いて巡りました。

えんどう豆とブルーベリー、さくらんぼはシーズンを迎えます。
えんどう豆は生のまま中の豆をいただくのがフィンランド風です。

シナモンロールも名物!

1952年のオリンピックスタジアム↓

こちらはシベリウス公園↓

テンペリアウキオ教会↓

ご昼食はZETORにていただきました。
有名なレストランですが、ちょっと個性的な内装ですよ。

パンとフィンランド名物のパイ(写真忘れました)。
ライ麦の生地のパイにお米が入っています。たまごマヨネーズとともに。朝食にもよくでていますよ。

にしんのフライ

お食事の後のデザートですがシナモンロール

星4つ ★★★★☆
ご昼食の後、自由散策の後空港へ行きました。
ヘルシンキからオスロへのフライトでは、
ブルーベリージュース、お水、コーヒーなどのドリンクサービスがありますよ。
(アルコール類や食べ物は有料です)
オスロ到着後、ホテルへ行きました。
ご夕食はホテルにてバイキングでした。



あまり食べるものがありませんでした・・・・・・。
星3つ ★★★☆☆
3日目
午前中オスロの観光へ行きました。
ずっとお天気が悪かったそうですが、晴れました
フログネル公園では彫刻家ヴィーゲランの作品の数々をご覧いただけました。

公園のお花も咲き始めました↓



その後、国立美術館へ行きました。
写真がななめで申し訳ございません。
今までと展示が変わり、ムンクの師匠の印象派の画家たちの作品も多く展示されていました。
しばし絵画をご堪能ください
主な展示は2階にあり、階段を上りきったときに大作2点
左:アメリカ発見 右:ムンクの春

フィヨルドの景色↓
印象派!モネやエドガードガー

モネ
ルノワール

もちろんムンクの叫びやマドンナ、珍しい自画像も






いろいろありました。
ご昼食はBRASSERIE48にて
アボガドサラダ

サーモンのグリル

ムース

美味しかった
星5つ ★★★★★
午後の移動は長いのですが、
道中湖やフィヨルドを通り、雪景色もご覧いただくことができました。
ご宿泊ホテルはハダンゲンフィヨルドの
ウレンスヴァングホテルに2連泊
1泊目のご夕食はバイキングでした。シーフードの前菜や

珍しいヘラジカの肉料理、ハープの演奏まで

少々騒々しいですが、美味しかったです!
星5つ ★★★★★
今宵のお部屋からのフィヨルド↓

4日目
ご朝食はホテルにていただきました。



夕食と同様いろいろ種類があり満足です。
星5つ ★★★★★
本日はツアーのハイライトフィヨルドの観光へ。
ホテルから1時間半のバス移動でボス駅へ。
駅ではトロール(妖精)がお出迎えです。

お土産にもトロールがいっぱいです↓

ベルゲン鉄道で約1時間ミュールダールヘ。
ここは標高が高いので寒くなります。
その後、フロム鉄道に乗り換え、フロムへ行きました。
ご昼食はフロム駅のMARINAにていただきました。
あまりにも時間がなくてデザートのお写真だけですみません・・・・。
アスパラガススープと白身魚のお料理でした。

星4つ ★★★★☆
フィヨルドクルーズからの景色↓

フィヨルドクルーズは波もないのでご安心ください。
観光の後、通り道なのでツヴィンゲの滝で写真STOP。
アナ雪のモデルになったそうです↓

ご夕食は、ホテル内の作曲家グリークがリサイタルを行ったお部屋にて

ゆっくり静かにいただくお食事は格別です。

プラムとベーコンの前菜

マッシュポテトとポーチドエッグ

チキンのロール

デザートとコーヒー

星5つ ★★★★★
レストランには骨董品やグリークの写真などが展示されています。
この右の小屋はホテルのお庭に現在もありますよ。


今宵のフィヨルド

ホテルの外にはグリークの作曲した小屋が残っています。


外にはボートがありご自由にお楽しみいただけます。


5日目
午前中、3時間かけてベルゲンへ。
到着後、ご昼食のレストランへ。
ご昼食はAUGUSTINにていただきました。
ブロッコリースープ

ポーク

デザート
星4つ ★★★★☆
午後は、ベルゲンの観光へ行きました。
トロウハウゲンのグリークの家では、ピアノコンサートもお楽しみいただきました。

これは↓公認ガイドさんのピンバッチです。
雨が多いので傘マークなんです!
今日は晴れました!!!!

世界遺産ブリッゲン

この町はタラで稼ぎましたのでオブジェがあります。

フリータイムのおすすめはフロイエン山へ。(90NOK クレジットカードでも支払えます)

6日目
ベルゲンよりストックホルムへ。
ストックホルム到着後、ホテルへ。
本日は夏至祭イブです。
行程を入れ替えてますので今日はフリータイムでした。
せっかくですので、スカンセンへお祭りを見に行きました。

パンケーキが縁日の定番らしいのですが、すごい油でした・・・・。
豚肉が入ってるパンケーキにこけもものジャムでいただきます。


8日目
ストックホルムの観光へ行きました。
市庁舎へ↓

ノーベルショー博物館ではこのお土産が便利です。
お紅茶やチョコレートはいかがでしょう!

午後はドロットニングホルムも晴天なり♪
ご夕食はホテル内FISKにていただきました
生ハムとパルメザンチーズの前菜

白身魚のグリル

クレームブリュレ

星3つ ★★★☆☆
9日目
ご朝食はホテルにていただきました。


星4つ ★★★★☆
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
寒かったですが、何とかお天気に恵まれツアーを終えることができました。
夏至祭に重なり、のどかなお祭り体験もできてよかったです
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア