
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2023年9月21日
フレンドツアー
伊丹・羽田発 2023年8月17日出発
フィンエアー利用 美しき北欧3ヶ国紀行 9日間
【コースコード:FE530】
夏の北欧の旅行の始まりです!
1日目~2日目
8月17日、伊丹空港から北欧・フィンランドに向けて出発です。
羽田空港からは関東のお客様も一緒にフィンランド航空でヘルシンキへ
所要時間は13時間30分、ヘルシンキから飛行機を乗り換えてノルウェーのオスロへ所要時間1時間25分。
オスロには現地時間の朝の7時半に到着したので早速観光に行きましょう。
皆様も写真などで見たことあるのでは?
フログネル公園のおこりんぼうの像です。怒っています。

ムンク美術館には有名なムンクの叫びという作品があります。

機内食からの時間が長くお腹空きました~ブロッコリーのスープ。

北欧の定番、ミートボールとマッシュポテト。
しっかり大きく、パクパク。

フルーツサラダのクリームかけ。

早速の名物で☆☆☆☆です。
3日目
日の出5時28分
ラディソンブルースカンジナビアオスロというホテル、立地も良く昨日は散策出来ましたよ。
朝食はバッフェスタイル。

おー、たくさんのサーモン。さすがノルウェー。

こちらはキャビアと書いておりますがたらこペーストのような感じです。
要冷蔵なので夏は日本に持って帰れないかな・・・・。

目玉焼きとベーコン。

北欧では一般的なクラッカーでチーズをぬったりジャムを載せたりして頂きます。

これはチーズ、ヤギのミルクで作られています。キャラメル味ですよ、見たまま。

昼食はGOLという街のレストラン、Pers Hotelにて。
ブルスケッタでハムがのっていてすごく美味しい!!

大きなポークとソース、こちらも日本人によく合います。

バニラアイスクリーム。

星は☆☆☆☆☆です。
フィヨルド地域に到着して、ウレンスバンクホテルに連泊です。
夕食はバッフェ、日本ではバイキングと呼ばれていますが、帝国ホテルの料理長が北欧から日本にこのスタイルを
導入したときに覚えやすい呼び方を・・・・と考え北欧=バイキングなのでバイキングにしたそうです。

蟹、キャビア。

ムール貝、人気でした。

ブルーベリーは北欧の名産です。

ホテルの前がリンゴ畑で地元のリンゴジュースです。

豪華なバイキングで☆☆☆☆☆です。
4日目
朝食を覗きましょう!
暗いですがシナモンロールで北欧で人気ナンバー1の菓子パンです。

迷いそう・・・・チーズ。

パッケージもかわいい、飲むヨーグルトなど。

今日はフィヨルド地区の観光で朝からベルゲン鉄道に乗ったりフロム鉄道に乗ったりしてフロムで昼食しました。
濃厚の野菜スープ、パン。

サーモンのグリル、脂がのっていてグッド。

ノルウェーのパフェらしく美味しかったです、コーヒーも一緒に。

奥のホテルで昼食を頂きました。

ノルウェーのトロールという妖精。

フロム鉄道です。

ノルウェーのチョコレート、フレイアというメーカーです。

フィヨルドクルーズ。


ウレンスバングのホテルに戻ってきました、ホテルの前はこの景色。

夕食は昨日と同じレストランでバッフェでした、今日はホテルの宿泊のお客様が少なくてメニューも
昨日より少なかったです。が。お味は美味しい。
5日目
連泊なので朝食も昨日と同じです。
今日はフィヨルド地区からベルゲンへ向かいます。
昼食はZonder K Hotel にて、名物フィッシュスープから。
温かくてお魚入って美味、好評でした。

タラの大きな身とクリームソース。
淡白な魚ですがクリームに合います。

赤い!!ですが・・スイカとシャーベット。コーヒーもありました。

星は☆☆☆☆にしましょう。
食後はノルウェーのショパン、グリーグの家でピアノコンサート。
とても静かな空間でゆったり演奏が聴けました。


かわいいお家です。

夕食はベルゲンの街で自由行動で夕食も自由食でした。日没21時28分。
皆様、ピザ食べたり、スーパーマーケットに行かれたり、魚市場でテイクアウトしたりしました。
ホテルはNORGE BY SCANDICでとても便利でした。
6日目
おはようございます、ベルゲンからスウェーデンのストックホルムに行く日です。
朝食、しっかり頂きましょう。
ケーキバイキングみたい!


星は☆☆☆☆です。
昼食はストックホルムの旧市街のレストランで頂きました。
すみません、暗い・・・・マッシュルームのスープとミートボール。

デザートはアイスクリーム、バニラ味。

昼食は☆☆☆です。
食後、ドロットニングホルム宮殿に行きました。
ホテルはスカンディック・ダウンタウンキャンパー、立地は良くてナイス!
夕食はFem Sma Hus というレストランです。
ウレンスバングの作曲家グリーグの演奏した部屋での夕食が結婚式で頂けなかったため
本日Fem Sma Husでの夕食となりました。
前菜はシカ肉のムース、一口入れると皆様おいしいとのお声。

メインは出てくるのに時間がかかり・・・・仔牛肉のグリルと温野菜。

プリンのデザート。

前菜は美味しく、仔牛肉はボリュームがあり☆☆☆☆です。
7日目
スウェーデンの朝食、メニューが多くレストラン内をクルクル回りました(笑)
シナモンパン、スウェーデン人の大好物だそうです。

冷蔵庫も飲むヨーグルトや豆乳もありましたよ。

ベリーがたくさん収穫出来るのでジャムも豊富。

ワッフルは自分で作りましょう。

デザインホテルっぽいのでおしゃれ。

9時から観光へ出発、ストックホルㇺの市庁舎。

今日は王宮の見学となりました。


ノーベル博物館でチョコレートを購入してフリータイム。
ランチと夕食はフリー食でストックホルムはカフェが多いのでカフェランチされた方が
多かったです。
夕食はオーレンスデパートの中のレストランやホテルのバーで食事されたりしました。
8日目~9日目
飛行機が早くお弁当になり、コーヒーはフロントでもらえましたよ。

ストックホルムからフィンランドのヘルシンキへ。
ヘルシンキのレストランで昼食、Zinnkellerにて。
ドイツ風のレストラン。
サラダからスタート。

メインはサーモンでサーモンもジャガイモもソースもグッド!

パンケーキのデザートでした。

星は☆☆☆☆です。
ヘルシンキの観光をして少しお買い物タイム、そして空港へ。
ヘルシンキから羽田空港へ、機内で北極点通過証明書がもらえましたよ。
羽田空港に無事到着しました。
大阪からご参加の方は羽田空港で日本食の食事をして伊丹空港に戻りました。
日本の猛暑から逃れて涼しい北欧の旅となりスケールの大きなフィヨルド、北欧デザインのきれいな街並み、
清潔な国で旅行しやすいです。
冬にはオーロラも出現する地域もありますので夏・冬ともに楽しめる北欧です。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア