
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年4月 4日
みなさま、こんにちは![]()
フレンドツアーの添乗員です![]()
旅ごはんをご覧くださって、本当にありがとうございます![]()
![]()
フィンランド航空ビジネスクラス利用
北欧オーロラ&フィヨルドクルーズ
絶景と出会う旅10日間![]()
オーロラをクルーズ船上からご覧いただけます![]()
海上なので、街の照明など、余計な光源がなく
オーロラをご覧いただく好条件と言えます![]()
![]()
また、地上だけのツアーとは違った場所を訪ねます。
クルーズでしかできない体験をお楽しみください![]()
そして、ビジネスクラスでゆったりの機上。
6泊7日のクルーズは、荷詰めのわずらわしさから
解放してくれます![]()
世界で最も美しい航路と称される沿岸急行船ならでは![]()
魅力たくさんのコースです。
こちらのツアーでご覧いただいた景色を一部取り入れ、
実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介。
ツアーのご参考になさってくださいませ![]()
![]()
![]()
![]()
2日目ご朝食 オスロ ご宿泊ホテル![]()
![]()
![]()
![]()
オスロのご宿泊は、ラディソンBLUプラザ![]()
![]()
ご朝食がこちら・・・
品数多く、色々選べます![]()
ノルウェー独特のヤギのブラウンチーズもあります![]()
![]()


![]()
![]()
![]()
2日目ご朝食 オスロ ご宿泊ホテル![]()
![]()
![]()
![]()
オスロから、世界屈指の美しい車窓が有名な
ベルゲン鉄道でベルゲンへ![]()
鉄道内で、流れゆく車窓を眺めながら
お弁当のご昼食![]()
![]()
サンドイッチ、レフサ(クレープ菓子)、リンゴ、ポテトチップス、チョコレート、オレンジジュース
日本とは違う、この地らしいお弁当![]()
紙袋に入れてあります![]()

この日の夕方、いよいよ沿岸急行船に乗船です![]()
高まる期待に胸躍らせ・・・
こちらが今回乗船した、フッティルーテン・ノールリース号![]()
NORDLYSとはノルウェー語でオーロラのことデス![]()

![]()
![]()
![]()
3日目ご朝食 フッティルーテン船内![]()
![]()
![]()
![]()
ベルゲンから、いよいよ沿岸急行船の旅へ![]()
船は絶景のなかを進みます![]()
ご朝食はアメリカンビュッフェ![]()
毎日バイキングのご朝食です![]()
船の中とは思えない、多種な内容![]()
![]()




船内では、様々な催しが行われ、
乗客を楽しませてくれます![]()
![]()
船内イベントのローカルフード紹介&試食![]()
![]()
この日はラムの生ハム![]()
![]()
ノルウェーのフラットブロー(平たいパン)にのせて![]()

![]()
![]()
![]()
3日目ご夕食 フッティルーテン船内![]()
![]()
![]()
![]()
船内のご夕食も、もちろん毎日違うメニュー![]()
飽きのこない工夫をこらしてくれています。
食材にこだわり、様々なローカルフードも
お楽しみいただけるお食事です![]()
![]()
この日のメニューは
クリップフィッシュ(塩漬け干しダラ)、ラムもも肉のグリルと温野菜、
リンゴのコンポート&ホイップクリーム


![]()
![]()
![]()
4日目ご夕食 フッティルーテン船内![]()
![]()
![]()
![]()
船内イベントのローカルフード紹介&試食![]()
この日はムール貝でした![]()

船内デッキから、ノルウェーで一番美しい灯台の一つ、
シーウンシャーが見えました![]()
![]()
![]()

この日、船は非常に狭いストックスンド海峡を航行![]()
![]()
船長さんすごい![]()


魚の養殖場があり、橋の下も通過します![]()






この日のご夕食は・・・
カモの燻製とブルーチーズ、コールフィッシュ(シロイトダラ)&ポテト、
パンナコッタ&ラズベリージャム


![]()
![]()
![]()
5日目ご夕食 フッティルーテン船内![]()
![]()
![]()
![]()
この日、いよいよ北極圏通過です![]()
![]()
![]()

モニュメントが見えました![]()
![]()

北極圏通過の儀式が行われます![]()
ん
この氷満々のバケツは・・・![]()
![]()

海の神ネプチューンではなく、北欧神話の神ニョルズが登場![]()
![]()


北極圏通過時刻を当てるゲームで
優勝した乗客を発表![]()
そして、氷の洗礼![]()
![]()
![]()
あのバケツは、これか
これだったのかぁ![]()
洗礼を受けた方には、クラウドベリーのリキュールが![]()
体、温めて~![]()
![]()
![]()


この日の寄港地はボードー![]()
ボードーのカテドラル内部![]()

この日のご夕食は。。。
ポテトとポロネギのクリームスープ、ラムすね肉(骨付)赤ワインソース&マッシュポテト、
ョコレート&ルバーブシャーベット


この日、ラストフンド海峡航行するも、
悪天候
でトロルフィヨルドの入口へは近づけず![]()
フィッシュケーキ(ノルウェー版はんぺん??さつま揚げ??)
のサービスあり![]()


![]()
![]()
![]()
6日目ご夕食 フッティルーテン船内![]()
![]()
![]()
![]()
寄港地フィンネスにて![]()
レトロなチョコレートの看板![]()

フィンネス趣向後、ギスン橋の下を通過![]()

この日のご夕食は・・・
干しダラ&スモークポーク&レタスの前菜、北極イワナのグリル&ポテト、
グルトケーキ&シーバックソーン(和名サジー)


![]()
![]()
![]()
7日目ご夕食 フッティルーテン船内![]()
![]()
![]()
![]()
欧州最北端の岬ノールカップへ![]()
途中の道はコンボイで![]()



ノールカップ到着・・・![]()
![]()


この日、手作りのリンゴケーキとホットチョコレートの販売がありました![]()
![]()
有料です
買いました
・・・北欧は物価が高いです![]()
![]()

デッキにて、トナカイ肉のスープが振舞われました![]()

フィン教会と呼ばれる海食崖の近くを通過![]()


地元(キヨレフィヨルド)の漁師さんが乗船し、
タラバガニの紹介![]()
![]()
![]()


そして、この日の夕食は
シーフード中心のビュッフェ![]()
![]()
![]()
![]()
もちろん、カニさんも![]()
![]()
エビ、ザリガニ、ムール貝、サーモンなど![]()




![]()
![]()
![]()
8日目ご昼食 イナリ ホテルイナリ![]()
![]()
![]()
![]()
6泊7日の旅を共にした
沿岸急行船にサヨナラ~![]()
・・・
下船後、小さな町イナリでお食事![]()
![]()
グループのお客様が多いからか、
すべてセルフサービスにて![]()
メニューは
サラダ、チキン(カレーソース)、温野菜、ライス、パン、ケーキ、コーヒーか紅茶![]()


窓から見える裏の湖も、
まだ完全に凍っていました![]()
![]()

![]()
![]()
![]()
8日目ご夕食 サーリセルカ ホテルサンタズトゥントゥリ![]()
![]()
![]()
![]()
美しい大自然が魅力のラップランド![]()
この大自然に抱かれたホテルサンタズホテルトゥントゥリ![]()
フィンランドを代表するウィンターリゾートホテルです![]()
ホテル内『KOTA』でご夕食![]()
テントのような内部の様子![]()
![]()

メニューは
魚のスープ、パン、ビーフシチュー&マッシュポテト、ベリーのデザート


いかがでしょうか![]()
クルーズ船内のお食事は、ゆったりと時間が使えて
旅の疲れが残らないとご好評でした![]()
皆様もぜひ、この絶景の旅にお越しくださいませ。
ご一緒に、海上で空を見上げてみませんか。
空一面に広がる、光の舞踏がお待ちしております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア