
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年3月 5日
フレンドツアーの添乗員です![]()
旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます。
フィンランド航空利用
北欧オーロラ&フィヨルドクルーズ 絶景と出会う旅10日間![]()
世界で最も美しい航路と呼ばれるルートを
沿岸急行船で旅します。
夜はオーロラを
、そして昼はフィヨルドを
、
絶景をお楽しみいただくツアーです。
バスツアーでは立ち寄ることのない寄港地で
ご観光もお楽しみいただけます。
実際のお食事と、ご観光の様子を
ご紹介させていただきます。
思い出の整理に、ご旅行のプランニングに
お役に立てれば幸いです。
2日目ご朝食 オスロ ご宿泊ホテルにて![]()
オスロのご宿泊は、RADISSON BLU SCANDINAVIAです![]()
初日のノルウェー朝食![]()

たっぷりな量の朝食![]()
こんなに要るのか
という程のオレンジジュースやチーズの山。
リンゴジュースは丸ごとリンゴが入っていてナチュラル~感100%![]()
茶色のものは、ノルウェー特産ヤギチーズ![]()
甘味抑えたピーナッツクリームの味です





この日、オスロ駅から列車に乗ってベルゲンへ![]()
![]()
列車と座席です。
Wi-Fiが無料でつながり、充電もできるので、
プラグCタイプとコンセントをぜひお持ちください![]()

2日目ご昼食 車中のお弁当![]()
こちらが、列車内でおだしした、お昼のお弁当です![]()
塩分が強いのはノルウェー風![]()

ノルウェー第二の町ベルゲン到着です。
世界遺産ブリッゲン地区です![]()

干しダラのおかげで栄えた町なので・・・
干しダラオブジェ煮干し風![]()

魚市場のエビ・タラ・干しダラ![]()

バスの運転手さんコレクション![]()

2日目ご夕食 沿岸急行船内にて![]()
ベルゲンの沿岸急行船でご夕食ビュッフェ。
今夜はいろいろあり、クローズ15分前にレストランに入ったため、
あまり撮れませんでした![]()
あすからに備え、今夜は早めにお休みいただきました。



3日目ご朝食 沿岸急行船内にて![]()
船の朝食です。



3日目ご昼食 沿岸急行船内にて![]()
早めの昼食


町へ
北緯62度
オーレスンは10世紀に町がつくられました。
1904年の大火により町はほぼ全焼![]()
その後、当時の流行を取り入れ、
ユーゲントシュティール(アールヌーボー)で再建。
あちこちにその建物が見られます。


元は薬局だったユーゲントシュティール博物館。
オーレンスン市紋章

3日目ご夕食 沿岸急行船内にて![]()
本日の夕食は、干し鱈カルパッチョ、ラムグリル根菜マスタードソース、
リンゴのシロップ煮ホイップクリーム


食後は、ラウンジでコーヒーや紅茶を飲みながら、
オーロラの出現を待ちます。
4日目 トロンハイム![]()
11/21~1/21は極夜と呼ばれ1日太陽が上りません。
うっすら明るくなる程度。
朝は9時ごろ明るくなり、14時過ぎには暗くなります。
国の守護聖人でもあるオラヴ2世を祀っている教会です![]()

以前は倉庫群です![]()

トロンハイム出港後、2時間半くらいで
沿岸で最も美しいといわれる灯台が見えます。

デッキ9にて、ローカルフードティスティング![]()
この日はムール貝です![]()
あたたかで大きく身もプリプリです![]()

そして、それに合うワインは白。
販売です。。。NOR99(約1600円)![]()
もちろん、グラス1杯の値段です![]()
北欧はアルコールの値段が高いのでご覚悟を![]()
![]()

4日目ご夕食 沿岸急行船内にて![]()
本日のご夕食
クリームスープ、サーモンソテー、パンナコッタ


5日目 沿岸急行船![]()
朝10時の景色です。

今朝北極圏に突入しました。
モニュメント通過前にアナウンスしてくれると
いったにもかかわらず―
アナウンスもない上に、サーチライトで
照らしてくれることもありませんでした。
待っていたのに・・・![]()
ネプチューンの儀式で。
北極圏入りは7時14分20秒で
数秒差で当てた人をお祝いします![]()
フィッティルーティンの船長サイン入りフラッグが贈呈されます。

5日目ご夕食 沿岸急行船内にて![]()
夕食は
鱈の燻製とポテト、ビーフブラウンソース、チョコレートムース ルバーブジャム


夜23時過ぎから、ラフトサンの狭いところを通り、
トロル(妖精)の生まれ故郷、トロルフィヨルドの入口付近を航行![]()
トロルフィヨルドノックが販売されています。
紅茶にリキュールを入れたようなもので、
NOK99、アルコールなしNOK72
このカップは記念に持ち帰れます。
ちょっと。。。コワイ~![]()

こちらは、トロルフィヨルドスープ。
少しとろみがあって、体があたたまります。
こちらは無料。なので(
)紙コップ![]()

6日目 沿岸急行船![]()
15分ほど停まったハシュタの町。
朝7:40頃撮りました![]()
出港後すぐ見える13世紀建造の教会。

フィンネスではこの老舗のチョコレート会社
の看板が有名です。

出港後は、ノルウェーで2番目に大きなセニャ島と本土を結ぶ
1100mのギスン橋の下を通ります。

トロムソの観光です。
まず北極水族館。
これは作り物![]()

こちらは剥製です。
ここには4頭のアザラシがいて、日本名の舞さんもいます。


北極教会は1965年建立で、
サーミ人のテント・氷山・魚を干すやぐらの形など、
北極圏を代表するものの形だそうです。

ステンドグラスは外から見ると、中の光を通してキレイ![]()

少し時間があったので、ご希望の方と
スーパーやマックビール本社のビアホールへ![]()
この日もオーロラうっすら・・・

6日目ご夕食 沿岸急行船内にて![]()
夕食は・・・
ネギとポテトのスープ、イワナのバターソース赤かぶとポテトの付け合わせ、
ヨーグルトアイスとマフィン


7日目 沿岸急行船内![]()
フロアマネージャーが、ノールカップ記念スタンプを
押してくれました![]()

ノールカップへの入り口、ホーニングスヴォーグ

北緯71°10’21" ノールカップです![]()





7日目ご夕食 沿岸急行船内にて![]()
クルーズ最終日はノルウェービュッフェ。
エビ・カニ等中心にデザートも充実。










8日目 沿岸急行船 下船![]()
6泊のトロルフィヨルド号とお別れし、
キルケネスのロシア兵記念碑へ・・・

途中の景色![]()

外の気温![]()
この後、-22度までいきました。

トナカイ出現。
お尻がキュート![]()

フィンランドに入りました。

8日目ご昼食 イナリ ホテルイナリ![]()
お昼はイナリ湖畔(もちろん凍っています
)の
ホテルレストランにて。
セルフサービスで、
サラダ、ピラフ、野菜ブイヨン煮、チキンシチュー、ベリーケーキ、コーヒー紅茶
ワインがグラスで€5と安く感じます。
ビールは€3です![]()



8日目ご夕食 サーリセルカ トゥントゥリ![]()
ご宿泊ホテル。最終日のご宿泊棟

庭の飾りつけもやはりトナカイ![]()

夕食はサーミ人のテント『コタ』で


ご夕食は
魚スープ、ビーフシチュー(というかハッシュドビーフのような)、ストロベリームース


9日目ご朝食 サーリセルカ トゥントゥリ![]()
宿泊のギエラス棟ホール。
この奥が朝食レストランです。

ご朝食のビュッフェです。




フィンランド航空で帰国の途へ・・・

クルーズならではの観光地を訪れ、
オーロラを楽しむ北極圏の旅です。
ぜひ皆様にもご体験いただきたい場所が
たくさんあります。
ぜひぜひお越しください。
ご一緒させていただけますこと
心よりお待ち申し上げております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア