
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年2月13日
旅ごはんをご覧の皆様、こんにちは![]()
ご覧くださってありがとうございます![]()
![]()
きらめくフィヨルドと魅惑の街めぐり
ビジネスクラス利用
北欧グランド周遊9日間![]()
北欧の大自然、澄んだ空気を体中に取り込み、
独特で魅力的な街を楽しむ旅![]()
ビジネスクラスでゆったりと機上の人となり、
鉄道やクルーズも体験できるとご好評いただいております![]()
長い冬に入る前のひと時を、心から楽しむ北欧の人々とともに
きらめく瞬間を楽しんできました![]()
実際のお食事をご紹介させていただきます![]()
食文化のご体験も、貴重な旅のエッセンス![]()
ぜひ、弊社こだわりのお食事をお楽しみください。
![]()
![]()
2日目ご昼食 コペンハーゲン HEREFORD VILLAGE![]()
![]()
![]()
デンマークの首都コペンハーゲン![]()
![]()
北欧の町はどこも美しく魅惑的です![]()
コペンハーゲンも、本当に素敵な街です![]()
この街で、名物シーフードのオープンサンド(エビ・卵・白身魚フライ)をご昼食に![]()
その他のメニューは、サラダ、アイスとクレープ


![]()
![]()
3日目ご昼食 ベルゲン鉄道内にてお弁当![]()
![]()
![]()
この日は午前、オスロ市内観光へ![]()
ノーベル平和賞の授与式が行われる
オスロ市庁舎内部はこんな感じです![]()


そして、いざベルゲン鉄道へ![]()
![]()
ヨーロッパ屈指の景勝ルートを走るということで、
人気の鉄道です![]()
![]()
こちらが駅の電光掲示板![]()

ご昼食は列車内でお弁当![]()
![]()
オレンジジュース、サンドイッチ、リンゴ、ポテトチップ、チョコレート![]()

![]()
![]()
3日目ご夕食 ベルゲン ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
![]()
この日はベルゲンでご宿泊![]()
ハンザ同盟の活躍で栄えた街です![]()
カラフルな家々がまるで
絵本から抜き出てきたよう![]()
この日のご夕食は、ご宿泊ホテルのダイニングにて![]()
外出せずにすむので、ゆっくり時間が使えます![]()
メニューは
スモークサーモン&サラダ、ポークのグリル マスタードソース、ベリーのジャム風 ホイップ添え
美味しくて、ご好評のお食事でした![]()


![]()
![]()
4日目ご昼食 フロム FURKRDA![]()
![]()
![]()
絶景の渓谷美を走り抜けるフロム鉄道乗車![]()
![]()
途中ショースの滝で停車し、お写真タイム![]()
・・・そのお写真がこれ![]()

さて、フロム鉄道の終点フロムでご昼食![]()
フロムは、フィヨルド最奥の小さな街で、
美しい景色をお楽しみいただけますよ![]()
メニューは、
春まき&サラダ、サーモン&ポテト、フルーツサラダ、コーヒーか紅茶![]()
ここのお食事は、毎回好評![]()
![]()
サーモンがすごい
というお声です![]()
柔らかで肉厚のサーモンは絶品![]()
![]()


フィヨルドクルーズをお楽しみいただきながら
グドヴァンゲンの町へ![]()
氷河に削られた断崖絶壁から落ちる滝は
見事の一言・・・![]()
まさに、
絶景絶景![]()
![]()

ベルゲンに戻る途中、眺めの良い展望テラスで
渓谷の景観をお楽しみいただくティータイム![]()
ついつい食べちゃいますよね~![]()


ノルウェーでよく見られる草屋根のカフェ![]()
草屋根の特徴は、断熱性と耐久性を高めること。
白樺などの樹皮の上に、土をのせて芝を植えます![]()
夏涼しく、冬暖かいそうですよ![]()
草屋根は虫などの小さな生き物の生息場所にもなり、
自然環境にも優しいのです![]()

昔はこんな船でフィヨルドを進んだのでしょうか・・・![]()

この滝![]()
マイナスイオンが。。。![]()

![]()
![]()
5日目ご昼食 ストックホルム HAGA FORUM![]()
![]()
![]()
スウェーデンの首都ストックホルム![]()
某アニメ映画のモデルにもなったといわれる
美しい旧市街ガムラスタンに嘆息・・・![]()
ここで、名物のスウェーデン風ミートボールを
ご昼食のメインに![]()
メニューは
サラダ(取り分けて)、ミートボール&ハッシュドポテト
ここのミートボールが超美味![]()
![]()
今まで食べた中でダントツNO.1のミートボール![]()
![]()
雰囲気・サービスとも素晴らしい![]()
お客様からも
大好評
のご昼食となりました![]()


ストックホルム市内観光へ![]()
ノーベル賞祝賀晩餐会が行われる市庁舎![]()
短い秋の装いが、美しい街並みを赤く染めていました・・・![]()

ノーベル博物館の椅子![]()
ノーベル賞受賞者がサインをするのが恒例になっていますね![]()
これは山中教授のサイン![]()

![]()
![]()
5日目ご夕食 ストックホルム GRAND HOTEL![]()
![]()
![]()
この日のご夕食は、
ノーベル賞授賞式晩餐会ディナー![]()
ストックホルムに来たならば、
ぜひ食べておきたいお食事です![]()
こちらが、お席の様子![]()

メニューは
カリフラワー&野菜・カニのモザイクスープ、鹿の香草焼き&温野菜、
デューベリーのムースとソルベ
個人的には、肉に少々火が通りすぎているような・・・
賛否両論のお食事でした![]()


![]()
![]()
7日目ご夕食 ヘルシンキ ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
![]()
この日、飛行機でフィンランドの首都ヘルシンキへ![]()
さすが北欧![]()
という、秀逸なデザインをご紹介![]()
こちらは、近代建築テンペリアウキオ教会![]()
天然の岩壁を生かした溜め息もののデザイン![]()


この日のご昼食をご紹介![]()
メニューは、
ひよこ豆のピリ辛サラダ、ゆっくり火を入れた豚肉の厚切り、アイスクリーム&ベリー
とても美味しくて、大好評![]()
![]()
・・・なんですけど、ちょっと量が多くて
食べきれないのが口惜しい![]()


北欧の、素材を生かしたお食事は
皆さまからもご好評をいただいております。
雄大な大自然、澄んだ空気、そして
センスあふれるデザインが楽しめる街![]()
すばらしい体験が皆様をお待ちしております。
ぜひ北欧をご訪問いただき、お楽しみください。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア