
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年9月 1日
	
	2015年7月19日出発 F019 フィンランド航空ビジネスクラス往路直行便利用!美しき北欧3カ国紀行9日間 で実際にお召し上がりいただいたお食事を写真でご紹介します。
	
	各都市でフリータイムを設定していますので、旅の充実度も◎なツアーですよ!![]()
	
	まずはフィンランドの首都「バルト海の乙女」と呼ばれる美しいヘルシンキ!
	
	
	2日目昼食 @ヘルシンキのレストラン“ZETOR”
	・カレリアンパイ(撮り忘れ)
	・ニシンのフライとポテト(撮り忘れ)
	・ブルーベリーパイ(撮り忘れ)
	をいただきました。最初から写真撮り忘れです。ごめんなさい・・・![]()
	お味評価:★★★★☆(星4つ!)
	
	
	ヘルシンキのフリータイムでは、ムーミンやマリメッコを求めて街歩きや、要塞が残る世界遺産スオメリンナ島(フェリーで片道15分)などがオススメです。
	
	
	2日目夕食 @ヘルシンキのご宿泊ホテル“HILTON HELSINKI KALASTAJATORPPA”
	・マッシュルームスープ(撮り忘れ)
	・ビーフステーキとアスパラ
	・チョコレートケーキとフルーツ
	
 
	お味評価:★★★★☆(星4つ!)
	
	
	3日目は航空機利用でノルウェーの首都オスロへ!![]()
	
	
	3日目昼食 @オスロのレストラン“DEN GLADE GRIS”
	・フィッシュスープ(撮り忘れ)
	・ポークグリルとポテト(撮り忘れ)
	・レモンムース(撮り忘れ)
	をいただきました。写真でお伝えできないのが残念、美味しかったのになぁ・・・![]()
	お味評価:★★★★★(星5つ!)
	
	
	オスロのフリータイムでは、パイプオルガンで有名な大聖堂、ノーベル平和賞の受賞者が宿泊するグランドホテル、斬新なデザインのオペラ座などを訪れてはいかがでしょうか?
	
	
	3日目夕食 @オスロのご宿泊ホテル“CLARION ROYAL CHRISTIANIA”
	・グリークサラダ
	・チキングリルとマッシュポテト
	・チョコレートムース
	
 
	
	
	お味評価:★★★★☆(星4つ!)
	
	
	4日目はソグネフィヨルド観光。
	こちらはベルゲン鉄道
の車窓から・・・
	自然豊かな北欧の景色が流れていきます。
	
 
	
	
	4日目昼食 @ベルゲン鉄道の食堂車
	・ランチバッグ(チキンのサンドウィッチ、ケーキ、りんご、ポテトチップス、チョコレート、水もしくはオレンジジュース)
	 
	
	お味評価:★★★★☆(星4つ!)
	
	
	4日目夕食 @ベルゲンのご宿泊ホテル“FIRST MARIN HOTEL”
	・カリフラワースープ(撮り忘れ)
	・タラのクリームソース(撮り忘れ)
	・チョコレートムースとコーヒー(撮り忘れ)
	をいただきました。すべて撮り忘れですみません!美味しかったのですが、とても塩辛かった・・・![]()
	お味評価:★★★★☆(星4つ!)
	
	
	5日目はベルゲン観光!
	フィヨルド観光の玄関口となる港町ベルゲンには、絵になる風景がたくさんあります。三角屋根が可愛らしい世界遺産のブリッゲン地区をパシャリ![]()
	
  
	
	
	5日目昼食 @ベルゲンの“AUGUSTIN HOTEL”
	・パスタサラダ(撮り忘れ)
	・グリルサーモンのホワイトソース(撮り忘れ)
	・チョコレートケーキ(撮り忘れ)
	をいただきました。今日も撮り忘れました!![]()
	お味評価:★★★★☆(星4つ!)
	
	
	5日目午後はベルゲンでフリータイム。
	ベルゲンの街並みとフィヨルドの絶景を臨めるフロイエン山へのケーブルカーや、ムンクの初期作品を所蔵するベルゲン美術館(KODE)など、いろんな魅力が詰まった街をお楽しみください。
	夕食も自由食です。ツアーデスクで夕食のご相談も承ってますのでご安心を![]()
	
	
	6日目は航空機で楽々♪スウェーデンのストックホルムへ![]()
	
	フライトの都合で、昼食は空港内で各自お召し上がりいただきました。
	
	
	6日目夕食 @ストックホルムのご宿泊ホテル“RADISSON BLU WATERFRONT”
	・スモークサーモンとトースト
	・グリルチキンのワインソース
	・アップルパイとバニラアイス コーヒーor紅茶付(撮り忘れ)
	
 
	お味評価:★★★★★(星5つ!)
	
	
	7日目昼食 @ストックホルムのレストラン“STORTORGS KALLAREN AB”
	・ミックスサラダ(撮り忘れ)
	・ミートボール
	・チョコレートトリュフ(撮り忘れ)
	
	お味評価:★★★★☆(星4つ!)
	
	
	午後はフリータイム。
	北欧のベネチアとも称されるストックホルムは、14の島々が橋で結ばれた水上に浮かぶ街なんです。
	湾内クルーズやトラムで街中散策、中世の建物が並ぶガムラ・スタンでオシャレなカフェめぐりなど・・・
	
	
	ストックホルム市庁舎をパシャリ![]()
	ノーベル賞授賞式晩餐会が行われる場所ですね。
	写真右側にはご宿泊ホテルが見えます。徒歩圏内なので、ノーベル賞授賞式ディナーのオプショナルツアーにご案内できればよかったのですが、残念ながらこの日はレストラン休業の為、グランドホテル(ノーベル賞受賞者が宿泊するホテル)内のレストラン“VERANDA”にご希望の方のみご案内いたしました。
	
	
	
	
	振り返ってみるとデザートにチョコレート系が続きましたね・・・![]()
	チョコレートといえば、ノーベル博物館でしか買えないメダルチョコをぜひお土産にどうぞ!
	
	夏を迎えたとはいえ、今年は冷夏?肌寒い日が続いた北欧の旅でした。
	
	今年は観光シーズンがもう終わってしまいますが、来年のご旅行にぜひご検討くださいませ。![]()
![]()
	 
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア