
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年1月27日
皆さまこんにちは![]()
![]()
フレンドツアーの添乗員です![]()
フィンランド航空ビジネスクラス利用
北欧オーロラ&フィヨルドクルーズ 絶景と出会う旅10日間![]()
クルーズ
でオーロラを鑑賞![]()
往復の空の旅は、ビジネスクラスでゆったりと・・・![]()
21時ごろまでは、船内でオーロラ出現の放送があり、
寒さに震えて待つことがないのもうれしいですね![]()
お船に連泊なので、荷詰めのわずらわしさも軽減![]()
船内では北欧料理をお楽しみいただきます![]()
実際のお食事と、景色を少々ご紹介させていただきます![]()
では早速・・・
![]()
![]()
2日目ご朝食 オスロ ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
![]()
オスロのご宿泊はラディソンBLUプラザ![]()
ご朝食はホテル内レストランにて![]()
こちらが会場![]()

ビュッフェの様子![]()
![]()
種類・品数豊富で満足満足![]()




ベルゲン鉄道で、かわいい港町ベルゲンへ![]()
![]()
世界屈指の美しい車窓が楽しめると有名です![]()
![]()
車窓を1枚![]()
![]()

![]()
![]()
2日目ご朝食 オスロ ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
![]()
ご昼食は車内でお弁当![]()
車窓を眺めながらの、楽しいお食事です![]()
ハム・チーズ・トマト入りサンドイッチ、ポテトチップス、
レフサ(ノルウェーのクレープ菓子)、チョコレート、リンゴ、オレンジジュース

![]()
![]()
3日目ご夕食 フッティルーテン船内にて![]()
![]()
![]()
ベルゲンから乗船してクルーズ開始![]()
沿岸急行船フィッティルーテンで
『世界で最も美しい航路』を往きます![]()
船上からの景色は、本当に美しく
胸が熱くなるよう![]()
![]()



![]()
![]()
3日目ご夕食 フッティルーテン船内にて![]()
![]()
![]()
船内の夕食をご紹介![]()
![]()
この日のメニューは、
塩漬けした干し鱈のカルパッチョ、ラムもも肉のグリル、リンゴのコンポート

テーブルにメニューの説明(ウンチク
)が置かれています。
長期熟成した塩漬けの干し鱈のカルパッチョは、
海のハムと呼ばれています。
スペインのセラーノや、パルマのハムに相当するそう![]()
ラム
は、ユネスコ世界遺産のガイランゲルフィヨルドのヘルシルトから、
デザートのリンゴはハルダンゲル産です![]()


![]()
![]()
4日目ご朝食 フッティルーテン船内にて![]()
![]()
![]()
船の朝食ビュッフェは、毎日大体同じ内容でした。
温かい料理(ソーセージ、卵、ジャガイモ類など)、
ハム類、野菜、チーズ類、魚(サーモン・ニシンなど)、
ヨーグルト、シリアル、パン。
ノルウェー独特のブラウンチーズやタラコのペーストもあります。







![]()
![]()
4日目ご昼食 フッティルーテン船内にて![]()
![]()
![]()
この日、船はトロンハイムへ![]()
ノルウェー第3の都市で、ノルウェー王国の
最初の首都だった街です![]()
街の明かりが近づいてきます・・・


街の様子を写した案内看板がありました![]()

トロンハイムにある、赤い跳ね橋![]()
渡ると幸せになれるとか・・・![]()
![]()

川沿いには中世からのカラフルな倉庫が![]()
かわいい眺めです![]()


ご昼食は船内でビュッフェ![]()
名物のトナカイの肉もありました![]()

出航しばらく、かわいい灯台が見えてきました・・・
ノルウェーにはいくつもの灯台がありますが
ノルウェーで、最も美しい灯台と言われているそう![]()


![]()
![]()
4日目ご夕食 フッティルーテン船内にて![]()
![]()
![]()
この日のご夕食![]()
メニューは
鴨の燻製とブルーチーズ、シロイトダラ、プリン&ラズベリーシャーベット
もちろん、テーブル上にはウンチクが![]()
それによると・・・

前菜のブルーチーズはこだわりのもの。
シロイトダラのサワークリームとデザートのプリンのサワーミルクは、
ユネスコ世界遺産の街レーロースから![]()


船上からの景色を少々・・・
大自然の厳しさを感じます![]()


さて、船上では催しが・・・
ワイワイと![]()

北極圏通過の儀式です![]()
ネプチューンが儀式を執り行います![]()
首筋に冷水をかけ、洗礼儀式でお祝いです![]()



ロフォーテン諸島の玄関口ボードー![]()
北部ノルウェーで2番目に大きな町です![]()
この町の教会![]()



教会のあいている時間が貼られていました![]()

こちらがボードーの駅![]()
ノルウェー国鉄の駅では最北端の駅だとか![]()


今回の船キングハロルド![]()
お世話になりました![]()

![]()
![]()
5日目ご夕食 フッティルーテン船内にて![]()
![]()
![]()
この日のウンチクつきメニュー![]()

メニューは
ポテトとポロねぎのクリームスープ、ラムすね肉赤ワインソース、
チョコレートケーキとルバーブのシャーベット
ノルウェー人はラムをよく食べます![]()
ちょっとクセのある味と、赤ワインソースがよく合います![]()
![]()


お夜食にちょっとおやつが出ました![]()

![]()
![]()
6日目ご夕食 フッティルーテン船内にて![]()
![]()
![]()
この日、フィンネスの港に30分間寄港![]()
ノルウェーで昔から知られている
チョコレートのパッケージポスターが、駅に飾られています![]()

さて、ご夕食![]()
こちらが毎度のメニューで・・・

メニューは、
干しダラとスモークポーク&レタスの前菜、北極イワナのグリル、
ヨーグルトケーキ&シーバックソーン(サジー)
シーバックソーンはグミ科の実です![]()
最近、健康食品として注目されているとか。
日本ではサジーとよばれているそうですね。
北極イワナは、見た目も味も鮭に似ていました![]()


![]()
![]()
7日目ご昼食&ご夕食 フッティルーテン船内にて![]()
![]()
![]()
船内でビュッフェのランチ![]()
お好きなものをお好きなだけ![]()





この日、欧州最北端の岬、ノールカップへ![]()
途中のお土産屋さんで見かけた犬の像![]()

途中で見かけた教会・・・![]()
寒々としてますね~![]()

船内でティータイム![]()
これは実費がかかります![]()
北欧物価だから、結構お高い![]()
![]()

この日の夕食は、船内でシーフードビュッフェ![]()
タラバガニ、ムール貝、甘エビなどなど・・・![]()








手元にとってみた感じを
・・・![]()

![]()
![]()
8日目ご昼食 イナリ ホテルイナリ![]()
![]()
![]()
長い船旅ともお別れ~![]()
![]()
![]()
下船後も旅は続きます![]()
下船後、ロシアとの国境の町、キルケネス観光![]()
ナチスドイツからノルウェー北部を開放するために
戦って、命を落としたロシア兵士たちの記念碑です![]()

下船後初のお食事へ![]()
![]()
メニューは、
サラダ(ビュッフェ形式)、チキンのカレーソース&ライス&温野菜、
パン・ケーキ・コーヒー&紅茶←セルフサービスで![]()



この日のご宿泊は、フィンランドを代表するウィンターリゾート
サンタズホテル トゥントゥリ![]()
![]()

お部屋の様子もご紹介![]()
![]()
![]()
室内はシンプルで落ち着いた雰囲気![]()

バスルームがこちら・・・

フィンランドならではのサウナが![]()
![]()
ひと汗かくとするかぁ~![]()
![]()
![]()

![]()
![]()
9日目ご朝食 サーリセルカ サンタズホテル トゥントゥリ![]()
![]()
![]()
ご朝食のビュッフェ![]()
いよいよ北国からお別れ・・・
しっかり食べて、最後の思い出づくり![]()

船上からオーロラを観察するので、
チャンスはたくさん![]()
地上と比べ、邪魔な光が少ないことが
このツアーの魅力でもあります![]()
荷詰めのわずらわしさも少ない船旅は、
ゆったり楽しめて嬉しいですね![]()
皆さまとご一緒できますこと、
心よりお待ち申し上げております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア