
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年2月19日
フレンドツアー 関西発
2025年1月16日出発
フィンエアー利用
北欧オーロラ&フィヨルドクルーズ 絶景と出会う旅12日間
【コース番号:FE531】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介します。
お料理は★の数で評価します。満点が星5つ★★★★★となります。
1月16・17日
前日夕方 予定のフィンランド航空 フライトキャンセルされましたが、トルコ航空にて無事ノルウェーの首都オスロに到着
早速 「人間の一生」がテーマの彫刻公園
フログネル公園へ

シンボル 赤ちゃんの彫刻

ご昼食レストラン CAFE SKANSEN
海老とマヨネーズサラダのオープンサンド

お洒落な店内

フィッシュスープ 温かいスープはありがたいです。

レモンタルト

お食事評価★★★★
昨年2024年 日本被団協のノーベル平和賞の授賞式
が行われたオスロ市庁舎へ

会場となるホール

北欧最大のオスロ国立美術館へ
ゴッホ

ムンク 【叫び】1893年

ムンク 【マドンナ】

ホテル RADISSON BLU
お夕食レストラン ホテルにて
ビーガンサラダ 赤カブ

ノルウェーサーモンとポテト
ボリューム満点

チョコムース

お食事評価 ★★★★
1月18日☁☀0~9℃
お朝食


充実のラインナップ


オスロ中央駅からベルゲン鉄道にてベルゲンへ向かいます
約7時間の列車の旅です。

朝焼けが美しい

ご昼食はランチボックス

ヨーロッパ屈指の景勝ルート、森や湖、氷河、フィヨルドとノルウェーの美しい自然を見せてくれます。
最高地点1222m


ノルウェー第2の都市ベルゲン到着

ホテル CLARION
1月19日 ☁☀0~4℃
ご朝食





ヴォーゲン湾沿いに三角屋根の木造家屋並ぶブリッケン地区

ご昼食レストラン ブリッケン地区内のBRYGGEN
TRACTEURSTED

フィッシュスープとパン

塩タラ エッグバターソース ポテト

チョコレートムース

お食事評価 ★★★★
ハンザ都市として栄えた時代を感じながら観光

フロイエン山のケーブルカーに乗り展望台へ
ベルゲンの街並み 19世紀まで北欧最大の街として
栄えました。

魚市場

タラバガニ

夕刻 いよいよフッティ・ルーテン(早い航路)に乗船
です。創業1893年歴史ある伝統航路そして
「世界で最も美しい航路」と称されます。
今回の船は コング・ハロルド号です。
お夕食
本日はバイキング




レストラン


夕食後 突然 オーロラ・アラート!
早くも美しいオーロラ出現に大感激です(*^^*)

ベルゲンの夜景とオーロラ


皆様 ばっちりご覧になりました。

1月20日3~4℃
ご朝食





右下 ノルウェーのブラウンチーズ


美しい朝焼け

アールヌーボーの街 オーレスンに寄港
1904年の大火災によりアールヌーボー様式の街に
生まれ変わりました。

タラ漁で有名です。
本日は天気が良いので418段の階段と坂を登り
アスクラ山展望台へ

ご夕食
3コース チョイスメニュー
塩漬けタラのカルパッチョ

カリフラワーのローストビーフ

ポテト・オニオンスープ


塩漬けのラム肉

グリルフィッシュ

ブラウニーとアイス

チョイスメニューなのでお好きなものが選べて良かったです
お食事評価 ★★★★
1月21日☁ 0~2℃
中世にはノルウェーの首都として栄えたノルウェー第3の都市トロンハイム入港後 観光へ
ニーダロス大聖堂

堂内

カラフルな木造倉庫

跳ね橋

展望台からのパノラマ

船に戻り
ご昼食 バイキング




笑顔が素敵なスタッフ

ローカルフード試食 ムール貝

1880年の沿岸沿い 最も美しい赤い灯台

展望デッキ

ご夕食

野菜スープ







1月22日 ☀-4℃
いよいよ
7時46分48秒 北緯66°33 北極圏通過!!
記念のモニュメント

最も美しいルート/ オルネス港

北極圏通過タイム予想コンペティション 優勝者

海の神 ネプチューンの儀式
まず優勝者には、背中に氷水が注がれます(>_<)
その後 希望者も受けれますよ

通過スタンプをもらいました。

ご昼食 バイキング

ベリー系のジャムが豊富



ボードー入港後 ご希望の方と街の中心へ
第2次大戦でドイツ軍に破壊され、モダンな町に生まれ変わりました。
ボードー/大聖堂内

ご夕食
3コースチョイスメニュー



メインの牛肉

タラ

アイスクリーム

ロフォーテン諸島最大の町スヴォルヴァール寄港
ご希望の方と 夜の町を散策しました。

美しい街並み 奥には 雪山

アイスマジック(有料)


トロールフィヨルド ライトアップ

1月23日 ☁-4℃
フィンネス寄港
名物 レトロなチョコレートの看板

今回乗船したコング・ハロルド号

出港後 直ぐにギスンド橋の下通過

北極圏最大の町 トロムソ寄港
ロープウェイに乗り展望台
北極教会 FULL STEAMなど観光

ご夕食
シーフード バイキング


カニ 海老 貝類が並びます。

ムール貝


夕食後 うっすらオーロラ出現
1月24日☁☀ -5℃
ノルウェーそして世界最北端の都市 ホーニングヴォーグ寄港
【北緯71°】ノールカップ 垂直に307m切り立った断崖絶壁の上にあります。

本日は風が穏やかでした。

ブサ可愛い トロール達

ご夕食
3コースメニュー チョイス


ポーク


21:00頃 待ってました! オーロラ出現!

大きく揺らめくオーロラ

カーテンのように揺らめきました



スマートフォンでも綺麗に撮影できました!(^^)!

1月25日☁⛇-6℃~-16℃
『教会の岬』という意味のキルキネスで下船
今回、天候に恵まれフッティルーティン34か所全ての港に寄港できたそうです。(外海は少し揺れましたが)
ロシア・フィンランド・ノルウェーの国境の町キルキネス各国3つの時差がある珍しい地域です。
ロシア記念碑

ノルウェーとフィンランド国境

ご昼食レストラン WILDERNESS HOTEL JUUTUA
素敵なレストラン

ローカルの焼き菓子

チキン 柔らかく美味しかったです。



高級リゾート地サーリセルカへ
ホテル SANTA HOTEL TUNTURI
ご夕食レストラン ホテルにて
海老のサラダトースト

グリルビーフと温野菜

ムース

お食事評価 ★★★★
雪が降り オーロラは見えず。。。
ホテルでゆっくり過ごされました。
1月26日☁ -4℃
ご朝食




イヴァロ空港~ヘルシンキ乗り継ぎ 帰国の途に

天候に恵まれ オーロラと北欧の美しい自然・街並みに
出会うことができました。
ツアー中 ご協力ありがとうございました。
お疲れ様でした。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア