
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年2月 9日
フレンドツアー 関西発
2018年1月6日出発 F605 フィンランド航空利用
北欧オーロラ&フィヨルドクルーズ 絶景と出会う旅 10日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
【2日目】
朝食 オスロ RADISSON BLU
バイキング



昼食 ベルゲン鉄道内でお弁当
スモークサーモン、生ハム、サラダ、スクランブルエッグ、ミートボール、チキン、ポテト、パン

食事評価 ★★★
~車窓からの風景~

ベルゲンに到着

~夕刻、フィンマルケンにご乗船です~
夕食 船内レストラン
バイキング



食事評価 ★★★★
【3日目】
朝食 船内でバイキング



~日の出~
船上から見る日の出

昼食 船内でバイキング



~オーレスンの街並み~

~ご乗船のフィンマルケン号~

夕食は船内でコース料理を
鱈のカルパッチョ

ラム with 温野菜

リンゴのコンポート with アイス

食事評価 ★★★★
【4日目】
~トロンハイムのパノラマ~

~トロンハイムのニーダロス大聖堂~

昼食は船内でバイキング
ホットメニューは、日替わりで、昨日と違うものが出ました。
~Kjeungskjaer灯台~

夕食 船内でコースメニューです
ポテトとリークのスープ

サーモンのグリル

ミルクプリン

食事評価 ★★★★
【5日目】
朝食 船内 昨日と同じ。
~オルネス入港前の風景~

~ネプチューンの儀式:北極圏通過記念のイベント~

昼食 船内
冷菜は昨日と同じですが、温菜、デザートは日替わりです。


~ボードーの観光へ~
中心部

大聖堂

夕食 船内にて
ニシンの塩漬け with クリームチーズ

ビーフの蒸し焼き with マッシュポテト

チョコムース with 野菜ジャム

食事評価 ★★★★
~船内イベント~
トロールフィヨルドスープのサービス。
満点の星空でしたが、オーロラは見られず。

~ポーラーナイト~
極夜と言っても、数時間は明るくなります。

~フィンネス~
人気のフィンネス・フレアチョコの看板前で、記念撮影。

~トロムソ~
北極圏水族館

北極教会

トロムソ中心部

夕食 船内で
チキンクリームスープ

北極イワナ with ポテト

ヨーグルトケーキ

食事評価 ★★★★
【7日目】 本日はブランチ
バッフェ





ノールカップが悪天候のため、ツアーキャンセルに。代わりにホニングスヴォーグを散策。

夕食 船内 ARCTIC バッフェ




【8日目】
朝食 船内でバッフェ

鮭、鯖の燻製

~朝焼け~

~キルケネス入港~

~キルケネス観光~
ロシア記念碑

教会・・・キルケネスは、「教会の岬」の意味。この町の名の由来となった教会です。

フィンランド国境を越えた道中、トナカイが。。

昼食 イナリ INARI

サラダ・・・バッフェ方式でお取りいただきます。

チキンカレー with ライス、温野菜

ベリーケーキ


食事評価 ★★★★
夕食 サーリセルカ KOTA

シーフードクリームスープ
器が木製でかわいらしいです。

ビーフシチュー with マッシュポテト

ベリークリーム

【9日目】
朝食 サーリセルカ SANTAS TUNTURI バッフェ
~イヴァロ空港~

ヘルシンキで乗り継ぎ、帰国の途へ。
このコースは、船でノルウェーの沿岸をめぐりながら、雄大な大自然に触れる旅です。
船からは、満点の星空や、オーロラが見られることもあります。
お食事は、北欧の風土を反映し、シンプルで、バイキングスタイルが多いですが、味付けにクセがなく、海の幸も頻繁に出るのが好評です。
是非、ご参加ください!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア