
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年3月 1日
フィンランド航空ビジネスクラス利用
北欧オーロラ&フィヨルドクルーズ絶景と出会う旅10日間
にて、実際にお召し上がりいただいたお料理を中心に、北欧をご紹介いたします![]()
**2日目朝食*オスロのご宿泊ホテル**
オスロには1泊ですが、快適なデラックスクラスのホテルにご滞在![]()
朝食ビュッフェには、北欧風ライ麦パン、スモークサーモン、サバの燻製、ブラウンチーズなど
北欧らしい食材が並んでいました!!





**2日目昼食*ベルゲン鉄道内**
オスロより、ベルゲン鉄道にて港町ベルゲンへ![]()
列車内

ランチボックス

車窓を楽しみながらいただきました
コーヒーは自分で購入しました。
フィンセ駅 標高1222M 雪が積もっていました![]()

ミュールダール駅奥の雪山![]()

ベルゲンに到着
ブリッゲン地区

**2日目夕食*沿岸急行船内レストラン**
2日目夕刻~8日目朝まで、クルーズの旅![]()
昼間は寄港地観光、夜にはオーロラハンティングを楽しみながら、北の終着地キルケネスを目指します![]()
初日のディナーは盛りだくさんのビュッフェスタイルでした![]()





シーフード系が多かったですが、お肉も色々ありました![]()
何を食べようか、迷って迷って、ビュッフェ台をグルグルっと回ってしまいました![]()
**3日目**
船内をご紹介します![]()
最上階のラウンジ

ソファーもゆったり![]()
窓が大きく、景色を楽しめます! 開放感たっぷり![]()

カフェは、北欧調のインテリア![]()

アイスクリーム

★寄港地:オーレスンの町へ

1904年大火に見舞われ、この町によく遊びに来ていたドイツの皇帝が寄付を募りユーゲントシュティールの
街並みになりました。
船に戻って、ローカルフードテイスティング![]()

この日はラム肉でした。
**3日目夕食*沿岸急行船内レストラン**
タラのカルパッチョ

盛り付けが美しく、食べてみると美味!!
ラムの蒸し焼き

クリーミーなソースとたっぷりの野菜をご一緒に。
ラムはクセを感じる方も多く、残す方が多くいらっしゃいました。
お誕生日のお祝い![]()

ノルウェーの歌を歌ってお祝いしてくれました![]()
アップルコンポート ホイップクリームのせ![]()

**4日目昼食*沿岸急行船内レストラン**
ビュッフェランチ
200以上の契約農家や漁師から、毎日新鮮な素材を仕入れているそうです![]()
前菜&サラダ


チーズ多種!

ジュース

パン

温かいメインディッシュ


デザート&フルーツ



この日のローカルフードテイスティングは、ムール貝![]()

**4日目夕食*沿岸急行船内レストラン**
鴨のローストと洋梨の赤ワイン風味 ブルーチーズのせ

あっさりとした鴨に、個性あるブルーチーズを合わせて。
シロイトダラのホワイトソースがけ

淡泊なタラは、ソースや赤玉ねぎスライスと一緒に食べて![]()
タラもじゃがいもも、ボューミー![]()
ババロアとラズベリーシャーベット

きれいな月夜![]()

**5日目**
美しい景色が広がります
目覚めて、この景色が眺められるのは、クルーズの醍醐味です![]()

救命ボートの点検


この氷水は???

ネプチューン登場!

声明文を読み上げます

北極線通過時刻当て大会の結果発表![]()
7:20:40に通過したそうです
15秒差で1番近い時刻を予測したのはこちらの方↓![]()

プレゼントは、船長のサイン入り船旗と・・・・・祝福の洗礼!!

背中にあの氷水![]()
![]()
![]()

次々と志願者が![]()
➡➡

ネプチューンの足

この日限定、北極線通過のスタンプ+船長やヘッドシェフのサインをもらいます![]()

★寄港地ボードーの町
町の紋章は白夜の太陽![]()

教会

内部は明るく、ステンドグラスが素敵でした![]()
パイプオルガン

様々な壁の模様

鐘楼

私達の船![]()

出港すると、素晴らしい景色が広がりました![]()

**5日目夕食*沿岸急行船内レストラン**
この日のメニューは骨付きラムなのですが、一昨日のラムを残した方が多くいらっしゃったので
レストランのフロアマネージャーが、「メインだけ変更するようキッチンに言うから、お客様に
ご希望をお伺いしてください」と言ってくださいました。こんな事は普通考えられません!!
なんてご丁寧なおもてなし
ご希望の方は、ベジタリアンまたはサーモンに変更してくださいました![]()
じゃがいもとネギのスープ

骨付きラム 赤ワインソース

ベジタリアンメニューに変更された方はこちら↓

チョコレートムースとルバーブのシャーベット

月明かりの夜景![]()

真っ暗な海上では、月明かりが唯一の光です![]()
月

月がはっきりと出ているということは、空のオーロラコンディションは良いはず!!と期待が膨らみます![]()
海にうつる月明かりが神秘的で美しかったです!
トロルフィヨルドの入口

待ってました
オーロラ出現![]()





だんだん色が濃くなり、動きもダイナミックに
船上から神秘的なオーロラショーを独占できました![]()
**6日目**
途中のフィンスネス。降りるとすぐにフレイア社のチョコレートのマスコット看板。

乗船

**6日目朝食*沿岸急行船内レストラン**
盛り沢山のビュッフェ!野菜不足の心配もご無用です![]()




★寄港地 トロムソ
ポラリア水族館 北極グマ人形

海ツバメ

北極の氷河の遍歴

展示

白クマ冬眠中

水槽の下を通ります。

オオカミウオ

オヒョウ

アザラシの模型

舞さん![]()

エサに近づくアザラシ

お行儀良く待ってます。

カニ![]()

ヒトデ

北極教会

山に見立てたパイプオルガンとツララを模した照明
外が暗いので、ステンドグラスは外からが美しいです![]()

ジャンプ台

スキー場

**6日目夕食*沿岸急行船内レストラン**
干しダラとスモークポーク・レタスの前菜

ノルウェーはタラが美味しい![]()
北極イワナのグリル

ヨーグルトブルーベリーケーキ クラウドベリージャム

ローカルフードテイスティングは、干しダラでした![]()

月輪がキレイ![]()

**6日目昼食*沿岸急行船内レストラン**
趣向が変わって、イタリアン・西洋風なビュッフェでした![]()
リゾットとパスタ

野菜ソテー

ハンバーグとブラウンソース、ポテト

デザート

★寄港地ホーニングスボーグ
フランスのテレビ局が取材で乗船していました![]()

ツアーマネージャーが旗を持って「これからノールカップへ向かいます!」

港に、北極犬??と、トロールの像

ノールカップ
欧州最北端・北緯71度の岬です!

世界中からアトランダムに7人の子供を選びました。

ノールカップの景色

トロールがお出迎え

港からの眺め

船に帰るとお茶の時間![]()

アップルケーキとホットチョコレート
有料です![]()
夕暮れの景色

今夜もオーロラが見えますように!!!と願いました。
最後のローカルフードテイスティングは、カニ![]()


**7日目夕食*沿岸急行船内レストラン**
クルーズ最後のディナーは、シーフードビュッフェ![]()
![]()
贅沢な内容で、大好評でした![]()
ビュッフェ台を見ているだけで食欲が湧き上がってきます
このエビが甘くて美味しいんです![]()


そして!!最後の夜を飾ってくれたのは、オーロラ


色はやや薄めでしたが、動きがあり、真っ暗な大空を舞う神秘的な光景を
目に焼き付けることができました






**8日目**
下船時、船内スタッフがパイレーツ帽を被って見送ってくれました!
キルケネスにて下船
魅力たっぷりのクルーズライフをありがとうございました

下船後、キルケネス観光
ロシア記念碑

フィンランドに入国して、トイレ休憩
キャンプ場らしく、手作りのパンやケーキやパイなどの販売もありました。

ホットチョコレートのカップがかわいくてパチリ

外は雪が降り積もっていましたよ

**8日目昼食*イナリの「ホテルイナリ」**
広大で人の少ないエリアなので、お食事ができる貴重なホテル内レストランです
コースメニューをビュッフェ形式でいただきました。
味は・・・決して繊細ではありませんが、選べない環境なので納得
外観

サラダビュッフェ

温野菜とライス

チキンのカレー風味

ベリーの焼き菓子

レストランの向かいにスーパーマーケット発見!
スーパーマーケットは、地元の人々の生活を感じられて楽しいですよね。気軽なお土産も見つかります
もちろん立ち寄り、日本人爆買い状態に!!!

車窓からの眺め


**8日目夕食*サーリセルカのご宿泊ホテル内コタレストラン**
ツアー最後のディナーは、ホテル内にあるサーミ人の小屋コタで現地風にいただきました
まるで、キャンプファイヤーみたい
お料理も温かみがあり美味しかったです。

魚とじゃがいものスープ

ビーフシチューとマッシュポテト

ベリーコンポート

サウナ付のお部屋でした

**9日目朝食*サーリセルカのご宿泊ホテル内コタレストラン**
北欧らしく、にしんやサーモン、雑穀パン、ベリーのジャムにベリーのジュースなどが並んでいました。






ご宿泊のギエラス棟

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
北欧のお食事はもちろんですが、ノルウェー、オーロラクルーズ、フィンランド・・・
写真を通して少しでも魅力が伝わっていたら光栄です
オーロラ条件を追求した私のイチオシおすすめオーロラコースです
これからの時期の北欧は、白夜・フィヨルドクルーズなど夏ならではの魅力が満載
フレンドツアー「北欧グランド周遊9日間」では、夏季の北欧を大満喫できる内容で
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=F100AYC&p_hei=95
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア