
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年3月 4日
2019年1月27日出発 関西発
D215 エミレーツ航空利用 シチリア・マルタ地中海の島めぐり 10日間
のツアーで実際にお召し上がりいただいたお食事と、観光地のお写真をご紹介してまいります。
併せて食事の評価を★の数で表しています。★★★★★5つが満点です
ご参考にご覧ください
◆1~2日目
関空発、エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎローマへ
ローマ到着後、ローマの宿泊ホテル~SHERATON ROME~へ。
夕食はホテルにて。
前菜のサラダは撮り忘れ
、仔牛のロースト、フルーツサラダ

【食事評価:★★★★】
◆3日目

8~12℃
朝食はホテルにて。
フルーツもチーズも充実!イタリアなのでモッツァレラチーズもありました![]()



ローマ発、航空機でパレルモへ
到着後、まずはランチで腹ごしらえです。
昼食は「BELLOTERO」にて
アランチーノ・・・シチリア名物のライスコロッケ

シチリア風ポークカツレツ

チョコレートセミフレッド

とっても陽気な店長さんでした
【食事評価:★★★★】
#パレルモ大聖堂
両側は道路で狭いので、ここは南側広場のポーチが出入り口

#プレトリア広場

#マッシモ劇場
ゴッドファーザー3のラスト30分のシーンに出てきます。
座席数はイタリア最多の3200席

パレルモの宿泊ホテルは~ASTORIA~
夕食はホテルにて
いわしのラグーショートパスタ

チキン胸肉のグリル

大きい(!)カンノーロ リコッタチーズを使ったシチリアの代表的なお菓子

【食事評価:★★★★】
◆4日目

7~13℃
朝食はホテルにて。



わたしはこんな感じの朝食に。

パレルモから映画「ニューシネマパラダイス」のロケ地となったパラッツォアドリアーノへ。
#市庁舎

#噴水広場
映画ではここに映画館のセットがありました。

昼食は、「SAL8」
ミネストローネ

シチリア風ミートローフ・・・ポルチーニのソース

スフォリラテッラ・・・これもシチリアのデザート。中のクリームにはリコッタチーズが使われています。

【食事評価:★★★★★】
パラッツォアドリアーノからアグリジェントへ。
#神殿の谷
急に雨が降った後に二重の虹が出ました。

#イカロスとコンコルディア神殿

とても美しいコンコルディア神殿。

アーモンドの花がちらほらと咲き始めていました

この木は満開。

アグリジェントの宿泊ホテルは~DIOSCURI BAY PALACE~
夕食は、ホテルにて
トマトソースのショートパスタ・・・ルッコラがアクセントになって美味しい!

カジキマグロのグリル

アーモンドのセミフレッド

【食事評価:★★★★】
◆5日目
7~13℃
朝食はホテルにて。ちょっと種類が少なめ。


アグリジェントよりマヨルカ焼きの産地カルタジローネへ。
#大階段スカーラ
142段の階段はマヨルカ焼きで彩られています。

スカーラを昇りきって振り返るとこの景色。

階段を昇った先には陶器の絵が。

小さな教会もあります。

観光後、カタオルミーナへと向かいます。
昼食は、「Malvasia」
ウニのパスタ

チキンカチャトラ

ティラミス

【食事評価:★★★★★】
その後、カルタジローネからタオルミーナへ。
#ギリシャ劇場

夕焼けの中、エトナ山も見えました。

夕食は自由食でした。
タオルミーナの宿泊ホテルは~EXCELSIOR PALACE~です。
◆6日目

10~15℃
朝が早い為、お弁当を準備してもらいました。

カターニャ空港からは見事なエトナ山が

カターニャ空港よりマルタへ到着。
#青の洞門
南風が強く、残念ながら船は欠航となってしまいました。

グランドハーバーに浮かぶように広がる
#スリーシティーズ

#ヴィットリオーザの路地

#独立広場

昼食は、「NOSTRA PADRONA」
フィッシュスープ

シーフードプラター

アイスクリーム

【食事評価:★★★★★】
#ヴァレッタの街

マルタの宿泊ホテルは~WESTIN DRAGONARA~に3連泊です。
夕食は、ホテル敷地内「Quadro」
チーズコルケット

モッツァレラとメロンのサラダ

ステーキ マッシュルーム添え

パイナップルカルパッチョ

【食事評価:★★★★★】
◆7日目
11~19℃
朝食はホテルにて。オムレツコーナーやジュースマシーンもありました。





今日は世界遺産ヴァレッタの街の観光へ出かけます
#ウンベルト通り

#アッパーバラッカガーデン
ヴァレッタの街が一望できます

#聖ヨハネ大聖堂

#聖ヨハネ美術館
カラヴァッジョの名作「聖ヨハネの斬首」の祭壇画があります。

2月10日 聖パウロの日が近いので街には特別な飾りが

午後からは自由行動。
ご希望の方とともに夕食にでかけました。
◆8日目
10~16℃
ゴゾ島の観光へ
#ゴゾ塩田

#ドゥウェイラ湾

#チタデルからの景色

#ゴゾ大聖堂

#チタデル

とっても可愛いレストラン「IL WILEG」で昼食です。

キッシュ

魚のグリル トマトソース

オレンジ

【食事評価:★★★★★】
#カリプソの洞窟

#ジュガンディーヤ巨石神殿

夕食は、「PICCOLO PADRE」
前菜のサラダは撮り忘れ、メインはポークグリル

チョコレートケーキ・・・すごいボリュームです。

【食事評価:★★★★】
◆9日目
15~22℃
最終日はイムディーナの観光です。
#イムディーナ全景

#聖パウロ教会&広場
広場には鳥かごを持ったおじさんが多数・・・笑 みなさんペットの鳥を連れてきています

#ラバトの通り

#イムディーナの通り

ドアには魚の形のドアノックが。このあたりでは魚は幸運のシンボルだそうです

マルタ島発、エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎ、帰国の途へ。
青の洞門こそ風の影響で欠航でしたが、全体的に転向に恵まれて各都市観光いただけました
お食事関してもどれも美味しく、特にマルサシュロックでのシーフードが好評でした

地中海に浮かぶシチリアとマルタ、2つの島をゆったりとした行程で巡る旅です。
最後までお読みいただきましてありがとうございました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア