
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年3月 7日
2017年1月8日出発
地中海の十字路マルタ島7日間
こちらのツアーで実際にお召し上がり頂いたお食事の写真をご紹介![]()
添乗員が★5つでお食事の評価をしています!
皆様のご旅行の参考にして頂けたらと思います(^u^)v
【2日目】
午前、マルタ島に到着し、すぐにホテルでゆっくりして頂けます![]()
夕食はご宿泊先の5ツ星ホテルのグランドエクセルシオールにてビュッフェ![]()







⇒写真で伝わりますか?この種類の豊富さ![]()
いろんなお料理を味わえて、1日目から幸せ![]()
評価は、★5つ![]()
今日の観光は、当初予定していた騎士団長の宮殿が閉館のため、国立考古学博物館と聖ヨハネ大聖堂へ。。。

聖ヨハネ大聖堂は、外観はシンプルなんですが、内装はこんなにもゴージャスなんです![]()
目がチカチカしそうなくらいキンピカな建物ですよ![]()

イムディーナ(古都であり以前の首都でした)へ入る門を発見![]()
ヴァレッタの要塞都市を築いた騎士団長アパーバラッカガーデンからの眺めがあまりにも美しくて、こちらも写真をパシャリ
!

【3日目】
朝食はご宿泊先のホテルにて![]()
昨日の夕食とは違う会場で新鮮でした![]()


⇒朝食も種類豊富!さすが5つ星ホテルです![]()
アジアンテイストで焼売もありました♪
ヨーロッパでは珍しいサラダもありました!身体が喜びますね。
今朝も評価は★5つ!
※朝食は連泊なので4日目からは割愛させて頂きます![]()
【3日目】
昼食・夕食ともにフリーですので、思い思いの過ごし方でどうぞ![]()
自由食にご不安な方は、現地に詳しい添乗員が同行しておりますのでご心配なく!!!!!
【4日目】
昼食はゴゾ島にて、いただきます![]()
メニューは、リコッタチーズとサラダ、牛肉の煮込みと温野菜、セミフレッドでした![]()


⇒サラダからボリュームたっぷり![]()
メインもしっかりした味付けなので、日本人には少し量が多いかもしれませんね・・・
評価は、ん~~まずまず。★3つ!
【4日目】
夕食は、A MODO MIOというレストランにて頂きます
メニューは、チキンパテ、ポルチーニのリゾット、ローストポークと温野菜、チーズケーキでした![]()


⇒夕食もごめんなさい
ボリュームたっぷりです。。
お昼もたんまりだったので、あまり頂けませんでした![]()
評価は★3つ。。
【5日目】
朝食は同じホテルの同じ会場です。
文頭で、同じホテルなので割愛しますね~~と書いたのですが。。。
いつも出てくるお料理が違うのでご紹介![]()



⇒4日間同じホテルにいても朝食が飽きないって嬉しいですよね♪
たまご料理はオーダーしてから目の前で調理してもらえるのでアツアツ出来立てが頂けるんですよ![]()
評価は★5つ!!!!
午前は、青の洞窟へ。。。
小舟で観光することができました
本当に神秘的な色をしています。
写真で見ただけでも感動するのに、実際に自分の目で見ることができると
本当に声も出ないほど感動しますよ![]()
![]()

【5日目】
昼食はマルサシュロックの港町にて
メニューは、ひよこ豆のペストとクラッカー、お魚のスープ、魚介のフライ、ポテトフライ、イチゴアイスクリームでした![]()


⇒前菜の豆のペーストがとても美味しい!
素朴な味付けですが、まろやかで美味しく、さすが港町というだけあって魚介類がとっても美味しかったです![]()
大満足~~~~![]()
評価は★5つ!!!!!
午後は、ハジャr-イム神殿へ![]()
こちらも神秘的。。。
今は風化から守るためにテントの中にあります。
誰が何のためにつくったんでしょう。。。

更に、マルサシュロックの港町を散策![]()
少し雲がかっていて暗く映ってしまいましたが、お天気が良いとカラフルな船が水面に映って、
とってもかわいらしい港町になります![]()

夕食はフリーでしたのでお客様とご一緒させていただきました
♪
![]()
マルタ島は、7000年の歴史の中で残されきた太古の時代の巨石神殿群や、中世から続く古い町並みなど
地中海の小さな島とは思えないほどの見どころに溢れています![]()
数々の映画のロケ地としても有名で、美味しいシーフードがたくさん食べられます♪
フレンドツアーでは、デラックスクラスホテルになんとゆとりの4連泊![]()
とても美しい島は、一見の価値あり!!!
是非次のご旅行はマルタ島をいかがですか
?
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア