
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年4月28日
地中海の十字路マルタ島7日間
巨石から十字軍まで
様々な歴史をお楽しみいただく
マルタの旅に添乗してまいりました。
実際のお食事と景色を撮影しました。
ぜひ最後までご覧ください
▲▽2日目▽▲
この日のご夕食は、
ご宿泊ホテル内レストランQuadroにて
シェフ渾身の創作料理スズキ
ぜひともシェフが作りたかった一品.jpg)
カモ肉のカネロニ
とっても小洒落た一皿.jpg)
マリブチーズケーキとレモンシャーベット.jpg)
▲▽3日目▽▲
ホテルのご朝食ビュッフェ。
たくさん種類があり、迷いました
.jpg)
テラス席から海を見ながら
ブレックファースト.jpg)
室内席も素敵でした.jpg)
甘いケーキ、カップケーキも美味.jpg)
ハムも種類色々
野菜も豊富
.jpg)
フルーツもたくさんありました。.jpg)
ゴゾのご観光をご紹介。
ジュガンティヤ神殿
BC3600年の巨石神殿に圧倒されました。.jpg)
マルタストーンがごろごろ転がっていました。.jpg)
ちょうど緑のきれいな季節。
白と緑のコントラストがきれい.jpg)
ラムラベイ・赤沙海岸
海のブルーが素晴らしい!.jpg)
塩田
古代ローマの製法で作られている塩.jpg)
この日のご昼食をご紹介。
ゴゾチーズのサラダ
お豆腐のような軽い味わいのジュベイナチーズ.jpg)
タコの煮込み
タコが柔らかくて美味しかったです.jpg)
この日のご夕食をご紹介します。
チキンスープ
野菜やチキンの具沢山で温かいスープ.jpg)
デザートのデーツパイ&ゴマのアイス
ほんのり甘く、温かいパイが美味しかったです。
.jpg)
青の洞門
ブルーグロット
残念ながら、船運航ならずでしたが、
青がきれい.jpg)
ハジャーイム神殿
マルタ巨石神殿一連で世界遺産になりました。.jpg)
この日のご昼食をご紹介します。
エビとサーモンのリングイネ
ソース濃厚で美味しかったです.jpg)
鯛のグリル ピスタチオソース
これも美味しかったです
ただただ残念なのは、地元客がうるさくて・・・
ご迷惑おかけしました.jpg)
チョコのシュークリーム.jpg)
▲▽5日目▽▲
イムディーナ(町中)
マルタストーンとの色合いが素敵な一角
.jpg)
聖パウロ大聖堂
聖パウロが流れ着き、奇跡を起こした土地.jpg)
アッパーバラッカガーデン
(ヴァレッタ)
ヴィットリオーザの聖アンジェロ砦が
見えました.jpg)
騎士団長の宮殿(ヴァレッタ)
歴代の団長が住んでいたと思うと感激.jpg)
▲▽6日目▽▲
マルサンシュロック(サンデーマーケット)
魚屋.jpg)
果物・野菜.jpg)
お菓子.jpg)
魔除けの目がついた船ルッツ.jpg)
ラバトのご観光地
聖パウロ教会
聖パウロが暮らした洞窟も見ました.jpg)
街灯にもマルタ十字が!.jpg)
中世に戻ったような街並みを
お楽しみいただけるマルタ
皆様もぜひお越しください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア