旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年12月 6日
2024年11月21日出発
地中海の十字路マルタ7日間(コース番号:FE315)
ツアーのお食事レポートです
2日目
海から見ると絶壁の上にあり天然の要塞のような都市ヴァレッタ
旧市街もこのような坂道が沢山あります。
ヴァレッタのメインストリート、レプブリック通り
このツアーは4連泊同じホテルのお部屋をご利用いただけるのが
うれしいポイント!旅の途中の面倒な荷造り移動がありません♪
ホテルからの眺め
ホテルの外観
夕食
ホテルWESTIN DRAGONARAのレストラン
鴨肉カネロニ
筒状のパスタに鴨肉ミンチが詰まっています
スズキの蒸し焼き 白バターソース
肝心なスズキが見えていませんがクリームソースとよく合う
ふっくらとした身でした。
マリブチーズケーキとライム味のソルベ
3日目
朝食
ホテルのブッフェレストランもとても広く
スタイリッシュな雰囲気です。
冬でも温暖な気候の国ならでは、フルーツも沢山!
ゴゾ島
この先に夏は海水を引き込む塩田があります。
冬は閉まっていて本日は高潮の為、通路にも海水が被っています。
下に見えるビーチは赤砂海岸 絵になります。
ゴゾ島のメイン観光と言えば、巨石神殿こちらです。
神殿の内側まで見学できるようになっています。
昼食
ゴゾ島のレストラン Te Frenc
2024ミシュランガイドブックにも掲載されているお店です。
ジュベイナチーズ(別名ゴゾチーズ)羊や山羊のミルクから作られます。
グリーンサラダと合わせて。
メインはタコのトマト煮込み
ちょっと塩分が強めでした。。。
デザートは写真がありませんが、アイスクリームでした。
ゴゾの大聖堂
夕食
マルタ島へ戻りましてホテルから徒歩約3分の場所の
レストランGozitan マルタ料理のお店です
スープ 野菜か魚の2種から選べました
こちらは野菜のスープです
子豚の丸焼きのカット
マルタ郷土料理の一つです。
皮はクリスピー
デザートのハルヴァ アイスクリームに見えますが落雁のようなお菓子。
こちらはデーツ(ナツメヤシ)のパイも!
4日目
ホテルからの日の出
滞在中ずっと毎日お天気が安定していて綺麗な日の出が
拝めました。
が。。。
お天気は安定していたのですが風が強く、本日の青の洞門行きの
ボートは終日運休が決定しました。
青の洞門を上から眺め、別日に行けるチャンスをうかがいます。。。
ハジャイーム神殿
マルサシュロックの港
昼食
マルサシュロックでの海鮮メニュー
フィッシュスープにレモンを絞っていただきます♪
ムール貝白ワイン蒸し(こちらは二人で一皿)
そして...海鮮プレート!!
すごいボリュームです----
アイスクリーム
レストランLISKA入り口にはこんな鮮魚がずらっと並べられて
あっという間に満席になりました。人気レストランです!
食後はスリーシティーズへ
こちらはヴィットリオーザの裏路地
どこを撮っても絵になります。
5日目はハーバークルーズをお楽しみいただきその後自由行動
6日目は帰国便が夜発のため、午前中はホテルをゆっくり出発し
午後はイムディーナ・ラバトの旧市街を散策してから帰路へ。
一年を通して比較的温暖な気候のマルタ、歴史あり、絶景あり、絶品グルメ
ありでおすすめな国です。是非訪れてみてください!
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア