
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年2月22日
フレンドツアー 伊丹・羽田発 2024年 2月7日
ITAエアウェイズ利用 地中海の楽園 煌めきのシチリア島8日間 【コース番号:FE224】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介します
お料理は★の数で評価します。満点が星5つ★★★★★となります
2月7日(水) ☁/13℃
伊丹空港を出発し羽田空港へ、その後東京から出発のお客様と合流し
ITAエアウェイズ直行便にてローマへ

ローマ到着後はMARRIOTT ROME PARKにご宿泊

広いロビーが印象的でした
突き当たり奥が開放的な朝食レストランです

2月8日(木) ☀/10℃ - 20℃
ホテルのビュッフェにてご朝食
パンだけでも沢山の種類があります

ハムやチーズの種類も豊富です
オムレツはオーダーすると焼いてくれます

朝からケーキが沢山!
イタリアらしい朝食でした

ローマからITAエアウェイズでシチリア州最大の都市パレルモへ向かいます

地元の人達に人気のLo Strascinoにてご昼食
シチリアらしい内装とインテリアが素敵です

ムール貝とミニトマトのスパゲティ
小ぶりのムール貝がたくさん入っていておいしかったです

カジキのインボルティーニ
イタリアの伝統料理です
カジキマグロのロール巻きにオレンジのローストが添えられていました

レモンシャーベット
お腹一杯でしたがあっさりとしたデザートで食べやすかったです♪

【お食事の評価★★★★★】
お食事の後はカポ市場へ行きました
ブラッドオレンジのシーズン到来!フレッシュジュースは€1.50でリーズナブルでした

市場入口付近の魚屋さん
色々な種類の魚が売っていましたが一際カジキマグロが目立っていました

ノルマン王宮
春から秋にかけては沢山の観光客でにぎわう場所ですがオフシーズンだからなのか誰もいませんでした

ノルマン王宮のパラティーナ礼拝堂
入口のモザイク画が見事でした

内部には金箔を多用したモザイク画や、色とりどりの大理石のモザイクで覆われた床と壁
圧巻の空間でした

パレルモ大聖堂
数百年に渡って増改築され様々な建築様式がミックスしている大聖堂です
大聖堂の内部見学もできました

パレルモ旧市街の名所を散策
とても観光客が少なく、ゆっくり観光ができました
四つ辻を意味するクアトロカンティ

プレトリア広場

ベッリーニ広場

本日はFedericoⅡにご宿泊
マッシモ劇場まで徒歩5分レストラン街ショッピングストリートはすぐ近くのホテルです
ホテルのレストランにてご夕食
牛肉と赤ワインソースのマカロニ
牛肉は柔らかく、パスタはアルデンテでソースがしっかりしていました

ポークフィレのロースト
周りがカリカリとした塩味であっさりとしたメインです

カッサータ・アル・フォルノ
リコッタチーズをを使用したシチリアの伝統的なケーキです

【お食事の評価★★★★☆】
2月9日(金) ☀☁/11℃ - 20℃
ホテルのビュッフェにてご朝食
レストランの内装はモダンで基本的な朝食の品がそろっていました
甘いパンとケーキが沢山

ハムやチーズなどのコールドミールもあります

フルーツもありました!

お食事の後はイタリアの美しい村に選ばれたチェファルーを観光
チェファルーは映画「ニュー・シネマ・パラダイス」のロケ地にもなっています
シーズンオフで静かだったので貸し切り状態で散策ができました
旧市街路地

ビーチも静かで落ち着いています

チェファルーのパノラマ
お天気が良く綺麗な写真が取れました

Agriturismo Le Campanelleにてご昼食
アグリツーリズモ(農場レストラン)を体験することができましたl

こちらのレストランも貸し切り状態でゆったりとお食事ができました

レストランのテラスから見える風景
この季節は緑が豊かです

前菜の盛り合わせ
アンチョビブルスケッタ、ひよこ豆のフリット、ズッキーニとエビのスフレ、ブロッコリーの天ぷら、サーモンと野菜のフライ

イワシのペンネ
臭みのない鰯を使った美味しいパスタでした
前菜でかなりお腹一杯になったのですが結局間食しました☺

タラの団子トマトソース
濃厚なトマトソースで美味しかったです

【お食事の評価★★★★★】
お食事の後はパレルモに移動し、自由行動です
皆様思い思いの時間を過ごされていました
2月10日(土) ☁☂/12℃ - 16℃
旧市街中心に位置するレストランPitittoにてご昼食

カポナータ
地中海野菜煮込 パンにのせて食べると美味しいです

ピスタチオのペンネ
美味しいヨーロッパ100選に選ばれたシチリア名物です
クリームソースと振りかけられたピスタチオの粉末が相まって美味しかったです

リコッタチーズ入りラビオリ
程よい大きさでオレンジカラメルソースがかかっていました

【お食事の評価★★★★★】
神殿の谷 ヘラ神殿
昼食後外に出た時は強風と雨が降っていてお天気が悪かったのですが、観光の間はピタリと雨が止んでくれました

ヘラ神殿からコンコルディア神殿へのメインロード
神殿の周辺にはアーモンドの花が咲いていて綺麗でした

コンコルディア神殿
均整のとれたドーリス式の柱が並び、和解や平和を象徴する女神コンコルディアに捧げられました

ギリシャヤギの親子
角が特徴的なギリシャヤギ
子ヤギが可愛いです♪

ヘラクレス神殿
青空だったらもっと素敵な写真になったのに少し残念、、、

スカーラ・ディ・トゥルキ
ドライバーさんのご厚意で海岸線をドライブし景勝地でフォトストップしてくれました☺

本日はDELLA VALLEにご宿泊です

ホテルのレストランにてご夕食
カボチャとピスタチオのリゾット
味は濃厚でしっかりとアルデンテです

ポークスカロッパとナスとモッツァレラチーズの重ね焼き
食べやすい味付けとボリュームでした

セミフレッド
食べやすい大きさにカットされていてここにもピスタチオが!!
ピスタチオ三昧の一日でした

2月11日(日) ☁☀(☂)/10℃ - 15℃
ホテルのビュッフェにてご朝食
山盛りのクロワッサンやケーキにカッサータが朝から並んでいてイタリアらしさを感じました

ハムやチーズなど甘くないものもあります!

アグリジェントからピアッツァ・アルメリーナに向かう際に見えた景色です
この時期ならではの小麦畑が緑の絨毯のようでした!
段々お天気も回復してきました♪

カサーレ荘のモザイク画
古代ローマ時代(約1700年前)の生活の様子、思考感などが感じられるモザイクはユニークなものもあり飽きずに楽しめました


ドライバーさんのご厚意によりピアッツァ・アルメリーナの町のパノラマを見ることができました

カルタジローネ トレニーノ
バスの駐車場から旧市街のウンベルト広場まで走っています
日本語の説明を聞きながら乗車することができます

La Scalaにてご昼食
その名の通り大階段に面しています

前菜11種盛り合わせ
バラエティに富んだ前菜の中でもズッキーニの天ぷらが一番美味しかったです

薄切り牛肉のとキノコのソースがけ ミックスサラダ
メインのキノコが少し塩辛くて残念でしたが牛肉は美味しかったです!
久しぶりのサラダも美味しかったです♪

パンナコッタ
ソースはチョコ、ベリー、カラメル、ソース無しから選べました

大階段スカーラ
142段の階段を上り切った時には息が上がっていました

お天気が良かったので遠くの景色まで綺麗に見ることができました

カルタジローネからタオルミーナに向かう途中で羊の大移動に遭遇しました
小羊が一生懸命についていく姿が愛らしかったです

本日はVILLA DIODOROにてご宿泊
ウンベルト通り(メインストリート)まで徒歩7~8分
景色が最高のホテルです

ホテルのレストランにてご夕食
ウニのパスタ
イメージしていたオレンジのウニではありませんでしたが色は薄くても味は濃厚でした

エビ、イワシ、カラマリのフライとフライドポテト
カラッと揚がっていました

アーモンドケーキ
見た目はすごく美味しそうでしたがちょっと甘すぎました、、、

2月12日(月) ☀/8℃ - 15℃
朝焼けのエトナ山 快晴でした!

ホテルのビュッフェにてご朝食
ウエディングレセプション会場のようなレストランで新設を冠ったエトナ山とキラキラ光るイオニア海の景色を眺めながらの朝食は最高でした♪


市民公園内のモニュメント
ホテルの隣にある公園内を散歩しながらギリシャ劇場へ

エトナ山頂付近
一昨日から昨日にかけて降った新雪が美しい

タオルミーナの町のパノラマ 奥の高台はカステルモーラ
ギリシャ劇場の高台から眺めた景色

ギリシャ劇場
町一番の観光名所ですがシーズンオフの為ほぼ貸し切り状態でした

タオルミーナ北側の風景
映画「ゴッドファーザー」のロケ地となったForzad’Agroの町やイタリア本土つま先の先端部分にあたるカラブリア半島など天気が良かったので綺麗に見えました

ギリシャ劇場越しに見たエトナ山と海
修復中の部分の白い幕が残念ですが絵になる景色です
お天気が良いので遠くまで見えました♪

4月9日広場
昨夜はカーニバルで夜遅くまでに賑わっていた広場ですが、ハイシーズンに比べればこちらも観光客はまばらで少なかったです

2月13日(火) ☀/7℃ - 18℃
タオルミーナからカターニャ空港に向かう際の車窓からの景色
最後の日も晴れでした☺
エトナ山を東側から望めました
タオルミーナ側から見たエトナ山の形とは違った景色です

カターニャを出発してローマへ向かいます

ローマで乗り継ぎ羽田空港へ

2月14日(水) ☀/19℃
予定通り羽田空港に到着し東京発着のお客様のお客様とはこちらで解散
大阪発着のお客様とご一緒に伊丹空港へ

最後まで旅ご飯をご覧いただきありがとうございました。
オフシーズンのため各観光地は空いており、概ね天気も良くスムーズに観光することができました。
このコースではシチリアの4つの世界遺産を巡り、お食事は海の幸やピスタチオのパスタなどシチリアの味をお楽しみいただけます。
8日間でゆったりとシチリアを堪能できるコースとなっております。
ぜひ次のご旅行にご検討ください♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア