旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年8月26日
<エミレーツ航空利用>
麗しのイタリア9日間
▲▽2日目▽▲
ドバイよりミラノへ
今回はコンコースAの出発で、ビジネスクラスは
ラウンジより直接搭乗
ミラノのご宿泊は、Starhotel
広くはありませんが、コンパクトに
まとまっていて快適です
ミラノのStarhotelでご夕食
機内食が続き、お腹が空いていなくて残念!
ラザニア・チキンのレモン風味・
ストロベリームース
▲▽3日目▽▲
Starhotelのご朝食バイキング
イタリアの朝食は甘いパンや焼き菓子がたくさん
他にも、チーズやハムが並んでいました
ミラノのご昼食
ミラノ名物をお召し上がりいただきました
ミラノリゾット
リゾットはサフランの香りがよく、
美味しくいただきました
仔牛のカツレツ
アップルタルト
サンタマリアデレグラツィエ教会
最後の晩餐は、近年予約が困難になっていますが、
フレンドツアーではご案内
15分だけの見学ですが、門外不出の貴重な作品を
ご覧いただきました
この日のご夕食
ヴェネツィアには夜遅くの到着でしたが、
美味しくいただきました
イカスミスパゲティ・シーフードのフライ
ティラミス
夕食の後、リアルト橋とサンマルコ広場へ
お散歩に行きました。
▲▽4日目▽▲
ホテルのご朝食バイキング
今日も、甘いお菓子とぱんがいっぱい
ヴェネツィアのご宿泊ホテル外観
ロビーがこちら
ドゥカーレ宮殿
日本語ガイドさんの案内で見学
ドージェ(総督)の宮殿として使われて
いたので、豪華な内装です
サンマルコ寺院
入場とテラスからの見学付き
ゴンドラ
お天気よく、最高のゴンドラ日和でした
この日のご昼食
エビとズッキーニのフェットチーネ
ヨーロッパキダイのソテー・チョコケーキ
量がちょうどよく、お味も好評でした
そして、花の都フィレンツェへ。
ミケランジェロ広場
フィレンツェの街を一望
この日のご夕食は・・・
リボリータ・ビステカ・レモンシャーベット
フィレンツェ名物のビステカ。
今回はお一人500gでした
▲▽5日目▽▲
フィレンツェ市内観光
サンタマリアノベッラ教会
隣接する世界最古の薬局では、香水や石鹸
ハンドクリームのお土産が買えます
ヴェッキオ橋
ルネッサンス様式の古い橋。
元々お肉屋さんが入っていましたが、
今は貴金属さんが立ち並んでいます
ウフィッツィ美術館
ボッティチェリのヴィーナスの誕生や
春~プリマヴェーラ、
レオナルドダヴィンチの受胎告知など
有名な作品が多すぎて、
数時間で足りませんでした。
シニョーリア広場からドゥオモ
『屋根のない美術館』と言われるフィレンツェ
ルネッサンス様式の建物が美しい街並みです。
▲▽6日目▽▲
フィレンツェのご宿泊ホテル
サンタマリアノベッラ駅のすぐ横にあり、
観光にも食事にも便利
italo
ローマまでイタリアの新幹線italoで1時間半
今回は1等車利用でゆったり。
ローマに15分早く到着
この日のご昼食は永遠の都ローマで
メインはピザマルゲリータですが、
ご希望の方は別のピザをご用意
モチモチした生地で美味しくいただきました。
前菜はサラダ
サンタマリアマッジョーレ教会
ローマ4大聖堂の1つ。
2025年は25年に一度の聖なる年。
聖なる門の1つを通っていただきました。
お亡くなりになったフランチェスコ教皇も
ここに埋葬されました
聖なる扉
25年に1度の聖年にだけ開く扉
コロッセオ
遠くから見ても大きい!
ローマ観光のミニバン
ローマはバスで行ける観光地が少なく、
通常7㎞ほど歩きます。
が、今回はミニバンで楽々見学!
トレビの泉
暑かったので、皆様にジェラートをプレゼント
ナヴォーナ広場~パンテオン
古代ローマの競技場跡と、古代ローマの神殿
ヴァチカン サンピエトロ寺院
聖なる扉2つ目を通っていただきました
カトリックの総本山は
厳かな雰囲気で心が洗われます
こちらが聖なる扉
ご夕食
とても人気のレストランでご夕食
今回も美味しくいただきました。
前菜盛り合わせ、エビのリゾット、
ナスと豚肉巻き、パイナップル
▲▽7日目▽▲
ホテルのご朝食バイキング
今日も今日とて甘いパンがメイン
終日フリータイム
真実の口~スペイン階段へご案内しました。
▲▽8日目▽▲
ローマよりドバイ乗り継ぎ成田へ
A380は機内に圧迫感なく静かで快適です。
おお天気に恵まれ、トラブルなく無事に
9日間を過ごすことができました。
団体行動にご協力いただき、
ありがとうございます。
また、皆様とお会いできる日を
楽しみにしております
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア