旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年8月 5日
関東発 2025年7月28日出発
<ルフトハンザドイツ航空利用>イタリア憧れの街めぐり8日間(コース番号:FE401)
今年は25年に一度の聖年!
ローマだけでなく、イタリアにとって沢山の人が訪れる観光の一年です♪
さっそく夏のイタリアの旅の旅ごはんレポートいってみましょう!
---------------------------------------------------------
2日目
朝食 スターホテルビジネスパレス
イタリアでは朝から甘いお菓子で元気出します!
フルーツも重要!
もちろん卵料理やベーコンなど温かいお料理も多種ありました。
こちらはサンタマリアデッレグラツィエ教会の内部
最後の晩餐はどの季節も予約が困難です...
今日はお天気に恵まれました~!スフォルツェスコ城も快晴~♪
ミラノのシンボル大聖堂
午前中の早い時間なので人が少ない写真が撮れました♪
昼食
ミラノ風リゾット
サフランの色も華やかでグラナ・パダーノチーズがコクがあります。
ミラノ風カツレツ
少ない油で揚焼きされているので脂っこくなく衣には味がついていますので
レモンを絞って召し上がれ♪
※お店によって仔牛肉か豚肉か違いがあります。
デザートはりんごのマフィン
食後はミラノで自由行動♪
夕食
スターホテルビジネスパレスにて
トマトとペコリーノチーズのペンネ
子豚のグリル
デザートはフレッシュパイナップル
--------------------------------------------------------------------
3日目
ミラノからヴェネチアへ専用バスで移動
昼食
イカ墨スパゲッティ
生臭くなく磯の良い風味です
シーフードフリッター
揚げたて♪
チョコレートケーキ
ヴェネチアもお天気に恵まれました~♪
ホテルの前の運河です。絵葉書みたいです!
ドゥカーレ宮殿の中庭
宮殿の大広間
溜息橋の内側から
外側から溜息橋を眺める人々が見えます。
こちらはサンマルコ寺院
金のモザイクが見事です!金の価値が高騰しているこの時代、
これはいったいいくらなんでしょう!?と見当もつきません。。。
サンマルコ寺院のバルコニーからサンマルコ広場を見下ろします。
サンマルコ寺院のバルコニーについている騎馬像
夕食
ヴェネチア本島のホテル
スターホテルスプレンディドにて
先付けの野菜スティック
パンとグリッシーニ お好きなものをどうぞ
レモンのリゾット
酸味あり不思議な味
クロダイのグリル ズッキーニのソース
パンナコッタ
カフェマキアートを別注文しました♪相性抜群
本島に泊まった人だけの特典♪
ヴェネチアの夜景がとてもロマンチックです。こちらは大運河。
溜息橋
---------------------------------------------------------
4日目
朝食
スターホテルスプレンディド
やはりイタリアの定番、甘いシリーズ笑!
サラダもお好みで作れました♪
ホテルのロビーはこんな感じでした。
そして外観
もうチェックアウトです。
トロンケット港より専用バスに乗り換えてフィレンツェへ移動です。
昼食
フィレンツェ旧市街のレストランにて
※レストランは季節ごとに変わる可能性あり
カプレーゼ
これで一人前。水牛のモツァレラチーズがとても美味しい!
トマトも完熟!
ほうれん草とリコッタチーズのラビオリ
思ったよりしつこくなく、食が進みます。
マチェドニア
フルーツサラダ
フィレンツェも良いお天気!
こちらはウフィッツィ美術館の窓からの一枚
今回の観光のみどころ、ヴァザーリの回廊の出資者
メディチ家コジモ一世
ヴァザーリの回廊・メディチ家の専用入り口を見上げて。
回廊は床もきれいに改装されて歩きやすく、空調も整備されました。
昔は汗だくで見学したけれど。。。
回廊からアルノ川の景色
写真撮影OKなのがうれしい。
回廊には胸像彫刻が展示されていました。
これも回廊からしか見られない景色
下はヴェッキオ橋を渡っている人々。
実は回廊から礼拝できるようになっています
ミケランジェロ広場からの眺め
アルノ川とベッキオ橋、ヴァザーリの回廊、旧市街が一望できました。
夕食
ポテトの冷製スープ
今日は暑かったから冷たくさっぱりと頂けてありがたい♪
フィレンツェ名物 ビステッカ(Tボーンステーキ)
レモンシャーベット
---------------------------------------------------------
5日目
朝食 インディゴホテル
スムージーやフルーツ豊富で嬉しい♪
まな板で好きな野菜やリンゴやショウガをカットしてジューサーへ
こちらはフィレンツェからローマへの移動 イタロの車内
今回はトリノ発ベネベント行き
昼食
ローマ・テルミニ駅周辺のレストランにて
ミックスサラダ
ピッツァ・マルゲリータ
こちらはナポリピッツァの有名店なので生地がモチモチ♪
これで一人前。大きい~♪
チョコレートジェラート
昼食の後はローマ観光
まずはサンタマリア・マジョーレ大聖堂の聖なる門へ!
予約していきましたが入るのに大混雑でした!
聖なる門にはブロンズのイエス像が。
天井も荘厳!
上部壁のモザイク画も素晴らしいです
ローマもお天気に恵まれました♪
トレヴィの泉にて。
ナヴォーナ広場
ローマ旧市街にはいろんな場所にナソーネ(飲水所)があります。
パンテオン
ヴェネチア記念堂の展望テラスもこのツアーの見どころのひとつ!
ローマ市街が一望できます。
お天気最高!
夕食
ローマ・テルミニ駅近くの人気レストランにて
ホテルから徒歩3分!
ズッキーニのフライ
揚げたてサクサク!
エビのリゾット
出汁が効いてて美味しい!
スカモルツァチーズの茄子の包み焼
デザートのパイナップル
---------------------------------------------------------
6日目
こちらはバチカン博物館の入り口
朝からすごい混雑
予約をしていても入場まで待たされます。
やっと入れましたバチカン博物館
システィーナ礼拝堂では写真が撮れないため案内板をパシャリ♪
ラオコーン像
中は大混雑!
さあ!いよいよ!
サンピエトロ寺院の聖なる門をくぐります!
聖年にしか開かない特別な門
門をくぐる事で原罪とすべての罪が許され神の大赦が得られるという...
聖なる門をくぐって大聖堂の内側より
ミケランジェロの傑作 ピエタ
ベルニーニ作ヴァルダッキオ(大天蓋)
バチカンの衛兵 代々スイス人と決まっている。
サンピエトロ寺院とシスティーナ礼拝堂
---------------------------------------------------------
7日目
さあ、旅の終わり。
ルフトハンザドイツ航空にて帰路へ
以上、
イタリア憧れの街めぐりレポートでした♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア