ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関東発 2025年6月27日出発 <エミレーツ航空利用> 美食の地ピエモンテ・バローロの丘 トスカーナワインとオルチャ渓谷9日間(コース番号:FE431)

2025年7月10日

<エミレーツ航空利用>
美食の地ピエモンテ・バローロの丘
トスカーナワインとオルチャ渓谷9日間

美食と美景の地域を旅しました。
ツアー中に撮影した写真をご紹介します。

◇◆2日目◆◇

この日はブラのホテルにご宿泊
ご宿泊のアルベルゴ デッラジェンツィア

周りが昔の古城に囲まれていて、
結婚式でよく使われるホテルです。

自転車のサイクリング大会でも、
食事をしに立ち寄られたりしていて、
いつも賑わっているホテルです。

FE431_250627TYO_(1).jpg


FE431_250627TYO_(2).jpg


FE431_250627TYO_(3).jpg


FE431_250627TYO_(4).jpg


FE431_250627TYO_(5).jpg

この日は、こちらのご宿泊ホテルでご夕食

オーガニックの野菜と食材で
味は薄めです。

卵サラダ

FE431_250627TYO_(6).jpg

パンとグリッシーニ

FE431_250627TYO_(7).jpg

牛肉煮込み

FE431_250627TYO_(8).jpg


FE431_250627TYO_(9).jpg

チョコレートババロア

FE431_250627TYO_(10).jpg

◇◆3日目◆◇

ご宿泊ホテルのご朝食はビュッフェ
会場がこちら

FE431_250627TYO_(12).jpg

色々野菜もあって、いろんなハムもあって
美味しいです

FE431_250627TYO_(11).jpg

バローロの丘の展望台

ブドウ畑が遠くまで広がっていて、
風も涼しく景色が素晴らしいです

FE431_250627TYO_(13).jpg


FE431_250627TYO_(14).jpg

バローロの丘
小さな村の丘で、小さな教会もあり
散策もまわりやすい村です。

FE431_250627TYO_(15).jpg

バローロ畑樽の保管工房です

FE431_250627TYO_(16).jpg

ブドウがたくさんできすぎたら、間引きして
切って捨てることで、濃度と糖分の深い
質のいいぶどうができるそうです。

FE431_250627TYO_(17).jpg


FE431_250627TYO_(18).jpg


FE431_250627TYO_(19).jpg


FE431_250627TYO_(20).jpg


FE431_250627TYO_(21).jpg

バローロティスティング

ワインテイストに出されるハムは、
質のいい熟成がほとんど。

長い間2~3年熟すため、塩分も深く、
ワインと一緒に食べるための味になっています。

ワインなしで食べると、塩が
きつく感じるハムです。

FE431_250627TYO_(23).jpg


FE431_250627TYO_(22).jpg


FE431_250627TYO_(24).jpg


FE431_250627TYO_(25).jpg

バルバレスコのテイスト

バルバレスコはさっぱりしたのど越しのいい
ワインでした

FE431_250627TYO_(26).jpg


FE431_250627TYO_(27).jpg


FE431_250627TYO_(28).jpg


FE431_250627TYO_(29).jpg


FE431_250627TYO_(30).jpg


FE431_250627TYO_(31).jpg

ご昼食もこちらで

卵料理

FE431_250627TYO_(32).jpg


FE431_250627TYO_(33).jpg


FE431_250627TYO_(34).jpg


FE431_250627TYO_(35).jpg


FE431_250627TYO_(36).jpg


FE431_250627TYO_(37).jpg

スパゲティ

FE431_250627TYO_(38).jpg


FE431_250627TYO_(39).jpg


FE431_250627TYO_(40).jpg

パンナコッタ

FE431_250627TYO_(41).jpg


FE431_250627TYO_(42).jpg


FE431_250627TYO_(43).jpg


FE431_250627TYO_(44).jpg

アルバの村の中を散策

FE431_250627TYO_(45).jpg


FE431_250627TYO_(46).jpg


FE431_250627TYO_(47).jpg

ブラホテル内ブラ大聖堂

FE431_250627TYO_(48).jpg


FE431_250627TYO_(49).jpg


大聖堂は、ホテルの裏を出たところに
あります。

地元の人が結婚式でよく使われている
ところです。

FE431_250627TYO_(50).jpg


FE431_250627TYO_(51).jpg

◇◆4日目◆◇

ブラのホテルでご朝食です

FE431_250627TYO_(52).jpg

この日はジェノバでご昼食です


FE431_250627TYO_(53).jpg

ジェノベーゼスパゲティ

今回、ジェノバのジェノベーゼスパゲティが
一番美味しいと好評でした。

FE431_250627TYO_(54).jpg

シーフードフライ

FE431_250627TYO_(55).jpg

ティラミス

FE431_250627TYO_(56).jpg

こちらは、スーパートスカンのティスティング

阪神自慢の、特別な1本€400もする
ワインを皆さんでティスティング!

ティスティングした後のお客様の感想は
今までにない表情で
『やっぱりいいものはいい』とのこと

FE431_250627TYO_(57).jpg


FE431_250627TYO_(58).jpg


FE431_250627TYO_(59).jpg


FE431_250627TYO_(60).jpg

ボルゲリ村
少し街を散策

FE431_250627TYO_(61).jpg

シエナのご宿泊は、フォーポインツバイシェラトン
近くにレストランがないため、ホテルにてご夕食

コースでのご夕食です

FE431_250627TYO_(62).jpg


FE431_250627TYO_(63).jpg


FE431_250627TYO_(64).jpg

◇◆5日目◆◇

シエナのホテルでご朝食です
ハムが豊富で果物も美味しいです

FE431_250627TYO_(65).jpg


FE431_250627TYO_(66).jpg

ピエンツァ教会
シンプルな飾りの少ない教会です

FE431_250627TYO_(67).jpg

この日もワイナリーのご見学

モンタルチーノのワイナリー畑

FE431_250627TYO_(68).jpg


FE431_250627TYO_(69).jpg

丘の上に登り、坂道を登ってレストランへ

まずは工房見学

FE431_250627TYO_(70).jpg


FE431_250627TYO_(71).jpg


FE431_250627TYO_(72).jpg

ティスティング

FE431_250627TYO_(73).jpg


FE431_250627TYO_(74).jpg


FE431_250627TYO_(75).jpg


FE431_250627TYO_(76).jpg

こちらの併設レストランでお食事

このレストランのランチも
とても美味しかったです


ミートスパティ

FE431_250627TYO_(77).jpg

牛煮込み

FE431_250627TYO_(78).jpg



FE431_250627TYO_(79).jpg

その後、シエナのご観光へ

FE431_250627TYO_(80).jpg


FE431_250627TYO_(81).jpg


FE431_250627TYO_(82).jpg


FE431_250627TYO_(83).jpg


FE431_250627TYO_(84).jpg

シエナの大聖堂
今回、いろんな方が並んでいたので、
入る時間がありませんでした・・・

FE431_250627TYO_(85).jpg


FE431_250627TYO_(86).jpg

この日はフリーのご夕食
ホテル内でご夕食になった皆様と
ご一緒に。


FE431_250627TYO_(87).jpg


FE431_250627TYO_(88).jpg


FE431_250627TYO_(89).jpg

FE431_250627TYO_(90).jpg


FE431_250627TYO_(91).jpg

◇◆6日目◆◇

この日のご昼食はパルマにて

クラテッロの熟成ハムを食べ比べ

とても柔らかく、ワインに合う味

塩分は高いですが、少しずつ食べると
香りもよく、熟成期間がながいほど
味がはっきりしっかりして濃厚です

FE431_250627TYO_(92).jpg


FE431_250627TYO_(93).jpg


FE431_250627TYO_(94).jpg


FE431_250627TYO_(95).jpg


FE431_250627TYO_(96).jpg

ラビオリ

FE431_250627TYO_(97).jpg

牛肉

FE431_250627TYO_(98).jpg

ケーキ

FE431_250627TYO_(99).jpg

生ハム熟成所見学

古城の地下のワイナリーを、
熟成貯蔵庫にしたそうです。

アンモニアっぽい鼻につくきつい
匂いがして、目に染みるような
保存場所の見学でした

これが幻のハムになるのかと
勉強になりました!

FE431_250627TYO_(100).jpg

ミラノのご宿泊は、スターホテルミラノ

こちらのホテルでご夕食です

スタッフが少なく、時間がかかりましたが
食べやすいお味でした

ショートパスタ

FE431_250627TYO_(101).jpg

チキン

FE431_250627TYO_(102).jpg

フルーツサラダ

FE431_250627TYO_(103).jpg

◇◆7日目◆◇

ミラノのご宿泊ホテルでご朝食
フルーツ・野菜が盛りだくさんあります。

FE431_250627TYO_(104).jpg


FE431_250627TYO_(105).jpg


FE431_250627TYO_(106).jpg


FE431_250627TYO_(107).jpg

この日は、フランチャコルタワイナリーへ。

見学の後、フランチャコルタの
スパークリングワインの
3種のテイスティング。

皆様2番目のワインが好評でした

FE431_250627TYO_(108).jpg

ロゼワインも、サッパリ

スパークリングによって、糖分も
熟成期間によっても、
味も香りも違っていました。


FE431_250627TYO_(109).jpg


FE431_250627TYO_(110).jpg


FE431_250627TYO_(111).jpg


FE431_250627TYO_(117).jpg


FE431_250627TYO_(112).jpg


FE431_250627TYO_(113).jpg

そしてカンティーナクワドラご昼食
とっても美味しいと好評のご昼食でした

生ハム&チーズ

FE431_250627TYO_(114).jpg

チャコルタリゾット

FE431_250627TYO_(115).jpg


FE431_250627TYO_(116).jpg

ミラノに戻って、気温40度の中観光
汗でビショビショふらふらになりながらの
観光でした・・・

とにかく暑かったです

ヴィットリオエマヌエーレ2世ガレリア

FE431_250627TYO_(118).jpg

ドゥオモ

FE431_250627TYO_(119).jpg

◇◆8日目◆◇

ミラノのスターホテルでご朝食

果物・ハム、豊富にあります

FE431_250627TYO_(120).jpg


FE431_250627TYO_(121).jpg

ミラノのご宿泊ホテル
スターホテルミラノのロビーと玄関です

FE431_250627TYO_(122).jpg


FE431_250627TYO_(123).jpg


FE431_250627TYO_(124).jpg


FE431_250627TYO_(125).jpg


FE431_250627TYO_(126).jpg

ワインと美食をしっかり楽しむ
イタリアの旅

皆様のご参加をお待ちしております

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。