
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年5月28日
美食の地ピエモンテ・バローロの丘
トスカーナワインとオルチャ渓谷9日間
美食のピエモンテとトスカーナを
めぐりました。
実際のお写真を掲載させていただきます。
▲▽2日目▽▲
この日のご夕食をご紹介
ブラのご宿泊ホテルで
お召し上がりいただきます。
前菜:ポーチドエッグ
パルミジャーノソース.jpg)
ピエモンテ牛
柔らかくて美味しいビーフでした.jpg)
デザート プネ
滑らかな口当たりのチョコレートケーキ
.jpg)
▲▽3日目▽▲
ホテルのご朝食バイキング
甘いイチゴのたっぷり.jpg)
.jpg)
ご宿泊ホテルの庭
バラが満開でいい香りに包まれていました。.jpg)
.jpg)
ラ・モッラ村展望台
バローロエリアを一望.jpg)
.jpg)
.jpg)
ワイナリー
VOERZIO MARTINI
畑を見てから試飲。
バローロ飲み比べ.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ワイナリー BERA
屋上のテラスから畑を見ながら
ティスティング
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ご昼食
野菜のターツ
ムースケーキのような口当たり
.jpg)
ご試飲のワイン
ワインの女王 バルバレスコ.jpg)
ミートソースのタリアテッレ
手作り麺もソースもとても美味.jpg)
パンナコッタ
甘すぎずとても上品な味でした.jpg)
▲▽4日目▽▲
ご昼食の前菜
ひよこ豆のフライ.jpg)
スパゲティ ジェノベーゼ.jpg)
シーフードフライ.jpg)
付け合わせの野菜.jpg)
ティラミス.jpg)
ボルゲリでご試飲
スーパータスカンの新『サッシカイア』試飲.jpg)
この日のご夕食をご紹介
オリーブペーストのカナッペ
.jpg)
ローストビーフ.jpg)
チーズケーキ.jpg)
▲▽5日目▽▲
この日はオルチャ渓谷をドライブ
美しい景観です
.jpg)
ワイナリーBARBIの畑.jpg)
ワイナリーBARBIで
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノのご試飲です。.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ここからはご昼食
ミートソースのピチ
『ピチ』という太麺も手打ちでした
.jpg)
仔牛のブルネッロ煮込み.jpg)
デザートは、リコッタチーズのムース.jpg)
ワイナリーBARBIの様子
大きな樽で熟成します
.jpg)
.jpg)
.jpg)
この日のご夕食はご自由食
食べに行ったお食事の前菜がこちら
前菜とは思えない量・・・
.jpg)
▲▽6日目▽▲
ホテルのご朝食バイキング
ミニパンケーキ焼き機器もあります.jpg)
この日は、生ハム作成工程を
ご覧いただきます
CANTINA DI CULETELLOへ.jpg)
熟成庫です
.jpg)
.jpg)
ここでご昼食
前菜クラテッロ(生ハム)は
18か月と24か月熟成食べ比べです
.jpg)
.jpg)
.jpg)
トルテッリ
チーズクリーム入りトルテッリ.jpg)
かりんのお菓子
羊羹のようなお菓子はレストランからのサービス.jpg)
仔牛料理.jpg)
デザート セミフレッド.jpg)
ジョゼッペ・ベルデイの家
ドライバーの好意で写真ストップ.jpg)
今の日のご夕食です
ローストチキン
シンプルな味でした
.jpg)
デザートのフルーツサラダ.jpg)
▲▽7日目▽▲
ホテルのご朝食バイキングです
.jpg)
この日も、ワイナリーのレストランで
ご昼食です。
レストランからの眺め
.jpg)
前菜
サラミ・グラナパダナ(チーズ)
ピクルス.jpg)
.jpg)
ご試飲
フランチャコルタ(スパークリングワイン)
3種のご試飲です
.jpg)
FE431_250516TYO_(60).jpg
.jpg)
ご昼食は・・・
フランチャコルタのリゾット.jpg)
手作りクッキー(トウモロコシ粉入り).jpg)
ミラノに到着し、ご観光です
スフォルツェスコ城.jpg)
スカラ座前.jpg)
レオナルドダヴィンチ像
.jpg)
ドゥオモ.jpg)
この日のご夕食は自由食です
添乗員がご案内したレストランの
お食事をご覧ください
サラダ
.jpg)
カプレーゼ
モッツァレラチーズが甘い!.jpg)
ピザ
ブッラーターチーズのピザ
.jpg)
▲▽8日目▽▲
ミラノ空港
アルプス山脈も見えました.jpg)
.jpg)
美食と美景に、心身ともにうれしい
旅でした。
皆様もぜひお越しください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア