ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関空発 2025年3月9日出発 エミレーツ航空 麗しのイタリア9日間【コースコード:FE089】

2025年4月 4日

フレンドツアー 関空発   

2025年3月9日出発

エミレーツ航空 麗しのイタリア9日間【コースコード:FE089】

にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。

 

お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。


1日目&2日目

夜、関西空港出発 エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎ
翌朝ミラノに到着。

ホテルで休憩後、ホテル内レストランにて夕食です。

まずはミラノ風リゾット

サフランで黄色く色付いたリゾットがミラノ風。食感もアルデンテです。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250310_192010.jpg



メインはチキンのレモン風味ソース 人参添え

マイルドでクリーミーなお味でした。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250310_193909.jpg



デザートはパンナコッタ

日本でも一時流行したお馴染みのデザートです。

つるりとした口当たりが食べやすいお味でした。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250310_195911.jpg

星4つ★★★★です。



3日目

ホテル Starhotel Tourist にてビュッフェの朝食です。
パンの種類も豊富です。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_063531.jpg



シリアルやドライフルーツ

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_063549.jpg



キッシュもあって美味しかったです。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_063620.jpg



珍しいザクロのジュースもありました。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_063657.jpg



ハムやサラミ、チーズ類

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_063718.jpg

星4つ★★★★です。


午前、ミラノ市内観光。こちらはミラノのスカラ座
外観はシンプルですが、イタリアで最も有名な劇場です。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_095925.jpg

ミラノの大聖堂、ドゥオモ
今回のツアーでイタリアで最初に看たドゥオモです。
ゴシック建築の傑作、圧巻です。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_105238.jpg



ミラノのヴィットリオ・エマヌエーレ二世ガレリア

お洒落なアーケードに心躍りました。ブランド店も気になります。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_105409.jpg



ガレリア内にある床モザイクのトリノの紋章の雄牛

雄牛の大切な所にかかとを載せて一回転すると願いが叶うとか。。。。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_105553.jpg



スフォルツェスコ城

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_113455.jpg



一生に一度は見てみたい最後の晩餐

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_121616.jpg



最後の晩餐はこちらのサンタマリアデレグラツェ教会にあります。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_123415.jpg



観光の後、ご昼食へ。

ご昼食はTERRA FERMAにていただきました。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_131941.jpg



トマトパスタ

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_133131.jpg



コトレッタ ミラネーゼ

仔牛肉を薄くのばして揚げた料理です。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_134641.jpg



リンゴのタルト

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_140228.jpg

評価 星4つ ★★★★


午後はベニスへバスで行きました。



ご夕食はALLA SCALAにていただきました。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_201300.jpg



イカスミのスパゲティ

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_201519.jpg



サラダ

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_203242.jpg



シーフードフライ

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_203828.jpg



チョコレートケーキ

FE089_20250309_OSA_IMG_20250311_210006.jpg

評価 星5つ ★★★★★




4日目

ご朝食はホテルにていただきました。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_070232.jpg



FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_071754.jpg



パンケーキやワッフルもオーダーできます。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_072015.jpg



FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_072025.jpg



はちみつもあります。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_072745.jpg


評価 星4つ ★★★★



ベネチア

ドゥカーレ宮殿

ベネチア共和国の総督邸兼政庁

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_091156.jpg



豪華絢爛な部屋もあれば、牢獄もあります。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_091443.jpg



一番大きな油絵

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_092648.jpg



牢獄

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_093532.jpg



サンマルコ寺院では2階のバルコニーへも上がりました。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_094018.jpg



2階のバルコニーから黄金に輝くモザイク装飾

感激するほど美しかったです。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_095551.jpg



FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_100746.jpg



サンマルコ広場

ベネチアの中心的な広場です。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_100848.jpg



一番突き当りにサンマルコ寺院があります。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_110541.jpg



ゴンドラ遊覧もお楽しみいただきました。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_112341.jpg



ご昼食はMONDO NOVOにていただきました。

エビとズッキーニのタリアテッレ

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_122544.jpg



ヨーロッパキダイのフィレ

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_124430.jpg



ティラミス

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_130512.jpg


評価 星4つ ★★★★



午後はフィレンツェに行きました。


残念ながら雨で霞んでいますが素晴らしい旧市街の風景です。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_180143.jpg





ご夕食はMATTO MATTOにていただきました。

ちょっぴり塩辛かったですが、トスカーナの前菜

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_195904.jpg



ビステッカ

骨付き肉1kgを2人でシェアー。ボリュームにびっくりします。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_202720.jpg



チーズケーキ

FE089_20250309_OSA_IMG_20250312_210208.jpg

評価 星5つ ★★★★★




5日目

ご朝食はホテルにていただきました。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_071611.jpg



FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_071630.jpg



ミニパンケーキ製造機があります。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_071940.jpg



FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_072011.jpg



FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_072138.jpg

評価 星4つ ★★★★


今日はフィレンツェの観光へ行きました。

朝でまだお店が開いていませんが、ベッキオ橋には宝飾店が並びます。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_092342.jpg



ベッキオ橋の外観はこちら

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_092826.jpg



ウフィツィ美術館では数々の名画をご覧いただきました。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_101625.jpg



プリマベーラ

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_101924.jpg



ヴィーナスの誕生

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_102044.jpg



ウフィツィ美術館の天井にもフレスコ画が描かれています。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_102318.jpg



受胎告知

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_102801.jpg



FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_102848.jpg



ラファエロ

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_102943.jpg



ミケランジェロの油絵は貴重です。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_103003.jpg



カラバッジョのバッカス

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_110105.jpg



大聖堂前に洗礼堂があり、天国の扉が必見です。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_115441.jpg



花の聖母大聖堂

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_115759.jpg



遠景

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_115924.jpg



側面

FE089_20250309_OSA_IMG_20250313_124853.jpg



午後は自由行動をお楽しみいただきました。



6日目

ITALO高速鉄道で一路ローマへ。

到着後、レストランへ。


ご昼食はLA GALLINA BIANCAにていただきました。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_121712.jpg



サラダ

FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_122301.jpg



ピザ

FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_123549.jpg

2種類(マルゲリータかカプリチョーザ)からお選びいただきました。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_123627.jpg



アイスクリーム

FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_132533.jpg

評価 星5つ ★★★★★



午後はローマの観光へ行きました。

トレビの泉

FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_144914.jpg



パンテオン

FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_151529.jpg



ナヴォーナ広場

FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_155006.jpg



サンピエトロ大聖堂

聖なる扉は今年2025年の聖年のみに開けられる扉で25年に一度4か所の聖なる扉から大聖堂にはいると免罪されると言われています。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_162448.jpg



内部

FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_162803.jpg



遠景

FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_164205.jpg



FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_164332.jpg





ご夕食はCOTTOにていただきました。

前菜

FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_191122.jpg



本場のカルヴォナーラ

FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_193129.jpg



サルティンヴォッカ

FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_195510.jpg



クリームキャラメル

FE089_20250309_OSA_IMG_20250314_202352.jpg

評価 星4つ ★★★★





7日目

ご朝食はホテルにていただきました。

FE089_20250309_OSA_IMG_20250315_064524.jpg



FE089_20250309_OSA_IMG_20250315_064614.jpg



FE089_20250309_OSA_IMG_20250315_064630.jpg



FE089_20250309_OSA_IMG_20250315_064715.jpg

評価 星4つ ★★★★



7日目
終日自由行動をお楽しみいただきました。


8日目&9日目

エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎで帰国の途へ。

お疲れ様でした。


最後までお読みいただきありがとうございました。

ローマ法王も少しお元気になられたようですね。

イタリアは2025年聖年を迎えています。

2026年の1月6日、クリスマスが終わるまで聖年が続きます。

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。