旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年4月 8日
フレンドツアー 伊丹・羽田発
2025年3月12日出発
ITAエアウェイズ利用
地中海の楽園 煌めきのシチリア島8日間【コースコード:FE224】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。
◎1日目
大阪伊丹空港よりJLの国内線にて東京羽田空港へ。
ITAエアウェイズに乗り継ぎ、イタリアの首都ローマへ。
夜、無事に到着後、空港近くのデラックスクラスホテル「マリオットパーク」にてご宿泊。
まるで体育館のような広大なロビー回り
◎2日目
朝食:ホテルにて
メニュー充実のビュッフェでした。
新鮮な野菜類が豊富なのもうれしいポイント
評価★★★★★
午前、ローマ空港より空路シチリアの都パレルモへ。
空港よりさっそく観光へ。
昼食を挟んで、カーポ市場、王宮とパラティーナ礼拝堂、大聖堂、クアトロカンティ、プレトリア広場、マッシモ劇場など、パレルモの見どころをめぐりました。
いつもにぎやかな市民の胃袋「カーポ市場」
いろいろなおつまみが食欲を刺激してきます。
昼食:レストランEREMITI
イカとトマトのアニョロッティ
カジキマグロのインボルティーニ
インボルティーニは肉や野菜などで野菜を巻き包んだシチリアの郷土料理です。
今回はフライに仕上げられていました。
窯焼きのパン
焼きたてホクホクで美味でした。
シチリアの伝統菓子カンノーロ
あの名作映画「ゴッドファーザー」でも登場していましたね。
評価★★★★
かつての街の入り口ポルタヌォーヴァ
かつてのノルマン王宮内にある世界遺産パラティーナ礼拝堂
きらびやかな金のモザイクの美しさに目が奪われます。
アラブノルマン様式の華麗な大聖堂
夕食:レストランIL MIRTO E LA ROSA
かぼちゃと生ベーコンのクリームパスタ
ポークフィレのバルサミコソース
お肉の臭みなどもなく、食べやすいお味でした。
パンナコッタ
評価★★★★
◎3日目
朝食:ホテルにて
モダンでスタイリッシュな雰囲気の朝食レストラン
新鮮なフルーツ類も充実
焼きたてのブリオッシュ類が美味でした。
評価★★★★★
朝食後、ティラニア海を臨む港町チェファルー観光へ。
チェファルーは、名作映画「ニューシネマパラダイス」のロケ地にもなった場所として人気のスポットです。
2本の尖塔が印象的な外観のチェファルー大聖堂
黄金のモザイクやバロック装飾で飾られた聖堂内部
中世の洗濯場
チェファルーの街かどから
ティレニアの青い海
朝は曇り空でしたが、観光中は晴天にめぐまれました。
背後にすぐ岩山がそびえたつチェファルーの街並み
昼食:アグリツーリズムレストランLE CAMPANELLAにて
前菜の盛り合わせ
魚のすり身のフライやテリーヌなどいろいろな味が楽しめました。
イワシのパスタ
シチリアの名物料理ですが、ういきょうなどのハーブは日本人には好みが分かれるテイストかも。
魚のすり身のポルペッティ
お味はよかったですが、ヴォリュームが大きいので食べきれないとの声も…。
昼食後、パレルモへと戻りフリータイム。
ホテルの立地がよいので、みなさまスーパーやお店を覗いたり、街歩きを楽しまれたりされていました。
◎4日目
地中海沿いのかつてのギリシャの植民都市アグリジェントへ。
昼食:レストランPITTITO
カポナータ
ナスやトマトと香味野菜などをワインビネガーで仕上げた甘酢煮でシチリアの伝統料理です。
ピスタチオのパスタ
こちらもシチリアの名物です。
リコッタチーズのラビオリ
ヴォリュームも日本人向けでお味もよかったです。
評価★★★★★
食後、アグリジェントの神殿の谷を観光しました。
古代のロマンあふれる神殿群が立ち並ぶさまは圧巻でした。
巨大なゼウスの立像
これは柱を飾っていた彫像の一部で、全体の高さはもっとあったそうです。
夕食:ホテルにて
かぼちゃとピスタチオのリゾット
ポークエスカロップとチーズ、ナスの重ね焼き
レモンシャーベット
全体的に食べやすいお味でした。
評価★★★★
◎5日目
朝食:ホテルにて
可もなく不可もなく、といった印象。
評価★★★★
朝食後、ローマ時代のすばらしいモザイクが残るピアッツァ・アルメリーナへ。
その後、アラブ時代からの陶器の街カルタジローネへ。
昼食:レストランDA SA
シチリアの名物ライスコロッケ「アランチーニ」、野菜のマリネ、野菜のキッシュなど前菜いろいろ
リコッタチーズのラビオリ
セミフレッドケーキとリコッタチーズのラビオリ
評価★★★★
カルタジローネ一番の見どころ大階段スカーラ
たくさんの観光客でにぎやかでした。
さすが陶器の街、陶器製の自転車
観光後、最後の宿泊地タオルミーナへ。
夕食:レストランKUTTIGGHIUにて
ウニのスパゲティ
シチリアらしいカラフルなお皿
シーフードのフリット
小魚と青魚ばかりでイカやエビが入っていないのがちょっぴり残念な印象…。
アーモンドケーキ
これは個人的に気に入りました。
評価★★★★
◎6日目
朝食:ホテルにて
パン類やケーキ類も種類が豊富で何を食べようか迷います。
クロワッサンが美味でした。
ごはんもありました。ちょっとパサパサですが。
シチリアはどこにいってもオリーブが美味です。
さまざまなテイストのチーズ
評価★★★★★
食後、タオルミーナの観光へ。
絶景が望める古代ギリシャ劇場
エトナ山も美しく臨めました。
青空に映えるシチリアの旗
シチリアのシンボル「トリナクリア」が描かれています。
この日も青空にめぐまれました。
グランブルーの絶景
みなさまもぜひこの青い海と空に出会いにシチリア島を訪れてみてくださいね。
シチリア島だけをゆったりと訪ねる8日間の旅、東京羽田からローマまではITAエアウェイズでの直行便利用です。
古代から幾多の民族の文明や文化が折り重なったユニークな歴史遺産と、そしてすばらしい自然の景観にあふれるシチリア島の旅、
さらには自然のめぐみあふれるシチリア料理の数々。
みなさまもぜひ魅力あふれる地中海の十字路シチリア島へお越しください。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア