ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関東発 2025年10月21日出発 <エミレーツ航空利用>麗しのイタリア9日間(コース番号:FE089)

2025年11月 5日

<エミレーツ航空利用>
麗しのイタリア9日間

イタリア人気の4都市をめぐります。

ツアー中の様子を撮影しましたので
ご紹介させていただきます。


¶¶2日目¶¶

ミラノのご宿泊ホテルで
ご夕食をご紹介

こちらが会場レストランです

FE089_251021TYO_(1).jpg

まずはバジルのショートパスタ
麺はオリジナルな感じ(手作り風)でよいです

FE089_251021TYO_(2).jpg


FE089_251021TYO_(3).jpg

グリルサーモンと小松菜
サーモンはかなり薄味。
何かソースがあってもよいかもしれません

FE089_251021TYO_(4).jpg

マチェドニア(フルーツシロップサラダ)
フレッシュフルーツ使用でした
缶詰ではなく、よかったです

FE089_251021TYO_(5).jpg

¶¶3日目¶¶

ホテルのご朝食ビュッフェです

パンの種類多く、レタスやキュウリの
生野菜あり

ソーセージ2種、ハム2種、チーズ2種
フルーツ3種

FE089_251021TYO_(6).jpg


FE089_251021TYO_(7).jpg

この日のご昼食をご紹介
レストランのお席がこちら

FE089_251021TYO_(8).jpg

前菜はリゾットでしたが、撮影を失念!

メインはミラノ風カツレツ
サクッと揚がっていて、油っこくない
美味しいカツレツです

FE089_251021TYO_(9).jpg

デザートは、リンゴタルト

メニューにはリンゴタルトでしたが
こんなアップルケーキでした。
美味しかったです

FE089_251021TYO_(10).jpg

ご夕食はベニスのご宿泊ホテルにて

イカスミパスタ
ベニスでは毎回イカスミですが、ここのは
小イカそのまま入っていて味も良しです。

FE089_251021TYO_(11).jpg

サラダ
野菜スティック

FE089_251021TYO_(12).jpg

シーフードフリッター
魚のフライと書いてありましたが、
イカ・エビのフライでした

FE089_251021TYO_(13).jpg

ティラミス
美味しいティラミスです

FE089_251021TYO_(14).jpg

¶¶4日目¶¶

ご朝食会場です

FE089_251021TYO_(15).jpg

ご朝食バイキングです

パン・フルーツ・ヨーグルトなど多種
卵・ソーセージ・ベーコン2種・
サラダ・ほうれん草・スモークサーモン
生ハムなどなど

FE089_251021TYO_(16).jpg


FE089_251021TYO_(17).jpg


FE089_251021TYO_(18).jpg

ご観光地をご紹介

サンマルコ教会と広場

FE089_251021TYO_(19).jpg

FE089_251021TYO_(20).jpg

ドゥカーレ宮殿
内部と眺め

FE089_251021TYO_(21).jpg


FE089_251021TYO_(22).jpg

ベニスでご昼食をご紹介

エビとズッキーニのタリアテッレ
きしめんみたいな平打ち麺
モチモチで美味しい

FE089_251021TYO_(23).jpg

黒鯛とポテト
白身で臭み全くなしでした

FE089_251021TYO_(24).jpg

チョコレートケーキ
中しっとりでよい食感

FE089_251021TYO_(25).jpg

フィレンツェにご到着後、ご夕食

ポテトのスープ
優しい味でした

FE089_251021TYO_(26).jpg

ビステッカフィオレンティーナ
Tボーンステーキ

これで3人前でした
骨の周りの身も美味しい

FE089_251021TYO_(27).jpg

取り分けたお肉がこちら

FE089_251021TYO_(28).jpg

¶¶5日目¶¶

フィレンツェのご宿泊ホテルで
バイキングのご朝食です

サラダ類・ハム・チーズ・卵2種
スモークサーモン・マッシュルーム
ライス・パン・hルーツ

FE089_251021TYO_(29).jpg


FE089_251021TYO_(30).jpg


FE089_251021TYO_(31).jpg


FE089_251021TYO_(32).jpg

ご観光地の様子です

シニョーリア広場
かつて、フィレンツェの政治、
メディチ家宮殿などのあった中心地

FE089_251021TYO_(33).jpg

ヴァザーリの回廊
メディチ家が事務所からピッティ宮殿へ
移動するための専用通路

ベッキオ橋の上を通っています

FE089_251021TYO_(34).jpg

内部の様子

FE089_251021TYO_(35).jpg


FE089_251021TYO_(36).jpg


FE089_251021TYO_(37).jpg

回廊を渡り終えると
ピッティ宮殿の庭に出てきます

FE089_251021TYO_(38).jpg


FE089_251021TYO_(39).jpg


FE089_251021TYO_(40).jpg

¶¶6日目¶¶

イタロにてフィレンツェからローマへ

FE089_251021TYO_(41).jpg


FE089_251021TYO_(42).jpg


FE089_251021TYO_(43).jpg

ローマにご到着後、ご昼食です。

サラダ
1人前。ちょうどよい量です

FE089_251021TYO_(44).jpg

マルゲリータピザ
専用ピザ窯でふっくら焼き上がり、
程よく水分も残ります

FE089_251021TYO_(45).jpg

レモンジェラート
口がさっぱりしました

FE089_251021TYO_(46).jpg

ローマのご観光へ

サンタマリアマッジョーレ
25年に1度開く聖なる扉

FE089_251021TYO_(47).jpg

ヴィットリオエマヌエーレ2世記念堂


FE089_251021TYO_(48).jpg

記念堂上の展望台からの景色

高いところから見る
ローマの街は美しかったです。

FE089_251021TYO_(49).jpg


FE089_251021TYO_(50).jpg


FE089_251021TYO_(51).jpg

ナヴォーナ広場
ベルニーニが造った四大河の噴水

FE089_251021TYO_(52).jpg

この日のご夕食をご紹介

野菜のパステル・モッツァレラ・オリーブ
野菜の天ぷらのようですが、やっぱり違って
美味しいです。スイートチリソース

FE089_251021TYO_(53).jpg

茄子の巻物 トマト・チーズ入り
茄子でトマトとチーズを巻いた創作料理
見た目もよく、美味です

FE089_251021TYO_(54).jpg


FE089_251021TYO_(55).jpg

エビのリゾット
濃厚なエビ味噌を使ったリゾット

FE089_251021TYO_(56).jpg

デザートはパイナップルでしたが
写真が消えてしまいました・・・

¶¶7日目¶¶

ローマのご宿泊ホテルで
バイキングのご朝食

パン多種・卵2種・ソーセージ2種
ベーコン・野菜トマト煮・チーズ
スープ・キッシュ・フルーツ

FE089_251021TYO_(57).jpg


FE089_251021TYO_(58).jpg


FE089_251021TYO_(59).jpg


FE089_251021TYO_(60).jpg


FE089_251021TYO_(61).jpg

ご観光の様子です

ヴァチカン美術館
庭から

FE089_251021TYO_(62).jpg

横になり、座っているのは、河の神
ということでした

FE089_251021TYO_(63).jpg

サンピエトロ教会
25年に1度開く聖なる扉

FE089_251021TYO_(64).jpg

本日は、午後から法皇様の式典のため
準備していました

FE089_251021TYO_(65).jpg

見どころたっぷりのツアーです
皆様もぜひ、イタリアの都市巡りを

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。