
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年11月14日
フレンドツアー 関西発 2025年10月12日出発
エミレーツ航空利用
麗しのイタリア9日間【コースコード:FE089】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
1日目&2日目
関西国際空港発、エミレーツ航空にてドバイで乗り継ぎ、
ミラノへ。着後、ご宿泊ホテルへご案内いたしました。
夕食:「ご宿泊ホテル」にて
ラザニア
チキンのレモン風味とほうれん草
いちごのムース
3日目
朝食:「ご宿泊ホテル」にて



スフォルツェスコ城
14世紀に城塞として建設されたルネサンス様式の城
スカラ座
1778年開館‥世界三大歌劇場の一つ
ドゥオーモ
1965年完成‥イタリア最大の大聖堂
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世ガレリア
1877年完成‥高さ約47mのガラス屋根と鉄骨のドームが美しい
昼食:「AL TOSCANACCIO」にて
ラグーパスタ
ミラノ風コトレッタ
サンタ・マリア・デレ・グラッツィエ教会『最後の晩餐』
入手困難と言われる最後の晩餐チケット
夕食:「ご宿泊ホテル」にて 雰囲気のあるレストラン
前菜
イカ墨スパゲティー
シーフードフリッター
ティラミス
夜のサンマルコ広場

4日目
朝食:「ご宿泊ホテル」にて


リアルト橋
ゴンドラ遊覧
陽気なゴンドリエと約30分間の遊覧♪
ドゥカーレ宮殿 中庭
海洋国家ヴェネツィアの栄光と権力を象徴する壮麗な宮殿
大評議の間
ためいき橋
名前の由来は‥ドゥカーレ宮殿の裁判所で裁かれた囚人が
橋を通って牢獄ヘ向かう途中小さな窓から最後に
外の自由な空と運河を見てため息をついた事からきている
サンマルコ寺院
金色のモザイクで覆われた「黄金の教会」
ドゥカーレ宮殿 外観
昼食:「TRATTORIA」にて
エビのズッキーニのタリアテッレ
ヨーロッパキダイのフィレ
チョコケーキ
ミケランジェロ広場
ちょうど夕暮れの時間帯できれいでした
夕食:「TRATTORIA DALLOSTE」にて
リボリータ
野菜と豆を長時間煮込んだトスカーナ地方の伝統スープ料理
ビステッカ、ミックスサラダ
レモンシャーベット
5日目
ウフィッツイ美術館
ジョット・ディ・ボンドーネ作『壮厳の聖母』
フィリッポ・リッピ作『聖母子と二人の天使』
サンドロ・ボッティチェリ作『プリマヴェーラ』
サンドロ・ボッティチェリ作『ヴィーナスの誕生』
サンドロ・ボッティチェリ作『マニフィカートの聖母』
ウフィッツィ美術館から見たヴェッキオ橋
アンドレア・デル・ヴェロッキオとレオナルド・ダヴィンチの工房によって製作
『キリストの洗礼』
レオナルド・ダ・ヴィンチ作『受胎告知』
ラファエロ・サンティ作『ヒワの聖母』
ミケランジェロ・ブオナローティ作『聖家族』
メデューサ
6日目
朝食:「ご宿泊ホテル」にて



昼食:「LA GALLINA BIANCA」にて
ミックスサラダ
マルゲリータ
コロッセオ
古代ローマの栄華と娯楽が凝縮された世界最大級の円形闘技場
トレビの泉
ローマ最大の噴水 映画「ローマの休日」でも有名!!
パンテオン
直径約43.3m・高さ約43.3mの円形ドーム
ナヴォーナ広場
バロック建築と噴水が美しく、ローマで最も華やかな広場の一つ
サンピエトロ大聖堂
キリストの弟子聖ペトロの墓があるとされ カトリック教会の重要聖地
夕食:「COTTO」にて
前菜
ハーフカルボナーラ
サルティンボッカ
プリン
7日目
終日自由行動。美術館巡りやローマの街並み散策など
思い思い素敵な時間をお過ごしいただきました。
朝食:「ご宿泊ホテル」にて
ヴィーガンクロワッサン(黒いクロワッサン)あり!!




スペイン広場
8日目&9日目
ご宿泊ホテル発、ローマ空港へ。
ローマ発、エミレーツ航空にてドバイで乗り継ぎ、帰国の途へ。
長い空の旅、お疲れ様でした
ご参加いただいた皆様には、イタリアが世界に誇る美術作品や名物料理をお楽しみいただきました。
ゆとりのある行程でイタリアの人気都市をめぐり、歴史的な建物や美しい街並み散策など
イタリアの多様な魅力を存分に楽しむことができるおすすめのツアーです。
皆さまのご参加心よりお待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア