
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年6月12日
フレンドツアー 伊丹発・羽田発 2025年5月14日
ITAエアウェイズ利用 地中海の楽園 煌めきのシチリア島8日間
【ツアーコード:FE224】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。
1日目
イタリア・シチリア島の旅行に今日から出発!
羽田空港からローマへの直行便ITA航空で行きますよ。
羽田空港~ローマまで所要時間約14時間45分。
ローマには20時10分に到着して入国審査、ホテル(マリオット・パーク)に向かいました。
長いフライト、ホテルで休みます。
2日目
おはようございます。
ローマのホテルの朝食、あっ!!ピスタチオクリームのクロワッサン発見。
とても美味しいんですよ。

イタリアはチーズの国なので種類も多い。

朝食、混んできたので2枚しか撮影出来ず・・。
空港に行ってローマからシチリア島のパレルモに約1時間のフライト。
パレルモ到着、生憎の雨・・。
昼食はアニョロッティという名前のパスタ、ラビオリの小型版。

メインはインボルティー二(イタリア語で巻くという意味)
今日はカジキの魚を巻いていました。
皆様から好評。
隣のパンもモッチモチでおいしい。

デザートはカンノーロ、中はリコッターチーズです。

昼食は星は☆☆☆☆です
昼食後はパレルモのノルマン王宮へ。
モザイク画がはっきり見えて美しい。

ホテルはフェデリコ・Ⅱセントラル・パレス。
街の真ん中で便利。
夕食はIL MIRTO E LA ROSAというホテルから近いレストラン。
麺をクルクル巻いてサービスされたクリームパスタ。

メインはポークとサラダ。

デザートはパンナコッタ、パンナは生クリーム、コッタは焼くで生クリームを焼いたという意味の
イタリアンデザート。

星は☆☆☆☆です
3日目
日の出5時56分、朝食はバッフェです。
カンノーロがたくさん、皆様昨日も食べて今日も食べておられる方が多く気に入ったのかしら??
南イタリアのデザートですよ。

変わったフルーツのジャムがありラスクに塗って食べますよ。

昨日は雨がきつくなったので今日、昨日の続きの観光です。
プレトレリア広場。

マッシモ劇場、映画の撮影が行われさらに有名になりました。
内部見学ツアーもありますよ。

休憩場所でカフェを一杯。
イタリアンコーヒーはとても濃厚で美味しい!

チェファルーという漁村の観光。

この場所で映画’ニューシネマパラダイス’の撮影がありました。と記載されています。

昼食はアグリツーリズモ・LE CAMPANELLE。
前菜は鰯のブルスケッタ、サーモンのフライ、小エビのスフレ、野菜のフライ。
どれも味が違い皆様、喜んでおられました。

鰯のパスタ、こちらもイワシの風味、味もあって美味しい、茹で具合はアルデンテ(少し固めです)。

民宿もしているアグリツーリズモ(農業と観光の造語)、素敵な建物でした。

オリーブ畑

昼食は続きます、タラの団子とポテト。

白ワインが付いていた昼食は星は☆☆☆☆☆です。
食後はパレルモに戻ってフリータイム。
夕食は自由食でホテルの近くのピッツェリアに行かれたりされました。
4日目
連泊なので朝食は昨日と同じです。
生ハムもあってグッド。

イタリアの朝食は甘いケーキも多いですよ。

フルーツコーナー

今日はパレルモからアグリジェントへ行きます。
途中で休憩、エスプレッソミルク入りを注文しましたらシシリーと書いてくれました!

昼食レストラン、PITTITO レストラン。
カポナータ、シチリア島の煮込み料理で夏野菜を使うことが多いです。

ピスタチオのクリームパスタ、ピスタチオがパスタの上にかかっています。
日本ではあまり見かけないパスタなので新鮮でした。

リコッターチーズのデザート、温かく出てきましたよ。

昼食、星は☆☆☆☆☆です。
アグリジェントの遺跡でアーモンドの木を見ました。

青空で遺跡見学日和。

コンコルディアの遺跡


遺跡の敷地で飼われているヤギの家族。

遺跡の観光後近くのホテルへ(デラバッレホテル)にチェックイン。
ホテルに大きなお庭がありました。

ホテルでの夕食
ピスタチオとかぼちゃのリゾット、お米の硬さもちょうど良くてナイス!

スカロッピ―ネという薄切りのお肉料理。

シチリアはレモンシャーベットが特産でイチゴのジェラートも添えて。

夕食は星は☆☆☆と半分です。
リゾットとジェラートは☆5つ。
5日目
朝食はバッフェで種類も多めです。

アグリジェントはアーモンドの木がたくさんあるので名産品。



今日はアグリジェントからピアッツァアルメリーナへ。
古代ローマ時代の別荘のモザイク画を見学してからカルタジローネへ。
昼食はDA SA’ というレストランにて前菜盛り合わせ。
アーティチョークがちょっと酸っぱかったです。

ラビオリ、前菜ですでにお腹いっぱい・・・・。

チョコレートアイスクリーム、好評でした!

昼食は星は☆☆☆☆です。
レストランから徒歩1分で大階段スカーラ、焼き物の街なので階段にも陶器が飾られています。

観光後、このトレニーノに乗車して観光バスに戻りました。

タオルミーナのホテルでチェックイン、エクセルシオール パレスというホテル。
夕食は近くのレストラン、Ristorannte Malvasia にてウニのスパゲッティ。
やはり日本人のお口に合う、ブオノーーー。(美味しい)

シーフードのフライ、イカ、エビ、魚。

アーモンドのケーキ

夕食は星は☆☆☆☆☆にします。
日没が20時過ぎなので時間がたっぷりある感じがします。
6日目
ボンジョ―ルノ!朝食はバッフェ。
リコッターチーズ、モッツァレラチーズ、生チーズなのでイタリアでたくさん食べましょう。


地中海がきれい。


今日は昼食と夕食は自由食です。
アランチーノというライスコロッケもシチリアの食べ物ですよ。

タオルミーナはリゾート地なのでレストランは多くありピアッツァも美味しく食べやすいですよ。
メイン通りはお店もたくさん、お買い物も楽しめます。
7日目~8日目
飛行機が早いので朝食はお弁当です。

ホテルの前からエトナ山がきれいに見れました。

空港はカターニャという街にある国際空港からローマへ。
ローマから羽田空港に帰りました。
イタリアの最大の州。シチリア島の旅行でしたが2日目が珍しいぐらいの大雨でしたが
3日目からは快晴でシチリアらしい青空で観光が出来ました。
アラブ・ノルマン時代の教会、古代ローマ時代のモザイク画、遺跡、最後の街は地中海を望むリゾート地。
食事もイタリアでも美味しいと言われている南でシーフードもありお菓子も美味しく頂けました。
イタリア本土は行ったけど・・・・という方も是非シチリア島もご検討下さい。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア