
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年4月 1日
フレンド添乗員です。
「燦燦たる南イタリア・シチリア島南」のツアー中に
ご賞味いただける、イタリアの美味しいお食事をご紹介します。
1日目は成田からスイス・チューリッヒに飛び、一泊するので
長時間のフライトの疲れも少なく、ゆっくりお過ごしただけます。
2日目チューリッヒのホテルでのご朝食
スイスは乳製品とパンが美味しいです。



朝のフライトでイタリア・カターニャに飛び、マジョルカ焼きの
タイルをあしらった階段で有名なカルタジローネへ。

階段の足蹴りの部分に美しいタイルが使われています。


2日目ご夕食
子牛のお肉で野菜を巻いたお料理「インボルチーニ」がメインです。
食材でほかの食材を包むような調理法を「インボルチーニ」といいます。

デザートは「セミフレッド」
アイスケーキのようなスイーツです。

3日目ご朝食
イタリアの朝食には甘いパンがいっぱい!


最近は海外からの旅行者のために温かいお料理も出るようになりましたが、
もともとイタリア人は朝に温かいものを食べる習慣がないそうです。

アグリジェント・神殿の谷
青い空に神殿がとても映えます!

3日目ランチ
名物のアランチーノ=ライスコロッケです。

スパゲッティは毎食食べたいほど美味しいです。

デザートはさっぱりオレンジ

夕方にはシチリアの州都パレルモの観光です。
旧市街の入り口「ポルタノーバ」
パレルモ大聖堂
4日目の朝食BUFFET
ホテルはパレルモの中心に位置する「フェデリコセコンド」
です。
BUFFETはとても充実していました。

5日目は映画「ニューシネマパラダイス」の舞台となった
チェファルーの観光
大きな岩山の下に町があります。

チェファルーのランチが大好評でした!
ねじりパスタのカジキマグロとトマトのソース
お代わりをしていらしたお客様多数!

クロダイのレモンソース

ピスタチオのセミフレッド
ピスタチオナッツがゴロゴロ入っていて甘さ控えめ。

午後はシチリア島の高級リゾート・タオルミーナへ
タオルミーナでのご夕食
カプレーゼサラダ

ウニのスパゲッティ

フルーツ&シャーベット

6日目ご朝食
大きな窓からエトナ山の見えるホテル内レストランにて



タオルミーナの「ギリシャ劇場」
残念ながら曇っていましたが、本来ならば劇場の奥にエトナ山が見えます。

午後はフリータイムをお楽しみいただきました。
7日目はイタリア本土へフェリーで渡るのですが、
途中コゼンツァの町でランチです。
こちらのランチもお客様から大好評をいただきました。
具だくさんのミネストローネ

チキンのグリルが焼き具合が絶妙でとても美味しかったです。

イタリア本土に到着してからは、とんがり屋根のトゥルッリで
有名なアルベロベッロまで移動。
アルベロベッロでのご夕食
名物のオレッキエッティという耳たぶ型のパスタです。

こちらは「ちょっぴり差し入れ」でお出ししたフォッカッチャ

子牛のインボルチーニ・トマトソース

フルーツサラダ

アルベロベッロの街並み
朝食前に写真を撮りにいきました。

8日目朝食
アットホームなホテルなので朝食もとても丁寧に
作っている感じがしました。

フレッシュなチーズ


焼きたてパン

ランチはマテーラのレストランにて
レンツ豆のスープ

お肉のグリルの盛り合わせ

午後は南イタリア最大の町ナポリへ
ナポリでは「アントニオ&アントニオ」でご夕食
量が多いのでお客様は「おなか一杯」とおっしゃりながら
とっても美味しいのでほとんどの方が完食されていらっしゃいました。
ムール貝とトマトのスパゲッティ

サラダも山盛り
スズキのアクアパッツァ
ババという、リキュールに浸したスポンジケーキ
ナポリの名物です。
最後の夜に美味しいディナーを満喫していただくことが
できました。
他にもフリータイム中にご案内したレストランでも
たくさん美味しいものをお召し上がりいただいておりますが
これからベストシーズンとなる南イタリア、観光、ショッピング、グルメなど、
何をとっても素晴らしい南イタリアへ、皆様のご参加お待ちしております!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア