
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年5月29日
フレンドツアー 関西発 2019年4月17日出発
FE089(A089) ルフトハンザドイツ航空利用
麗 し の イ タ リ ア 8 日 間
で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介いたします。お食事は★の数で評価いたします。
満点は星5つ★★★★★となります。
1日目
ルフトハンザドイツ航空にてミュンヘン乗り継ぎでミラノへ。
2日目
ご朝食はホテルにて
イタリアは朝ごはんは本来はあまり充実していないのですが、このホテルは果物も温かいお料理も色々ありました。






星4つ ★★★★☆
ご朝食の後、憧れの「最後の晩餐」を見に行きました。
壁に描かれたこの絵はサンタ・マリア・デレ・グラッツエ教会にあります。
実はイエス様が磔刑にされる前の晩の様子がこの絵に描かれていますが、それは復活の3日前の木曜日、今年の暦でいくと私たちのツアーはまさに木曜日に「最後の晩餐」をご覧いただけるという偶然に出会いました![]()

反対側の壁
スフォルツェスコ城中庭と正面

こちらから歩いてドゥオモへ向かいました。
この建物にはイタリア第一号のスターバックスがあります。

ドゥオモ

ご昼食はSABATINIにて
ミラノ風リゾット。ちょっと芯を残すのがイタリアの米料理の特徴です。

ミラノ風カツレツ

パンナコッタ

星4つ ★★★★☆
朝閉館していたため午後にドゥオモの内部へ。

午後はベネチアへ移動です。
ちょうど復活祭のお休みの時期に重なり、車が多く時間がかかりました
ホテルへはトロンケット島より船で向かいました。
到着後、ご夕食のレストランへ。
ご夕食はGIGLIOにて
シーフードスパゲティー

シーフードのミックスフライとポレンタ(トウモロコシのパン)

デザートは撮り忘れ・・・・
星5つ ★★★★★
3日目
ベネチアの観光へ行きました。ホテルは町のど真ん中にありますので、すべて徒歩観光となります
ドゥカーレ宮殿の天井の素晴らしい油絵↓

サンマルコ寺院やゴンドラ遊覧などをお楽しみいただきました。
ご昼食はLA MASCHEREにて
前菜タコのマリネとイワシのマリネとサラダ

イカ墨のスパゲティー

チョコプリン

星5つ★★★★★
午後はフィレンツェに向かって出発!
しかし、500万人のイタリア人が復活祭で移動しているらしく・・・・
とてつもない渋滞で5時間ちょっとかかってしまいました
ご夕食は BERCOREにて
ミネストローネ

フィレンツェ風Tボーンステーキ

チーズケーキ

星5つ★★★★★
4日目
ご朝食はホテルにていただきました。



星4つ★★★★☆
ミニバスでミケランジェロ広場へ。
素晴らしい青空の元、絶景をご覧いただきました。

花の聖母大聖堂ドゥオモ

ベッキオ橋は渡り始めると道の続きみたいで川の上とは気付けません。中世に市場の異臭が放っていた際メディチ家の命により貴金属店になったまま、現在もその姿を残します。

そして、シニョーリア広場やウフィッツィ美術館にご案内。
午後はフリータイムをお楽しみいただきました。
現在フィレンツェにはトラムが走っていますが、HITACHI制の車両でした。ちょっとうれしい日本製!

5日目
午前中、新幹線ITALOにてローマへ
ローマ到着後、ご昼食のレストランへ行きました。
ご昼食は GALLINA BIANCAにて
サラダ

ピザ3種類

アイスクリーム

星4つ ★★★★☆
午後の観光はミニバスでゆっくり廻りました。
コロッセオ

ローマの0地点カンピドーリオの丘

復活祭にバチカン市国のサンピエトロ寺院へ!

復活祭にあわせてオランダからトラックで生花が運ばれたそうで、きれいに飾られていました。

この奥の赤いカーテンも復活祭限定のお飾りです。

観光の後、ホテルへ。
ご夕食はGALLO NEROにて
前菜の盛り合わせ

この後お肉料理の盛り合わせとデザートが出ましたが、おしゃべりに夢中で写真を忘れてしまいました。
星5つ ★★★★★
6日目
今日はイースターマンデーで、午前中は閑散としているとのことで街歩きに出かけました。
ここはカラバッジョの「マタイの3部作」があるサンルイージデイフランチェージ教会です。ナヴォーナ広場のすぐ近くにあります。

最後はスペイン広場へ。

7日目&8日目
ローマよりミュンヘン乗り継ぎで帰国の途へ。お疲れ様でした。
最後までお読みいただきましてありがとございました。
イースター週間(子供たちの春休み)に重なり大混雑でしたが、思っていたよりはスムーズに観光できました。
(渋滞はひどかったのですが・・・
)
イースターマンデーは午後は店もオープンしてにぎやか
教会は午後は閉まるところがほとんどでした。
イースターとイースターマンデーはバチカン美術館は閉館していますので、
もしバチカン美術館を旅のメインでお考えの方はイースターを外してご検討くださいね。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア