
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年5月 7日
2019年3月17日出発
D215 エミレーツ航空利用 シチリア・マルタ地中海の島めぐり 10日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事の評価もしていますので、よろしければご参考になさってください
満点は星5つです★★★★★
1日目 エミレーツ航空の翼で、ドバイ乗り継ぎ、ローマへ
2日目 16~24度
夕食 ローマ ご宿泊ホテル
ラザニア・・・大きくておいしい

仔牛肉&ポテト・・・さっぱり目で食べやすかったです。

マチェドニア・・・生フルーツで、丁寧な盛り付けですが、皿によって入ってるフルーツはバラバラでした。。外国っぽい 

食事評価 ★★★★
3日目 14~18度 

朝食 シェラトン ローマ
バッフェ

あまりに混んでいて、写真があまり撮れませんでした
ちなみに私はイタリアの、このそっけない感じのパンが好きです 

本日は、ローマ・フィウミチーノ空港~パレルモへ
空港のカフェのスイーツのディスプレイ。さすがイタリア、鏡づかいがあか抜けてます

昼食 パレルモ LRONE
アランチーノ(シチリア版おにぎり)×2個・・・こんなに大きいです 

中は2種類の違った具(ベシャメルソースとミートソース)

シチリア風カツレツ with サラダ カツの味は濃く、サラダは薄目、一緒に食べるとちょうど良いです。

カンノーロ クリームチーズとチョコチップが詰まってます。指でつまんでいただきます。パリパリ

食事評価 ★★★★
◎王宮 地元の子供さんたちも沢山。遠足でしょうか 

◎大聖堂

夕食 パレルモ ご宿泊ホテル アストリアパレス
魚介トマトソース 量が多いかと思いましたが、もちもちとしておいしかったです

チキン&ポテト チキンそのものの味が良かったです。

ランチとかぶりました、カンノーロ。「伊勢に行ったら赤福」、シチリアに来たら「カンノーロ」

食事評価 ★★★★
4日目 9~16度 

朝食
バッフェ
行儀よく並んだ、ゆで卵 

甘いものがいっぱい。イタリア人は、朝から甘いものを食べるのが好きです

昼食 アグレジェント SAL8
ミネストローネ(豆入り)

シチリア風ミートローフ

スフォリテッラ(パイのリコッタチーズクリーム包み)

食事評価 ★★★★★
◎アグリジェント あいにくの小雨模様 

石畳なので、足が疲れた感あり 


夕食 ご宿泊ホテル ディオスクリベイパレス
トマト&ルッコラ&パルメザンのフジッリ・・・味のバランス、ゆで加減グー

カジキマグロのグリル with サラダ・・・生野菜はうれしいです
新鮮でパリパリ 

アーモンドのセミフレッド 量が多いですが、これも味は良かったです。

食事評価 ★★★★★
5日目
朝食 アグリジェント アストリアパレス
バッフェ
左の写真の下の方に写ってるのはキンカンです。朝食で出るのは珍しい。

まるでケーキバイキング
シチリアっぽく、ピスタチオクリームを使ったものもありました。

カルタジローネ 焼き物の町 
◎スカラ階段 一段一段模様が異なります。

博物館の中のモダンなタイル

昼食 タオルミーナ MALVASIA
ウニとトマトのスパゲティー おいしかったと好評

チキン with サラダ 落ち着く味付け。

ティラミス 甘すぎず、食べやすかったです。

食事評価 ★★★★★
◎ローマ劇場 曇りでちょっぴり残念。

夕食 自由食
自由食の際は、ロビーにて添乗員デスクを設けますので、お気軽にご相談ください。
6日目 9~15度 

本日は、早朝、カターニャ~マルタへ
朝食 BOX
あるもの全て詰め合わた感じ

昼食 La Nostra Padrona
レストラン前のウィンドーにいろいろなお魚。ちょっと不思議なお魚も。


魚のスープ・・・みそ汁風の懐かしい味 

シーフードプラッター(あさり、ムール貝、イカ、えび) ポテトとサラダは取りわけ。

アイスクリーム&イチジクのスイーツ・・・一緒に食べるとおいしいです

食事評価 ★★★★
夕食 サン・ジュリアン Piccolo Padre
パンと豆ペースト マルタのパンはもちもち

新鮮な生野菜をいただけます

イカフリット 皆様でお取り分け。日本人好み。ソースはヨーグルト&ニンニク

ピッツァ・カプリチョーザ 1/2でも多いぐらい。味は良いです 

ケーキ&アイス ケーキは濃厚すぎ
アイスはとてもおいしかったです。

食事評価 ★★★★★
7~9日目の朝食 セントジュリアン ウェスティンドラゴナリゾート
バッフェ
種類が多いです。
フルーツコーナー


この人参ケーキ、手作り感あり。料理上手な主婦が作ったようなお味です 

マルタパン 

シャンパンもあります 

リンゴのコンポート
見た目よりおいしいです。ヨーグルトとの相性グー

7日目
ヴァレッタ
マルタの街は、古いものも新しいものも、なにもかもクリーム色の石でできています



マルタ騎士団の兜
笑っているように見えます ![]()

8日目
ゴゾ島
快晴でお花もいっぱい 





ゴゾ名物 「ゴゾハニー」=百花蜂蜜とあだ名されるのが分かりますね。
昼食 ゴゾ Seashells Bistro
キッシュ with ゴゾチーズ&サラダ ボリュームたっぷり

ハタ
トマトソース 温野菜&ポテト これもボリュームたっぷり

フレッシュフルーツサラダ 



食事評価 ★★★★
夕食 サンジュリアン ご宿泊ホテル ウェスティンドランゴナリゾート
まぐろのタタキ シェフからのサービス!

ルッコラとメロン、モッツァレラのサラダ とても良質のモッツァレラでした 

リブアイステーキ アスパラガス&マッシュルーム・・・おいしいのですが量が多かったです。しかし完食された方も![]()

スイーツ3種

食事評価 ★★★★★
ご旅行後半は快晴でした

このツアーは、日本からはちょっと行きにくい、でも面白い、シチリアとマルタを一度のご旅行でご覧いただく、
ちょっとユニークなツアーでした。
一般にマルタは塩水をろ過して生活用水を得ているため、また、かつてイギリス領だったこともあり、おいしい料理が作りにくいと言われますが、お召し上がりいただきやすいレストラン、メニューを工夫しております 
是非ご参加ご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア