
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年8月15日
フレンドツアー 関西発 2018年7月11日出発
A089 ルフトハンザドイツ航空利用 麗 し の イ タ リ ア 8 日 間
で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。
1日目
ルフトハンザドイツ航空でフランクフルト乗り継ぎでイタリアのミラノへ。
2日目
ご朝食はホテルにていただきました。
イタリアの朝食は普段はとても質素だそうですが、その割には色々ありました。



星4つ ★★★★☆
ご朝食の後、ミラノの市内観光へ行きました。
スカラ座前から

ヴィットリオⅡガレリア、ドゥオモにご案内。

ドゥオモの入り口はセキュリティ検査が厳しく行われています。飛行機に持ち込めないようなものはバスに置いてお出かけください。


これは↓2015年の食万博の際、ドゥオモのてっぺんにあるマリア像のレプリカを作ったそうで現在はドゥオモ内に展示されています。

ご昼食はSABATINIにていただきました。
リゾットとミラノ風カツレツ

あまーいパンナコッタのチョコソース掛け

星5つ ★★★★★
お食事の後、サンタマリアデレグラッツェ教会の門外不出の最後の晩餐へ行きました。

This is Italy
日常茶飯時なんですが、目の前で見るとびっくりする光景↓

途中のドライブインで不思議なものが売られていました。イタリアでも結構日本が有名になってきた様子です。
チュッパチャップスの寿司のグミキャンディーや寿司用のスパークリングワイン![]()

ご夕食はベニス ANONIMO VENEZIANOにて
あさりのスパゲティーとサラダ

シーフードフライ

ティラミス

星1つ ★→スパゲティーとフライはアツアツでないと・・・・・。
3日目
ご朝食はホテルにていただきました。
狭くてお食事の写真をなかなか取れなかったので、レストランの様子のみ。
イタリアらしく質素な内容でした。

星4つ ★★★★☆
朝一番ゴンドラ遊覧へ

その後、ベニスの市内観光へ行きました。
ドゥカーレ宮殿や

サンマルコ寺院へ。

ご昼食はLE MASCHEREにていただきました。
シーフードの前菜とサラダ

イカ墨スパゲティー

チョコプリン

星5つ ★★★★★
午後はフィレンツェへ行きました。
ご夕食はBELCOREにて
ミネストローネスープ

ビステッカと、デザート
星4つ ★★★★☆
4日目
ご朝食はホテルにていただきました



イタリアで流行っているパンケーキマシーン。スタートを押すと小さいパンケーキが焼かれて出てきます。


星4つ ★★★★☆
午前中はフィレンツェの市内観光へ。午後は自由行動をお楽しみいただきました。
ドゥオモは夜も素敵です。


5日目
イタリアの新幹線ITALOにてフィレンツェからローマへ
到着後、ご昼食のレストランへ。
TUDINIにていただきました
かぼちゃの花のフライ
中にモッツァレラチーズが入ってます。

添乗員はマルゲリータピザですが、皆様は4種類のピザでした。

ピスタチオアイスクリーム

星3つ ★★★☆☆
ローマ市内観光はコロッセオや

カンピドーリオの丘

トレビの泉

サンピエトロ寺院

ご夕食はGALLO NERO にていただきました。
前菜のプレート これで一人前

パスタ3種盛り

お肉2種盛り

フルーツサラダ

星4つ ★★★★☆
美味しかったけど、多かった![]()
6日目
終日自由行動でした。皆様の思い思いの時間を過ごされていました。
自由行動の過ごし方、お食事のご相談はお気軽に添乗員までどうぞ
7~8日目
ルフトハンザドイツ航空にてフランクフルト経由で帰国の途へ。
最後までお読みいただきましてありがとうございした。
暑くて大変でしたが、今思えば日本より涼しかった
まだまだ暑い日が続きますが、どうか体調には気をつけてお過ごしくださいね
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア